私ね、
静かな円山さんにご無沙汰でして…
ほとんど平日なのにね、
うぉぉぉっって叫びたくなるよな賑やかさばかりでして…
うん、
ここ数回はそうだったよな。
まぁね、
それを承知で登っているのですけど(笑)。
哲学とまでは言いませんけど、
たまには山頂で人生をロマンをかみ締めてみたいと思いません?(爆か?)

神宮さん賑やかでした。
そうよね、
どんと焼きのお飾りとか持ち込みの時期だものね。
去年一年間のお礼と今年のご挨拶をして、
いざ、
円山へGOっ。

重たそうだ…
雪落としてあげたい…
…でね……
この石像さん、
視線が結構怖いの。
上からどの角度からでもぐぃっと見下ろしてね、
じろっと私を見てるのよ。
円山で怖いと思ったの初めてですわ。
次回もう一度。
ちゃんとご挨拶してこなくちゃ。

雪のお地蔵さん。

お稲荷さんの赤がひときわ目立っております。
でね、
これよ、
ジンときちゃいまして。

いいでしょ?
このほっかむり、
このマフラーの配色にお狐さんの表情っ。
さらに隣の相方さんはときたら、

これよ、これっ。
私涙出ちゃいましたもの。
『う~ん、沁みるぜぃっ』ってお狐さん言ってるって。
手首?足首にも毛糸のカバーでしょ。
これってほっかむりに合わせてるっ。
お隣さんも青いの巻いていた…
なんて心優しい人たちがいるのでしょ。
こういうところが他のお山では味わえないよなと。
だからふらっと『円山行くかっ』ってなっちゃうのよね。

今まで気がつかなかったのですが。
葉っぱが落ちて。
あれ?

これって何処かから飛んできて引っかかったのではなく、
意志を持って結わえてあると思うんですけど。
ご神木?
わかりませんけど、
きっと意味のあるものなんでしょね。

琴似村。
そうか。
琴似村だったころのお地蔵さんなんだ。
斉藤カツノさん。
斉藤カッ!さんと読んでしまったって御免なさいですわ。

あ、また木に赤い布と思ったら、

おいおい。
きのこにペンキでマーキング…

私の後ろ。

私の前。

道が出来ているなぁって見ておりますと、
あれ?
ありゃりゃ??
看板のパペットマペットな手袋、
あれ前にも確かあったよなと。
えへへっ。
探してみたらありましたわ。

2008年3月13日。
神社山の帰りに円山にも登って、
沢へ下りる道を歩いたっ。
そのときの写真が上のでして。
ほら、
パペットマペット手袋あるでしょっ(笑)。
すっごいなぁ、円山。
今2010年でしょ。
もう看板と一体化してるってね。

新しい標識がありました。
北登山口、西登山口ですって。

山神さん、
今年もお邪魔します、
よろしくお願いいたしますね。
あっさり山頂。
絶対我が家から円山登山口のほうが距離あるし時間かかるってね。



なんだかほらね、
黄色いのよ。
向こうがぼやっと黄色くなっている。
でね。
山頂私だけなんですわっ!。
登ってくるときもすれ違ったのが3人。
少ないなぁって思ってましたけど。
山頂誰もいないのよ。
ONLY私だけなのよっ(笑)。
えーっとなんでしたっけ、
哲学&人生をロマンをかみ締めるんでしたっけ??。
OKっ!OKでございますわ。
さっそくかみ締めましょっ。

ショガーユーっ!(爆)。
ここでもやってるぞってね(笑)。

でぃぇ~いっ、
キーンぬくぬくストロ~ングっ。
軽アイゼンなしでも喰らいつくっ。

バーム食うヘン?
○は何個あるでしょか(笑)。
そしてナルちゃんな、

自分撮り(爆)。
なんでサイズ小さくなるって?
そりゃクマスタンプこれが最大だからですわ(笑)。
…髪伸びたぞっ。
ここからが難関なのよね。
我慢出来ずに切っちゃうのがここなのよね。
さて今回は耐えることが出来るでしょか(笑)。
…とまぁ。
哲学も愛も人生もロマンもかみ締めることなく(汗)下山。

雪が積もっちゃってね、
顔を出している岩は数個だけ。
いつものように、
帰りは動物園コースを。
…迷子?のboyに遭遇いたしましたわ。
中1か中2ぐらい。
円山に登りに来たのではなくて、
間違えて登ってしまった…
その子が行くはずだった場所(円山西町○丁目とか言ってたけど)、
残念ながら私知らなくてね、
とにかくこっち行ったら山頂よと。
動物園口から住宅街へ降りて誰かに聞きなさいと出口まで送ったけど。
大丈夫だったかな??
いやぁ、間違えて登るなんてびっくりしましたわ。
少年も焦ったでしょね、
俺今プチ遭難ってね。

ひゃっこいぞっとね。
ひゃっこいって通じます??

円山川。
一部凍っております。

おそらくここが、
円山をつくる安山岩溶岩なのでは。
…って雪ですみませんなんですけど。


カツラの巨木。
朽ちた幹は穴だらけだ…

結局少年+3名しか会わなかった、
静かな静かな今日の円山だったのでした。
うん、
なかなかいい感じでしたっ。
おまけ。
行く途中、
サイレンが鳴ってるぞと思いきや、

うわ、
近いってっ!!
火事ではなかったようですけどね、
警報とかもう勘弁してくださいなんですけど(笑)。
詳しくは去年末の騒動を(爆)。
ラスト(爆)。
なんだかご近所にいつの間にやらお蕎麦屋さんが出来てたのね。

で、デナリ?
え、MSRっ??
なぜお蕎麦屋さんがデナリ??
ご主人ファン??
え?どして??
とまぁかなり一人でウケたのでした(笑)。
通じないってね(爆)。