たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

一片のパン。二本の燭台。――映画「レ・ミゼラブル」 19年の監獄と過酷な強制労働の果てに~

2012-12-28 18:05:40 | 劇場映画

世界で最も愛されているミュージカルの最高峰「レ・ミゼラブル」。その舞台の興奮と感動を、超一級のキャストとスタッフの手によって丸ごとスクリーンに封じ込めて完全映画化。――映画「レ・ミゼラブル」公式サイトのIntroductionから
ユニバーサル・ピクチャー、配給・東宝東和、上映時間:158分
公式サイト

原作・あらすじは誰もが知っている。
文豪ビクトル・ユゴーが1862年に発表した歴史的名作、
19世紀フランスを舞台に展開する『レ・ミゼラブル』(Les Miserables)です。

主人公のジャン・バルジャンは、
一片のパンを盗んだ罪で19年間投獄されて、囚人ナンバーを持つ男。
仮釈放中、教会で再び盗みを働くが、二本の銀の燭台まで与えて、
その罪を見逃し赦してくれた司教の慈悲の真心に触れ、
身も心も生まれ変わろうと決意。実業家として成功し、
マドレーヌと名前を変え、市長の地位に上り詰める。
そんなバルジャンを執拗に追いかけるジャベール警視がいた。



見終わって「感動いっぱい」
舞台でのミュージカルは見ていませんが、映画ならではの見処はいっぱいあります。
一人ひとりの表情がアップで映し出され、怒り、悲しみ、希望など葛藤の苦悩が、
その人物の内面が歌と一体となって、スクリーン一杯に広がります。

主役ジャン・バルジャンを演じたヒュー・ジャックマンも素晴らしかったが、
ジャン・バルジャンを追い詰め、そしてジャンに救われたことにより、
信じてきた法の正義が最後に崩れるジャベール警視、
ラッセル・クロウ(写真右)の「法か愛か」葛藤の迫力が胸を打つ。



そして、盗人、スリの極悪両親の娘で、
市民革命に身を挺したサマンサ・バークス(写真左)のエポニーヌの悲しすぎる葛藤。
学生革命運動に身を投じた良家の一人息子、エディ・レッドメインのマリウス・ポンメルシーをひたむきに恋する。

しかし、アマンダ・サイフリッドのコゼットに一目惚れのマリウス、
屋敷の鉄格子を挟んで愛を歌い上げるコゼットとマリウス、
物陰からエポニーヌもマリウスへの愛の歌を歌う。
高揚した恋する二人と、片思いの切ないエポニーヌの気持ちがひとつの画面に溶け合って、
それぞれの愛の歌が一つになる。
マリウスを救うために、エポニーヌは政府軍の銃弾の楯に飛び込む。
そしてマリウスも……ジャンは、コゼットは、……

そのほかのキャストは、
コゼットの里親であるテナルディエ夫妻には、ヘレナ・ボナム=カーターとサシャ・バロン・コーエン。
コゼットの母ファンテーヌにはアン・ハサウェイ。
全員一流のミュージカルスターで、すべてのセリフは歌となって張り裂けそうな想いを熱唱する。

すべての歌を実際に歌いながら、生で収録する撮影方法が取られていて、
役者の感情のほとばしりがそのまま歌声となって溢れ出し、
ミュージカルならではの醍醐味を堪能させてくれる。

詳細な製作過程などは、以下のウィキペディアで知ることができます。
「レ・ミゼラブル_(2012年の映画)」

こんなニュースもあります。
18日にイイノホールで行われた『レ・ミゼラブル』特別チャリティー試写会に、
皇太子さまがご臨席され主演のヒュー・ジャックマン、トム・フーパー監督、
プロデューサーのキャメロン・マッキントッシュが緊急来日し、
皇太子さまと懇談されたという。

学生時代、帰郷する前、
東京新宿の武蔵野館で最新映画を見て、夜行列車に乗る。
歳末の映画三昧は数十年前の記憶につながります。

冬日射す 道野辺の草 影を曳く 今日は冬至

2012-12-21 08:29:35 | Journalism

冬日射す古木に宿る草の青 <木下雅雪>
から~と落込んで行く冬日かな < 高浜虚子>
くれなゐのこゝろの闇の冬日かな <飯田蛇笏>

今日は二十四節気の冬至です。
暦と実際の時間とはずれているようですが、
昼の時間は一年で一番短い日とされています。

ユズ湯に入って温まり、カボチャを食べて、栄養を付け、
風邪をひかないよう、無病息災を祈る。
日本の昔からの仕来りもあります。



冬日も射さず 影を曳く民主党の「悪玉コレステロール」議員


ところで、今回の衆院選挙のネタは尽きない。
壊滅民主党で今も「空気が読めない」懲りない面々。
「自爆テロ解散」だと他人事みたいな嘲りを、得意気に披露した「馬鹿な落選女閣僚」。
なんの呵責の念も示さない無責任「鉄面皮幹事長」。
恨み節を並べる落選閣僚、比例復活した「悪玉コレステロール」議員。
民主党を自壊に導いたA級戦犯を挙げたらきりがない。

「バカっ正直宰相・野田佳彦総理」は背中から撃たれていたノダ。
来夏の参院選で民主党は再び、地獄に落ちるでしょう。



もう一回ところで、衆院議員480人って、本当に多すぎる。
顔写真付き当選者名鑑の載った見開き紙面を見て鳥肌が立った。
こいつらの幾十人は、税金で遊んでいると思うと、「取り戻せ血税」と叫びたい。

小泉郵政選挙で何十人もの、自民党新人議員(小泉チルドレン)が誕生した。
次に民主党「インチキマニフェスト」選挙で何十人もの、小沢ガールの新人議員と交代した。
そして今回は小沢ガールが消えて、多数の世襲議員を含め、何十人もの自民党新人議員が赤絨毯で遊ぶ。
選挙の度に入れ替わる何十人もいる、数だけの意味しかないうたかた議員。
さらに、度肝を抜かれるような金額の「政党交付金」を知らされて たにしの爺はシュプレヒコール!!
消費税増税実施の前に、
衆院議員定数を300人にして、政党交付金を廃止せよ。
<税金を取り戻す>


山茶花 散りて 赤く染める冬の道

2012-12-12 14:16:40 | 散策の詩

♪赤く咲いても冬の花~
秋の終わりから冬にかけ、寒い時期に花を咲かせる山茶花。
初冬の道を歩くと庭木や神社・仏閣で見かける花卉ですね。
花の色は赤や白やピンクなどがある。



椿と花が似ていますが、椿は「花ごとボトリと落ちる」が
山茶花は花びらが1枚ずつ散り、
あたり一面に花びらの赤い絨毯が広がる。



晩秋から初冬へ変わる道野辺に山茶花が散る。

◆花言葉:理想の恋・ひたむきな愛・愛嬌、困難に打ち勝つ

「たにしのアブク 風綴り」アクセス数が記録更新

2012-12-10 21:50:11 | Weblog

たにしの爺ブログ、9日のアクセス数が新記録になりました。
179万7513gooブログ中385位に
訪問者1007IP 閲覧数1319PV。

これまでの平均値は、
訪問者数100IP、閲覧数200PV、順位は1万数千台でしたから、
すごい新記録を叩き出したことになります。



その理由は分かっています。
日本ハムへ入団を決意した、
花巻東の大谷翔平選手をブログネタにしたことです。
アクセスキーワードもすべて大谷翔平、日本ハムがらみでした。





また、閲覧元のURLは http://search.yahoo.co.jp/searchが占めています。
どうも検索URLはyahooが圧倒的に感度がいいようです。
日頃も新規投稿したとき「たにしのブログ」を検索する場合、
yahoo検索だと、3分後にはキーワードがひっかかるが、
gooブログサーチではいつまで経っても出てこない。
googleの方が検索機能は優れていると思っていたが、
ブログ検索はyahooに軍配が上がるようだ。

花巻東の大谷翔平投手、日本ハム入団表明へ

2012-12-07 18:09:00 | Journalism

毎日新聞のWebニュースによると、
岩手・花巻東高の大谷翔平投手が、北海道日本ハム球団との入団契約を決意したという。
記事によると9日、大谷投手や日本ハムの栗山英樹監督らが出席して、
記者会見で日本ハム入りを表明する見通しだと伝えています。

大谷投手はドラフト会議前から、米大リーグ挑戦を表明していたが、
日本ハムが同選手をドラフト会議1位指名していた。
大谷投手はそれでも米大リーグ挑戦の希望を表明していたが、
日本ハムの栗山英樹監督らと話すうちに、日本の球界入りに気持ちが傾いたのでしょう。

大谷投手のアメリカ野球への大望は、大いに評価したいところでしたが、
何年に一人という逸材のフレッシュデビューは、
やはり日本球団からというのが望ましい。





ところで、悩ましいことは日本ハムには、
「何かを持っていると言われているハンカチ投手・斎藤佑樹」がいるではないか。
今シーズンは開幕勝利投手で注目のデビューしたが、
夏場からファームの鎌ケ谷球場に居着いてしまった。

マスコミやファンの「祐ちゃーん」熱気も薄れてしまっている。
そこに大谷投手が鎌ケ谷勇翔寮宿舎に入ったら、佑ちゃんは辛いだろうな。
実力次第とは言えスポーツの世界は非情なものですね。



日本ハムには、今年蘇ってリーグ優勝に貢献した吉川投手がいる、
佑ちゃんも腐らず精進すれば再び脚光を浴びるシーズンもくるでしょう。
がんばろう、佑ちゃん!!

東京・小石川後楽園の紅葉が見頃です

2012-12-06 11:15:30 | 散策の詩

東京ドームシティの隣は、秋の彩に染まっていました。
最近の天気模様は、
寒暖、雨・曇り日と小春日が隔日になっています。
5日はグループの都内歩きに付き合って上京してきました。
天気は寒い一日と予報されていましたが、
風もなく穏やかな小春日和になりました。





後楽園遊園地のあるJR水道橋駅で下車、
この駅は、あの読売巨人軍の本拠地・東京ドーム球場の玄関駅ですね。
波打ったようなドームの屋根、壁面が見えます。
(ちなみに、たにしの爺はアンチ巨人一直線です)





球場に行く陸橋は渡らず、飯田橋方面に歩くこと10分。小石川後楽園の門にたどり着きます。
門の脇の涵徳亭(かんとくてい)は予約で満員のようです。
売店の前から園内に入ると目に飛び込んできたのは、
陽光に照り映えるとびきりの紅葉でした。







都心でこんなにも見事な紅葉の見られるとは、初めて知りました。
球場ドームの屋根と重なるように見事な紅葉を堪能しました。





昼食ランチは高層区役所で有名になった文京区役所。
東京スカイツリーが26階のレストランから目前に見える、ということで話題になっているという。
ぐるりと展望ラウンジもあって、池袋、新宿、新橋の高層ビル群と、
澄み渡った空遠く、筑波山、丹沢、富士山が眺望できました。



足下には今見てきた小石川後楽園の紅葉のパノラマが広がっていました。

いま東京で見られる名園・庭園は徳川治世時代のものが多く、
300年の歴史遺産に現代の都会人は心を和ませている。ここ小石川後楽園もガイドによると、
「江戸時代初期、寛永6年(1629年)に水戸徳川家の祖である頼房が、江戸の中屋敷(後に上屋敷となる。)の庭として造ったもので、二代藩主の光圀の代に完成した庭園です。
光圀は作庭に際し、明の儒学者である朱舜水の意見をとり入れ、中国の教え「(士はまさに)天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ」から「後楽園」と名づけられました。」
と記されています。