修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

芸北のアズマイチゲも花盛り

2020-03-12 07:49:00 | 散歩道

 バイカオウレン、ホソバナコバイモと早春の妖精たちの姿を楽しんだ後、アズマイチゲもまた早咲きしているだろうと自生地を訪ねてみると、もう満開に近い花盛りとなっていました。陽が当たらないと開かない花ですが、午後遅い西日を浴びて綺麗に花弁を開いていてくれました。〔3月9日(月)〕

↓ 安芸太田町の最初の自生地で見事に花開いたアズマイチゲ(キンポウゲ科イチリンソウ属)が迎えてくれました。

↓ ここ数年管理が行き届いていない自生地ですが、今年は雑草の中から沢山の茎が伸び出でて開花していました。今年のアズマイチゲは豊作のようです!

↓ もう一か所の自生地でも綺麗に咲いたアズマイチゲの群落が迎えてくれました。

↓ 一本の茎に一つの花を付け、茎には3出複葉が3枚輪生しています。

↓ 北面の斜面ながらも全ての花が綺麗に咲き揃っていました。

↓ 白い花弁のように見えるのは実は咢片で、一つの花には8~13枚の咢が付くとのことです。アズマイチゲには花弁はないそうです!

↓ 豊年のびっしりと花で埋まった斜面です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする