goo blog サービス終了のお知らせ 

修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

宮島で迎える夕暮れ

2020-09-14 07:56:44 | 散歩道

 この日大聖院の萬燈会が始まる前の午後5時頃に宮島へ渡りました。日没までまだ1時間余りあったので暫し宮島の街を歩き、最後は清盛神社近くの海岸で日の入りを迎えることとしました。宮島でのんびりと日没のシーンを眺めるのはあまり経験のないことと改めて気付きました。〔9月10日(木)〕

↓ 清盛神社近くの海岸から見た日没直前の太陽です。

↓ 西に傾いた陽が反射する有の浦の海岸。宮島桟橋から厳島神社に向かう途中の海岸です。

↓ 大鳥居を望む御笠浜も西日を眩しく反射していました。

↓ 大鳥居は随分長い間工事用のシートに覆われたままです。来年の夏頃までまだこの姿が続くようです。

↓ 西日を浴びる厳島神社。引き潮の時間を迎えて、回廊付近は間もなく干潮となる直前のようでした。

↓ 厳島神社越しに五重の塔と千畳閣の建つ塔の岡を見上げました。

↓ 夕焼けに染まる大元海岸です。

↓ 清盛神社の北側の海岸から西に傾いた夕日を眺めました。

↓ この日の太陽は大野権現山の左肩辺りに沈んで行くようでした。

↓ 大野の瀬戸を紅く染めて夕陽は高度を下げて行きました。

↓ 間もなくこの日の太陽は山の端に沈んで行きます。