鼎子堂(Teishi-Do)

三毛猫堂 改め 『鼎子堂(ていしどう)』に屋号を変更しました。

Spring has come ・・・???/春の夕暮れの空気

2024-02-13 22:38:11 | Weblog

Spring has come ・・・???

最高気温15度とな?

そして、最低気温が、氷点下2度。

朝方と日中の半端ない気温差。

 

こんな春めいた日にも、昼迄眠り、まだ冬眠状態で。

何もする気が起きない。

ただ、ただ、ずっと寝て居たい・・・けれども、その反面、やはり寝ていては・・・の葛藤。

ハネ起きて、階下のキッチンへ降りると、正午過ぎなのに、室内気温は、4度・・・何処まで、寒いんだ???

二階ベランダは、もう春の空気なのに・・・。

 

車も、もう一週間動かしていないから、バッテリー大丈夫かな・・・(先々月、交換したけれど?)

ガソリンも半分以下だし、食材も残り少ない。

確定申告用の住民票も要るし・・・(マイナントカカードを作っていないので、身分証明のために必要らしい。通知カードは、住所が変わってしまったので使えんとか・・・)。

市民センター迄、車で、5分。

 

こちらの地区市民センターは、空いていた。

去年の今頃だったかな・・・別の地区の市民センターにいったときは、マイナントカカードで、ン万円の還付ってコトで、お年寄りが一杯で、待ち時間90分とか・・・だったよな???

滞在5分で、マイナントカ番号入りの住民票取得。

 

そこから、国道へ出て、ホームセンターでも行こうか・・・ガソリンスタンド併設だし。

高速道路インターチェンジ至近のホームセンターへ。

 

・・・急を要する訳でもないのに、ホビー館に行ってしまう。

ホビー館には、おひなまつりのコーナー。

可愛らしい吊るし雛やガラスのお内裏様とお雛様。

アンティーク家具や食器など見て歩き。

 

ペット館へ。

小鳥の種類が少なくなってきたけれども、春になれば、雛が来るかな。

新入り?さんが居た。

アオメキバタン。

かわいいなぁ。

真っ白な羽毛、尾羽の下が綺麗なレモンイレロー。目の周りは、水色。

大きな個体。

キバタンは、旧居宅のホームセンターに居たことがあって、(勝手に)ロビンって名前を付けて、時々会いに行っていたけれど、暫くして、居なくなってしまった。

こんなのが、家に居たら楽しいのに・・・。

でもまだ生後1年くらいだから、あと50年は生きるし、もっともっと長寿の可能性もあるかな。

私の方が、先に死ぬよね・・・たぶん。

 

ガーデン・コーナーで、花の苗なども見て歩く。

 

ホーム・センターは楽しいな。

家の中で、ウダウダしているより、外出していた方が、身体にも良さそう。

 

冬の時期は、平飼い鶏の玉子の入荷が少なくなっていて、先週、買い物に行ったら、品切れ。

 

かのグルグルマップで、調べてみると、ホームセンターの途中・・・というより、市内のシネコンの近くにも、玉子の自販機があって、ここのは、1個あたり、88円と高額。

(旧居住地では、道の駅で買えたのだけれど・・・)

何度も通っていた道なのに、玉子自販機があるのに気が付かなかった。

10個入り880円のパックを買ってみた。

 

ホームセンターに2時間半も居たので、そのあと食材など購入したりして、帰宅したときには、夕暮れで、少し寒くなってきた。

それでも、春の夕暮れな気分だ。

 

とりとめのない一日。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。