修行僧が行く

OCNブログから引っ越してきました。日々の彷徨の記録を綴ります。

露地に咲く春告げ花たち~広島市植物公園

2020-03-04 07:18:00 | 散歩道

 温室を出て、雨の中でしたが広い植物公園の中をロックガーデン→日本庭園→ログガーデンへと歩きました。まだ春遠い感覚ですが、園内には意外にも多くの春告げ花たちの姿がありました。〔2月29日(土)〕

↓ 早くもツツジの花が満開!ツツジの中では最も早く開花するというゲンカイツツジ(ツツジ科ツツジ属)です。

↓ ヒマラヤユキノシタ(ユキノシタ科ヒマラヤユキノシタ属)がロックガーデンに咲き誇っていました。

↓ アセビ(ツツジ科アセビ属)はもう満開でした。

↓ ピンクの壺型の花が可愛いいジャノメエリカ(ツツジ科エリカ属)。

↓ ヘレポラス オリエンタリス(キンポウゲ科クリスマスローズ属)でレンテンローズとも呼ばれる春咲き花です。クリスマスローズの原種とも考えられています。

↓ キズイセン(ヒガンバナ科スイセン属)が雨に濡れて花開いていました。

↓ 小さな小さなセツブンソウ(キンポウゲ科セツブンソウ属)が雨に縮こまっていました。

↓ フクジュソウ(キンポウゲ科フクジュソウ属)が小さな花を咲かせていました。

↓ 日本庭園の和心庵前にきれいに花開いた白梅(バラ科サクラ属)の樹がありました。

↓ 日本庭園の一角で見事に花開いた紅梅(バラ科サクラ属)で「登竜梅」と名付けられています。

↓ 「思いのまま」と名付けられた梅です。その由来は「白、桃、絞りなどの八重中輪の花を一つの樹に咲かせる」ことからの由。さて・・・・!?

↓ 「思いのまま」の片鱗が見えますでしょうか!?樹の思いのままに咲くというのが本当のところのよう!

↓ 桃(バラ科モモ属)の花ももう咲いていました。「雛遊び」と名付けられた園芸種とのこと。

↓ シナマンサク(マンサク科マンサク属)も雨に濡れて満開でした。

↓ ミツマタ(ジンチョウゲ科ミツマタ属)ももう満開でした!

↓ コショウノキ(ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属)の花が咲いていました。この花の実が胡椒のように辛いところから名付けられたようです!

↓ 大温室横の花壇を埋める満開の菜の花(アブラナ科アブラナ属)。

↓ ベゴニア温室前の花壇でクリスマスローズ(キンポウゲ科クリスマスローズ属)が大群落をなして花開いていました。

↓ 雨に濡れる満開の河津桜!

↓ 梅園はもう花期の最終盤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする