築地まぐろ屋3代目 豊洲市場場内からのマグロ新鮮情報

築地市場場内で40年以上のマグロ仲卸をしている、『松井水産』より、豊洲に移動しマグロの仕入れ情報、お得情報を毎日に配信

戻っちゃった(TT)いつもの水曜日・・・

2013-05-08 08:53:52 | Weblog
ゴールデンウイーが明けてまだ2日目・・・
「もう少し品物動くかなぁ~?」
なんて淡い期待はむなしく(T-T)すっかりいつもの水曜日。。

競り場も昨日の賑わいはどこへやら??
のいつもの水曜日になっていました。

ただ、構成自体は養殖物は国産の物がいくらかあるだけで、
いままでのメキシコ産本マグロやオーストラリアインドは
すっかり激減!!
メキシコ本マグロはそろそろ終わりに近づいているみたいです。

天然も決して多くはないですが、今日は地中海のマルタ産の
大きな本マグロが目に付きました(^^)
あとはニュージーランドの本マ、インド・・・
近海物は西日本の太平洋岸や九州、
あとは日本海の佐渡ヶ島の物もありましたが、
各地1~2本程度。。。

全体で見ると数は少ないですね(TT)




こちらは昨日仕入れた紀州那智勝浦産の天然本マグロ!!
ついこの間までは非常に高値だった紀州の天然本マグロ。。。
やっと当店でも買えるくらいの値になってきました(^^;)


そして・・・


ヒマでちょっと時間があったのでつい(^^;)
その紀州の本マグロのカマの半端な部分を削ってのマカナイ(^^)

やっぱり近海の本マグロはウマイなぁ~!!


そうそう!
今日は季節はずれのマカジキも出ていました!!



しかも八丈島や千葉銚子産!!!

この時期にして、あまりの鮮度の良さに正直ビックリです(^^)
まだまだ近海でマカジキが揚がっているということは、
水温はまだ低いんでしょうね~


明日は今日より少ないってことはない!と思いますが・・・
どうですかね~~~(^^;)??