goo blog サービス終了のお知らせ 

きばなの硝子瓶

呑兵衛夫婦の日々の食卓

ドライカレー弁当

2014-08-28 | お弁当箱

一昨日の「※挽肉とポテトのグラタン」の、炒めた挽き肉を使って展開

ちょっと多かったので、「玉葱・にんにく・合挽き肉」を炒めたのを少し除けといた
それを冷蔵庫から出してきて、調味料を色々と足してフライパンで炒め煮をする


◆挽肉の炒めたの(あいびき・玉葱・にんにく・・・一昨日の)

 ・タッパーの底の、固まった脂は使わない

◆デミグラスルウ(顆粒の)
◆ケチャップ
◆カレー粉
◆醤油
◆水(少々)

 ・炒め煮しつつフライパンを傾け、流れてくる脂をペーパーで処理する
 ・バットに広げ、冷ます


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



◆ごはん
◆ドライカレー

◆自家製のガリ
◆ゴーヤの砂糖漬け
◆パセリ(冷凍保存してるもの)

◆人参の塩和え

 ・乱切り人参に「薄塩」をして、冷蔵保存

◆ゆで卵(塩)

◆胡瓜の海苔漬け

 ・乱切りした胡瓜「薄塩」をあて
 ・「船橋三番瀬・生のり焼ばら乾し」を和える
 ・ときどきかき混ぜで、冷蔵庫保存




ステンレスの2段式弁当箱に詰める、これはちょっと台湾鉄道のに似てる
取っ手が固定され、お鍋として火にもかけられるのでキャンプ用品っぽいし

ただ重い、だもんでしばらく埃かぶっていた、のを久々に出してきて使った





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






ほんと寒いんですけど、まだ8月だってことを忘れそうだぞ
これでまた残暑がくるのかなぁ、きついな~おばばにはぁ

ところでショムニ、ほんとかいな、嘘であってほしい

さばさばっと元プロスポーツ選手らしく、さっぱりとした気性って印象だったから
なおさらビックリするっていうかショックなのかも、別にファンってわけじゃないけど

やだな~デマであって欲しいなぁ、こういうゴシップは楽しくないなぁ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパテラとフライ返し

2014-08-28 | 好きなこと

午前中アマゾンで買ったら、午後の5時前に届いた

はやっ


30cmちょっとある、ケーキ用のスパテラとフライ返し

100均のちっちゃいのしか持ってなかったし、長さのある物もなく
いっつも買おう買おうと思いながら忘れる、の繰り返し.............

今朝、アマゾンで買い物してるときにフッと思い出して検索したら
バーゲンになってるで好みのもんがあったから、即注文しといた

フライ返しが千円くらいで、スパテラはなんと466円だった(笑)

スパテラ(アタシの若い頃はスパチュラって言ってたな~)は
お菓子に使うんじゃなくて、薄焼き卵とか小さいハンバーグとかを
ヒックリ返す時に便利だな~と思って、フライ返しも似たような目的で

餃子とか焼き魚とか、ちっちゃいフライ返しじゃ難しくて(笑)
ずっと困ってたんだけど、なんせ道具を買うのには消極的な女で

そもそもアタシは「道具」にあんまり興味がない

ボールなんて、そのへんのお鍋とか炊飯器の内釜まで利用しちゃうから
別に困ることもなくって、未だにまともなもんは持ってない(かね笊も)

そのお鍋だって安もンばっかか、骨董市で買ってきたガラクタだし
包丁なんて針金でグルグル巻きに修理してるのだし、お玉は100均ので
ガスレンジは2口の安物のオンボロだし、タッパーはジッ●ロック専門
保存瓶はほとんど空き瓶だし、計りはプラ製、大きい泡立て器も持ってない

そうそう、ゴムベラも無かったから数日前にやっと買ったとこ(細いのはあった)
キッチン鋏は普通の工作用のちっちゃいのだし、菜箸なんか1膳しかない(何十年選手)

よくよく考えたら凄いよなぁ、だけど全然問題ないのよね、ちゃんと料理できるんだから(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹輪とオクラの甘辛炒め・・・朝餉

2014-08-28 | 朝ごはん・昼ごはん

さむっ


◆ごはん

◆豆腐と豆苗のおつゆ

◆納豆(青葱・からし醤油)

◆わくわん・茗荷の甘酢漬け

◆竹輪とオクラの甘辛炒め

 ・サラダ油で炒め
 ・酒・きび砂糖・醤油
 ・ほんの少々の味の素
 ・テーブルコショウ


今朝はなんかコレしか用意できなかった





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする