goo blog サービス終了のお知らせ 

たにしのアブク 風綴り

87歳になります。ソロ徘徊。ブログ道連れに、そろそろあの世へ。

徘徊路の木株に、ナメコ(?)がぞっくり、びっくりしたな~

2022-10-27 12:53:37 | 散策の詩
令和4年10月27日 秋天晴れ日が戻って来たようです。
列島の空を覆っていた「冷気団」が消えたようですな。
今年になってからブログ更新が疎かになってしまった。

徘徊が日課の「たにしの爺」には、
報告するようなトピックスもない。
足腰は弱くなって中腰ができない。



いつもの徘徊で立ち寄る自然公園があります。
正門からは舗装の道になっていますが、
わき道から入ると高木の林道(はやしみち)です。

先日その林道を歩いていたら、
写真のような「自生ナメコ?」の株が目に入りました。
何年も通っている道でしたが、
こんなものが、あったのは初めてです。
ガラケー携帯で撮ったもので、映りはよくないです。



「たにしの爺」ナメコの味噌汁は好物です。
スーパーで売っている一袋、90何円かです。
あれはみな、販売用に育成したナメコです。



天然のナメコは「ブナ林の宝石」と言われるという。
ところで、写真の「キノコ」は天然ナメコなのか?
こんなにびっしり生え揃って「キモイ」感じもする。
毟ってきて、食べる気にはなりませんでした。



最初に見てから5日目のナメコ(?)の姿です。
誰も採ってはいかなかったようです。



徘徊中にいろいろなキノコが目につきます。
地面から、木株から、倒木から……





でも、自生のキノコって、なんとなく怖~い。

28日朝、4枚の写真を追加しました。



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。