ルンルンピアノ

ピアノ教室の子どもたちとの楽しい毎日。。。。。。

3764      Nの誕生月間

2014-02-11 20:29:24 | Weblog
※ ぶはらの帰りに寄ったドンク。
  この辺は有名パン店がいっぱい。
  クリック♪



2月10日(月)


Nの誕生日。
正直、還暦過ぎると、もうあまり歳は意識したくない(自分は構わないが、相手だとイヤだ
とにかく、いつまでも元気でいてくれ~

ということで、今年はNの希望で、野間五段と共に阪急岡本の「ぶはら」へ(ブハラ・トランペッターのブハラです)
11時半に岡本で待ち合わせるが、お互い早く着きすぎたようで、同じようにその辺をウロウロしてたらしい。

予約の11時40分きっかり、ぶはら到着。
ここはスパイス料理店で私も大ファンなのだが、
今よくよく考えてみると、鼻の利かないNに 「スパイス」って、どの程度感じるんだろう?
まあ、本人がオイシイと思ってるならそれでいいんだけど・・・(でも、鼻が利けば、もっともっとオイシイと思うぞ)

いつもの目のちっこい店員さんが、窓際の予約席へ案内してくれる。
3人ともランチを注文。
野間さんがラムカレー、Nがチキンカレー、私は野菜カレーをチョイス。
これに、前菜(この日はトマトのオリーブオイル和え風)と、大好きな2種類のサモサ、それにポットサービスのチャイが付くが
野間さんとNは、これにインドアイスとイチゴのケーキを付けていた。

本当はこのあと「とりみカフェ」へ行きたかったのだが、月曜なので定休。
ドンクへ寄ったあと、おとなしく3人で清荒神へ帰る。

夕方までコタツでテレビを観ながらダラダラ過ごす(野間さん家のテレビは壊れて無いとのこと)

そのあと用事の野間さんが5時前に帰宅。


Nの誕生日を一緒に祝えて良かった。
これからも何かと頼りにしております


夜は、3人で食べようと買っていた鯖寿司で夕食。
こちらもオイシく戴きました(正直、3人だと足りてなかった。 危ない危ない)


それからオリンピックを観て、1時ちょっと過ぎに就寝。
いい誕生日だった。

が、



誕生月間はまだまだ続く。




2月11日(建国記念日)


この日は級位者研究会(受験などが重なり参加者5名)なので
園田へ行くことに。

きょうのダ●キンの気温当ては
私が4度でNが8度。
(出がけに雪が舞っていて8度は無いだろう・・) と思ったが
案の定、大通りの四つ角へ差しかかると、掲示板は3度。
晴れてはいるものの、かなり寒い1日となりそうだ。

競馬場へ着くと、キンキのおじさん夫婦はまだ欠席のようだ。
どうせならゆっくり休んで、もうちょっと暖かくなってから復活して欲しい。

パドック手前では、風船で人形を作るイベントの真っ最中でに、周辺は子連れファミリーで賑わっている。
そのそばではオッチャン達の列(先着順で何か貰えるらしい)
いつもなら、なんだなんだとヤジ馬になるところだが、なにせこの寒さ。
30秒ほど見ているのがやっとだった(根性なし)

建物へ入って間もなく、Nが、ゴール付近の●ーやま夫妻を発見。




次のレースの馬券を買ったあと、一緒に園田屋さんへ。
ほぼ満席状態だったが、お客さんが協力して詰めてくれて、奥のテーブルへ座ることが出来た。
このように、園田競馬場は温かい人が多いのが自慢です(たまに熱すぎて、吹き飛ばされそうになることもあるが)
我々は中華そばに卵とじうどん(通は「とじうどん」と呼びます!)、昆布そばにsyuちゃんヤキトリを注文するが
この寒さのせいだろう、粕汁や豚汁が飛ぶように売れていた。
冷えた体にアツアツの粕汁、たまんないだろうな~。


店を出たあとは1230のレースを戸外観戦。
このゲート至近距離の風景は何度見ても飽きない
きりきり働く係りの男性陣もステキです。

建物へ戻ってしばらくすると、久々にそのたん発見。
ぷりおさんと一緒にスタンド前へ駆けつけるが
この日の“そのたん”は、なんか違和感が・・・・・・・。

いつもなら、差し出したこちらの手を、両手でそっと優しく包み込んでくれる“そのたん”が
きょうは、お互いの手の平と平をパーンと合わせる“ヘイヘイタッチ(分かるでしょうか? 試合に勝ったあとなんかによくするの)”。
そのあとの握手も、今までに無いスゴイ握力だった。

いきなり 「癒し系」 から 「体育系」 に様変わりした“そのたん”。
実はその後も、突如現れた妙齢の女性と、延々と続く濃厚なハグを披露


あの純情可憐な “そのたん” に、一体何が起こったのだろう


一方、馬券の方は、私にしては珍しくチマチマと当たり続ける。
が、他のメンバーは今ひとつの様子。
この日は田中学騎手が絶好調だったが、てーやまさんはオオヤマネコ追っかけ作戦で苦しそう。


この日は夕方からNが伊丹将棋センターなので、我々だけ9R終了後に園田を去る。
うーん・・・・ハゲそうになるくらい後ろ髪引かれたぞ~


帰りがけ、いつも気になっている食堂をチラリと見ると
ヘンな浮世絵みたいなノレンがかかっていた。
ちょっとテンションが下がる・・・・


帰宅すると、愛媛母からのダンボールが届いていた。

開けてみると
ジャンボ大根5本にブロッコリー、レタス
ふつうのニンジンに金時にんじん、
標本みたいに立派なシイタケ、キャベツに白菜
ピーマン、トマト、里芋、シシトウ、利尻昆布、たくあん漬けにブルーベリージャム・・・・・

毎週1度トラックで来るという八百屋さんに見繕ってもらったらしい。
お母さん、ありがとう
心して戴きます。


その後、Nは伊丹へ。
きょうのお弁当はブリの照り焼きと京風オデン。
それに、届いたばかりの沢庵とデザートの伊予柑。


和室では級位者研究会なのでコタツでグーグーというわけにもいかず
なんとなく雑用をこなしながら過ごす。


研究会、9時半過ぎに終了。
みんなこれから寒い中を帰って行くんだと思うと、こっちまでツライ。
それにしても、子ども達は驚くほどの薄着だ。
でも、よく考えてみれば自分も昔はそうだったなあ(伊達の薄着?)


11時すぎにtel。
(ん? Nからか?)と思いつつ出ると、妹からだった。
年頃の子を持つ親も、こんな世の中では色々と大変だ。
珍しく長々とシャベリこむうち、12時すぎてNが帰宅。

私がお風呂のあいだ、30分くらいコタツでうたた寝してたようだ。
そのあと、ちょっとだけオリンピックを観て就寝。


それにしても、風の冷たい寒い1日だった。



おわり

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3763    東京、20年ぶりの大雪と都知事選

2014-02-09 20:57:02 | Weblog
2月8日(土)

大雪ということで警戒していたのだが、朝起きると、わずかに白いものが見える程度でホッとする。
でも、ニュースやテレビでは、東京が20年ぶりの大雪とかで
あちこちで死者やけが人も出る事故が起きている。
こういう時フシギなのは、豪雪地帯であるはずの北海道とかであまり事故が出ないこと。
雪の性質もあるのだろうが、やはり、「備えあれば・・・」 ということなのだろうか。

テレビ『ダーウィンが来た!』 の、アメリカバイソン対ハイイロオオオカミの、20キロにもおよぶ攻防が感動的だった。
アメリカバイソンの仔が襲われて倒れ、それに気づいた母親が戻ってきて、ジッと我が子を舐めたり眺めたりいるのだが
もうダメだと諦めた瞬間去ってゆく(いつまでもいると自分の命も危ない)
いつも思うのだが、こういう母性本能というのは、人間とはやっぱり違うものなのだろうか。
例えばこれが人間なら、子どもを抱きしめつつ、一緒に命尽き果ててゆく人が多いと思うのだが
動物は「子孫繁栄」のため、そういった行動は取らないだろう。
でも、「母性本能」 というものがある限り、やはり、我が子が死んだり、見捨てざるを得ない状況の時というのは
動物だって、やはりツライことには変わりないんだろうなあ。




2月9日(日)

きょうは、全粒粉にミューズリーを加えたパンを食べる。
ミューズリーは一見、金太郎のエサそっくりだが、様々な雑穀が混じっているので体に良いのだ。


子ども教室は、この日も受験シーズンやインフルと重なり少なめだった。
でもその分、Nが細かい指導ができていたようだ。
手伝いはK士と上田1級。
お昼はニセすき焼き(うどんをたっぷり入れて煮込む)を作っておく。

11時半からPさんがいらっしゃる予定だったのだが
私がチンタラBachの練習をしていたせいで、誰かのレッスン中とカン違いし
廊下でずいぶん待たせてしまったらしい。
本当に申しわけありませんでした
でも、とても素晴らしい報告が聞けたので良かった
本当におめでとうございます

午後からは、あまりの寒さに耐えかね、布団に入って寝てしまった


夕食後はコタツでソチオリンピック観戦。
いつもならもうひとつ関心の薄いオリンピックだが
歳のせいか家にこもる時間が増え、必然的にテレビをつけることが増えてきた。
モーグルとか、障害付きのジャンプとか
皆すごいレベルで、圧倒されながら見てしまう。
森家はそれほどナショナリスティックでは無いので
ニッポンがどーとか、それほど熱くならずに見ていたのだが
上村愛子選手はやっぱり良かった(ただ、現地のスタジオインタビュー時、一緒にいた角野友基選手にほとんどマイクが向けられなかったのがちょっと気の毒だったが・・・これは松岡修平の責任?)
浅田真央は、音楽(ショパンのノクターン)がちょっと地味すぎたかな?

みなさん、ケガの無いようガンバって下さい。


都知事選は面白くない結果だった。




おわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3762    ソチオリンピック開催

2014-02-06 14:05:23 | Weblog
2月6日(木)

N、朝から連盟の健康診断へ(何十年目だ?)
チラチラと雪模様で寒い、さすがに2月。
こういう日はオデンしかないとミニコープへ行くが、スジ肉は早々と売り切れ。
考えることはみんなおんなじだ。


1時半過ぎにN帰宅。
診察順が、ちょうどi六段のあとだったらしい。
こんな日は、みんなキレイなパンツで来るんだろうな。
帰宅後しばらくは、バリウムのせいか、トイレばっかり行っていた。

夜、全粒粉パンに挑戦しようと、ネットの取説を見ながらセット。
予約時間を合わせてスイッチポン。
意外にカンタンだった。
(さあ! 明日の出来上がりはどんなだろう♥) とワクワクした瞬間
ドライイーストも一緒に混ぜてしまったことに気づく(本当はイースト専用口から入れなくてはいけない)


ウーン・・・・・・・・まあ、最終的には一緒に混ざるんだから、なんとか大丈夫かなあ。
それにしても、なんで私は、何をしてもこういうミスがつきものなんだろう(クルマの運転をしないのには、こういった理由がある)


不安な気持ちを打ち消した直後、砂糖入れ忘れにも気づく。
あわててHBのフタを開け投入。



明日は、満身創痍のパンが出来上がりそうな予感




2月7日(金)

起床後、部屋を出るとフワッとパンの香り。
不安と期待でドキドキしながらリビングへ入る。

「パン、食べた?」

「うん」

「どーだった?」

「・・・うん、オイシかったで」


相変わらず感動が少ない


しかも、ちゃんと冷まさずにビニール袋へ入れてしまったようで(気を遣ってくれたのは解るのだが)
水滴がついてしまっていた。

パンは薄茶色で、触ってみると、思ったよりも柔らかくフックラしている。
ひと切れ切ってドキドキしながら食べてみると、
塩味が若干もの足りないものの、まあまあイケる。
これならなんとかなりそうだ。 めでたしめでたし。



午前中
父の件(ケータイを持たないことなど)で妹に来てもらい、昼前までNと3者懇談。
それにしても、我が父親ながら、なんでここまでガンコ(しかも意味不明)なのだろうと
つくづく情けなくなる。
でも、この血が間違いなく私にも流れているのだと思うと
今から充分に心しておかなければ。


「老いては子に従え」  



なんだか心身ともにグッタリ疲れ、気分転換にラッキーで買い物(大根、小松菜、ヨーグルト)したあと
Nの提案で、らんぷで一服。

となりのテーブルに、60代後半ぐらいと思しき男女3人がいたのだが
久しぶりに会う親戚同士のようだった。
私はスポーツ紙を見ていたのだが、中心になってシャベる女性(Aさん)の声がひと際高く耳に入る。

A「体重がナンタラカンタラ」

A「やせろやせろって言われるけど、医者の言うとおりにしとったら、シワだらけのシワクチャになるわ」

 「そうやなあ」

 「ちょっとくらい太ってたって構わんよ」

A「そーやろ?」

A「あの、なんとかいう数値・・・えーと」

 「BMI?」

A「そうそう! そのBMIたらいうのが、私の身長からすると、平均よりちょっとだけ高いらしいねん」

A「でもなあ、痩せすぎより、多少太っとった方が健康的やろ?」

 「そうそう!」
 
 「ちょっと太めぐらいの方が元気でええんよ」
 
 「今ぐらいがちょうどいいやん」


さすがに気になって、新聞の陰からこっそりAさんを観察。
モコモコした淡いブルーのセーターを着こんだAさんは
“ちょっと太めどころではない体型” でコロコロとうれしそうな笑顔で
なんだかとても可愛かった


それにしても、テレビもネットも新聞も、出直し選挙に都知事選、ソチ五輪に18年間ゴーストライター事件と
なんだかウンザリ。
ぜいたくな悩みなのだろうが、なんかこう、自分自身もっと打ち込めるものが欲しいなあ。



夕方
妹から電話で、今すぐ父のケータイにかけてくれとのこと(これまで1度として出たためしが無い)
で、早速Nにかけてもらうと、とてもゴキゲンな声で出てきたらしい。
どうも、きょうの昼の会議以降、妹がこんこんと父に説教し、ケータイの使い方を教え込み
そのあと、「今後絶対に、肌身離さずケータイを持つよう」約束させたらしい(スゴイ! 私にはとても真似できない芸当だ)


夜はオリンピックの開会式を見ようとコタツで頑張るが
さすがに2時近くはキツい。
9割9分ほどウトウトして、結局あんまり見られなかった。


どうか何事もなく最後まで無事できますように。



おわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3761    糸谷六段B2昇級と、上●カレー

2014-02-03 22:58:00 | Weblog
2月3日(月)

N、対局日。

ここのとこ昼寝していなかったせいか、きょうはショップチャンネルを付けながらコタツでまとめ寝(天国)

夕方実家へ寄り、○ープで予約したという恵方巻きを1本もらう。

それにしても、きょうも暖かい。
このまま春になるんじゃないかと思うほどだが、まあ、そんな甘いことは無いだろう。

夕食はひとりで、もらってきた恵方巻きを半分食べる。
ボンヤリしていたせいか、東北東を向くのを忘れていた。


夜は豆まき。
毎度のごとく、Nが蚊の泣くような声で 「鬼は外~」
いや、もっと大きな声じゃないと鬼は出て行かないよと叱咤激励すれど
ますます小さな声で、「オニワソト~」
これ以上続けても福は来ないだろうと判断。
仕方なく豆を取り上げ、私がまく(本当は一家の長がまくのが正式なのだがしょうがない)


2月4日(火)

コーナンとパンネルへ行ったあと、留守電にY子叔母ちゃんからの伝言が入っていた。
こんなことは初めてのことなので、恐る恐るかけ直す。
相変わらずアタマも口も切れる叔母ちゃんだ。
頼れるし、信用できる・・・・・が、ちょっとコワい?!

この日は糸谷六段がC1からB2へ昇級!!
おめでとう! これからのさらなる飛躍を期待しております。


昼過ぎから、だんだん寒くなり始め雪が舞いだす。
寒いの、イヤだなあ。
甥がインフルエンザにかかり、本日より5日間出席停止(中学)



2月5日(水)


午前中、金太郎の餌を買いにひごペットへ。
いつものタイハクオウムに「オハヨー」と言うと、「オアヨ」と返してくれた。
カワイイ
ヨウムも2羽いるが、1羽は珍しく近寄ってきた(何も言わないが)
リスザルも近寄ってきたので軽く握手


そのあと昆陽のイオンモールへ。
Nが百均へ行っている間、食品売り場で買い物。

めざすは全粒粉

が、「全粒粉」 という商品は見当たらず、「小麦粉全粒粉」 という物しか無い。
(これでいいのかなあ?) と不安に思いつつカゴへ入れる(帰宅後調べてみると、これで良かったようだ)
それにドライイーストも購入。
家には、5年ほど前に買って、数回しか使ってないホームベーカリーがあるのだ。
さあ、これで明日からヘルシーな手作りパンが食べられるぞー!

そのあとフードコートへ。
いつも同じようなものばかり食べてしまうので
きょうは、坪井元1級が好きだったという、上●カレーに挑戦(なんとワンコイン!)
「ふつう」「辛い」「甘い」の3種類があり、二人とも「ふつう」を頼んだのだが、これが超辛くてヒーハヒーハ。
水をガボガボ飲みながら、やっとの思いで3分の2ほど平らげ、あとはギブアップ。
食べ終わってからも、しばらく舌がジンジンしびれていた。
特に辛さに弱いというタイプではないのだが、同じものを食べたNがケロッとしているのがフシギだった。
体質が変わったのだろうか?


それにしても、きょうはいきなりの冷え込み。
夕方からレッスンの子が帰りしな、お母さんが暖かい上着を持って来てくれる。
じゃあまた来週ね、バイバーイと元気に手を振ってお別れしてドアを閉めると
「あっ、お母さんお母さん、豆まきの豆が落ちてるよ」 とカワイイ声が聞こえた。
なんかフッと涙腺が緩みそうになる。


夕食は、きょう買ってきた2匹98円に値引きされたイワシを焼く。

が、これが・・・・・・

普段、よほどのことが無いかぎり、「まずくて食べれない」 ということは無いのだが
今回はひどかった。
節分の日の売れ残りであろうことは承知だが・・・・これはちょっとなぁ。



Nは明日、大阪で健康診断なので
「明日の昼まで食べられんから」 と言いつつ、ここぞとばかり和菓子やビスケットをパクパク。


ま、今夜は仕方ないとするか。



おわり
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3760      ペンキ

2014-02-02 20:57:56 | Weblog
2月1日(土)

朝、リビングへ入ると
「ちょっと色が合わんかったかなあ」 と大盤を指さされる。
子ども教室で使う大盤がずいぶん前から傷だらけで、並べる駒が見えにくくなっていたのだが
昨日コーナンで買ったペンキを使い、今朝ひとりで塗ったらしい。
たしかに、実際の盤の色とはかなり違い、かえって汚れてしまったようにも感じるが
駒自体は見えやすくなったので、まあ、いいんじゃない?と言ったのだが
実はそのあとが大変だった。

Nが水道の水をジャージャー出しながら、「なかなか落ちへんねん」 と言いながら手をこすっている。
どれ、見せて? と言いつつ近寄ると、手のひらから爪の先までペンキのベージュ色に染まっている。

「えーっ、手袋つけずにやったん?」
「・・・・うん」


「そんなの、いくら洗ったって落ちないよ、ムリだよ」
「・・・・・・・・・・・」


「今ネットで調べてみるから、それまでお湯で洗ってみて」


PCを立ち上げるあいだもNを見ていると、「洗う」 というより、ガシガシ爪でこそげ落とそうとしている。

「ダメだよ、そんな乱暴にしたら」
「皮膚が傷だらけになっちゃうよ!」

Nは、ちょっとした傷でも膿みやすい体質なのだ。



そのうちネットがつながり、急いで 『ペンキ 落とし方』 で検索。


「それって、油性? それとも水性?」

「・・・・・・・・・・・(ひたすらガシガシ)」




「ねーってば! そのペンキ、油性なの?水性なの? それによって落とし方が違うから」


「・・・・わからん (ガシガシガシガシ)」




「わからんって・・・・ちゃんと缶に書いてあるでしょ?(だんだんイライライラ)」


「もうしまった (ガシガシガシ)」




「しまったって、どこに?」


「棚!! (ガシガシガシガシ)」




「棚だけじゃ分かんないでしょ!、どの棚よ!!」


「棚って言ったら、カナヅチやなんかが入ってるところに決まってるやろ!(人間、自分に都合が悪くなると声もデカくなる)」


「えっ?」
「あんなシンナーみたいなのを、部屋の引き出しに入れたん!!」




「・・・・・・・・(ガッシガッシガッシガッシ)」




急いで和室のボロ襖を開け、下着とか入れてるプラスチックの引き出しの下段を見ると
ビニール袋にグチャグチャと巻かれたペンキ缶を発見。

「あったあった、これだ!」 と言いつつビニール袋ごと取り出すと
なんか手がヌルリ。



「あーっ!!」
「ペンキがビニール袋にまでベッタリ付いてるよ!」


「(無言) ガッシガッシガッシガッシ)


「もー!!!、こんな状態でこんなとこに入れとくなんて、ほんっと信じられへんわ(怒)」



とりあえず、缶には 「油性」 と書いてあった。

が、まずは、自分の手に付着したベージュ色のペンキを落とさねば。


「どいてよっ」 と体当たりしつつ、染まった部分をお湯でジャージャー。

こちらは迅速に対応したせいで、なんとか落ちる。


一段落して再びPCの前へ。

油性の場合の落とし方で、まず出てきたのは、

「木工用ボンドを薄く塗り、乾いたところでそーっと剥がし取る」 という方法。

これは、まかり間違えばさらにキケンそうな感じもしたので即却下。

他にも色々見てみると 「除光液」 という文字を発見。
これは実は1番最初にひらめいていたことなので、即お風呂場へダッシュ。
除光液なんて滅多に使わないので、2、3年前のがまだタップリ残っている。
ソッコーで脱脂綿を浸し、ハイッと渡す。





まあ、これでなんとか事なきを得て、ひと安心


それにしても、あの引き出しは、もう開きたくないなー。
まあ、その辺はNの責任なのでどうにかしてもらおう。



このあとの子ども教室は上田1級のうっかりで、午前中はNとK士の二人体制。
そして、こういう時にかぎって出席者が多く、さらに見学者までいるものなのだ。
それでもまあ、なんとかこなせてホッとする。
午後から上田1級が息せき切って駆けつけるが、Nからは大分お灸を吸えられたようだ。
でも、夕方の教室の帰り間際に、無くなっていた駒(金)を見つけたので
「これで午前の失敗は取消しや」 「大金星!」 と褒められ、うれしそうだった(良かったネ)


夜はガストで根岸Sの予想。
アドマイヤロイヤルからのワイドを4点。
自信は無い。




2月2日(日)


級位者研究会。
9時半前、佐和田1級から「スイマセン。 自転車がパンクしたので遅刻します」 とのtel。
小さな溝に突っ込んだらしいが、ケガが無くてよかった。

午後から気分転換にドライブ。
いつもの長尾山トンネルへ差しかかると、気温は15度。
しばらく走ると暑くなって窓を開ける。
この時期でこんなことは初めてだ。
中国の黄砂のせいか、この2、3日、かすみがかったようで視界が悪い。


あまり遠出はできないので、道の駅いながわで野菜を見ることに。
到着すると、すでに2時半というのに沢山の人。
野菜も大半が売り切れ状態。
ちょっとだけ残っていた大根とかぶら、しいたけなどをカゴへ入れ
(ニンジンなんか、もうひとつも無いだろうなあ) と思いつつ、となりのコーナーへ行くと
鹿児島産のニンジン、ひと袋3本入りが110円でドッサリ!!
思わず10袋ほど買ってしまった(本当はもっと欲しかったが、買い占めも良くないと思って)

そのあと宝塚へ戻り、研究会の子ども達用のパンを買いにパンネルへ。
するとここも駐車場は満杯、道路にまでクルマが並んでいる。
とりあえず○ーナンに車を停め、歩いてパンネルへ行くが、入口のドアまで列が出来ていた。
いつものように 「甘い系」 と 「おかず系」 を、それぞれ買うのだが、こういう時Nに選ばせると
とんでもないことになる(味オンチ)
なので、パン選びはいつも私の役目。
言い方を変えれば、私に出来ることと言えば、まあこれくらいのもんということだ。


8時半に研究会終了。


暖かいが、水曜あたりからまた寒くなるとのこと。
インフルエンザもジワジワと増えてきているので
皆さん、手洗い・うがいを今まで以上にガンバりましょう



おわり


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする