goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日が夏休み

LEAVES THAT ARE GREEN TURN TO BROWN

白いアンモナイトな三角山

2010-01-27 23:34:34 | 三角山

あ、アンモナイト?
ぶ、ブーム??(笑)。

いやぁ、
さきほど記事(文ね)が消えちゃいまして。

どうも敏感ですな。
7が敏感なのか、
ペンタブ&マウスが敏感なのか。

くっそぉ…←失礼。
最近この暴言が多い気が。
荒れてる?
いえいえ全然。









目と目があうっ。









真っ白な雪の中にオレンジの枯葉。


あ。
そうそう忘れる前に。

キタキツネに会いました。
今季2度目。
茶色い切り株がなんだか私を見つめている、
視線を感じると思ったら遠くを横切りまして。
撮影できませんでした…









この斜面の雪の下に、
キヨスミウツボは眠っております。









空青し。










木の肌がばさばさ剝けておりまして。
何故?
病気?自ら?
わからないことがいっぱいですわ。










雲流れる。


そうそう。
夢を見たんです、最近ね。

雪の三角山をお花を探して歩いているんですわ。
雪の中の真っ白な世界をね。
で。
切り株か倒木の後ろで紫色の小花を見つけるんですわ、私。
アキノキリンソウが紫になった感じの花。
それを喜んでデジカメで写してるんですわ。


お花は咲いていませんが。


きたっ。いたっ。









雪のアンモナイトだって(笑)。









小もありんす。








あそこから転がってきたのねっ。

確か去年か一昨年も載せてるはず。
あの時は雪のロールケーキに見えたのですが、
今年はmyブーム?でもないけど流れはアンモナイトでして。












穴というか隙間というか。
穴があったら覗いてみようっでして。
みどりの鉄則か?
ガスに気をつけろっ。ないってね。










狭いっ。









失敗っ。












このツルアジサイ、
きっと上から落ちてきてこの枝に引っかかったのでしょね。










雪の結晶。
ちょいと頑張ってへばりつきましたわ。
もう少し明るかったらもっとクリアに写ったのではと。
綺麗でしたわ。うん。












ここにも白い雪のアンモナイトがご~ろごろっ。











ここまでは踏みは少ないけど歩きやすかったんですわ。

で。

名物でもないですけど、
恒例の吹き溜まりゾーンが現れまして。











おっほっほっ。
ほんの一区間なんですけどね、
こりゃ嬉し楽しで一人うひゃひゃですわ(笑)。










気合を入れてキーンのゴムを絞るっ。
…ってこれはいただけませんな(笑)。
モんタロンって言葉思い出しましたもの(爆)。










モンタロン無事山頂到着っ。

最近ナルちゃん化して自分撮りしてるでしょ?
これってね、
ナルちゃんというよりかなり自虐行為だなと(笑)。
現実を直視してね、
少しなんとかしないとね(笑)。
いや。笑ってる場合ではないのですわ。









円山と藻岩山。
明日行ってくるかぁっ。
と口先女。

久しぶりにただぷらぷらと歩いただけなのですが、
なんだかやっぱり私にあってるのかな?
白いアンモナイト見落とさなかったしね。

帰りも人に抜かされながらさらにぷらぷらと。
写真は撮らず、
ぷらぷらオンリーで帰ってきました(笑)。