まるごとバケットをカリッと焼いて、にんにくを添える
◆茎立菜のオイル煮
◆豆腐とチーズのオイル漬け(※
これ)
カットしたバケットに、お好みでにんにくを擦りつけ
好きなほうを、もしくは両方のっけて食べる
ほろ苦くて甘く、旨み濃くてとろんとしてて
ひっじょ~に美味しかった♪
ちなみに、青菜のオイル煮は「ごはん」のオカズにもなります
残ったのを翌朝、アタシはごはんにのっけてます、ものすごく美味しい
・・・「茎立菜のオイル煮」・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆くきたちな(山形高畠町・おきたま興農舎・遠藤伊勢雄)
◆水・塩・オリーブ油
・菜はザクザク適当に切って、フライパンに入れる
・塩は少々、水を注ぎ、オリーブ油をまわしかける
・蓋して点火、強火、蒸らし煮する
・途中、水を少したしてクタクタにしたら
・蓋をとり火を弱め、茎を潰しながら炒め
・水分が飛んでペースト状になったら完成
オットにだけ、「豆苗と人参のサラダ」をつけた
◆チーズおろし器で繊切りした人参に、オリーブ油・赤ワインビネガー
うすくち醤油を和えて、生の豆苗と盛りつけ、マヨネーズを添えて
黒コショウを挽き、レモンを添える.......................
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
昨日はこれだけしか拵えなかった
しかもこのあとなんと、ラーメンを食べに行ってしまったのだっ
どうしても「濃い味」が食べたくて、オットを誘って行ってしまった
アタシは辛い胡麻担々麺、オットは野菜たっぷり胡麻らーめん
生ビールジョッキ1杯を、ふたりで仲良くわけながら貪った
朝はオットが何時もの「おべんと屋」で、おにぎりとか買ってきてくれたし
お昼も、スーパーで「ネバネバ丼」をアタシが買ってきたりして...........
先日のぞいた陶器屋の「檄安」が見逃せなく、昨日の朝一でまた行った
雨がパラついて強風だったけど、アタシは元気に早歩きでそこへ向かう
あれやこれや今度はガッツリ買って、総額1万数千円になったけど
安売りだから3500円くらい、また重いの抱えて帰ってきた
上の画像の、楕円皿とかガラス鉢とか小皿も勝利品です
あ~面白かった
そのままぶらぶら歩きまわって帰宅したから、たぶん4キロくらい歩いたか
なんだかお腹すいちゃって~、いろいろ食べた挙句に、ブルスケッタ食べて
お酒も呑んで、〆にラーメンを食べたという、極道な1日となってしまった
あ~
一昨日の晩は、オットがまたしても飲み会だったので
アタシは独りで、残りもんを肴に日本酒をちびちびとやる
青菜の茹でたのとか、人参と豆苗のサラダとか、あとなんだっけ
とにかく格好よっぱけたけど、オットはまだ帰らず.............
オカメたちはオットじゃないと寝てくれないし(籠に入る)
しょうがないから、珈琲もってお風呂につかる(オカメも)
暑くて窓を開けていたから、オットの足音がわかった
上からソッと覗くと、コンビニ袋をもってマンションに入ってきた
ビールと、ロールケーキとか大福とか
それ持ってお風呂場に来て「おみやげだよ~」と
も~悪魔の囁きじゃんかっ、あぁ~
ってことで、ビールから麦酎の炭酸割りへと流れ
もちろん「甘いもん」もつまんで、豆菓子も食べ
「おスナックきばな」となってしまった
からの~昨日の暴飲暴食デーとなったので....................
今朝は(もう昼だけど)、ストーブの上で「お粥」を炊ている
本日は節制デーとする