たにしのアブク 風綴り

86歳・たにしの爺。独り徘徊と追慕の日々は永い。

臆病武士の「秘剣」は誠と正義で勝つ

2018-05-12 16:11:40 | 本・読書

とても清しい物語に出会いました。
文庫本が読めなくなって、大活字で読む時代小説。
大活字本を図書館から借り出して読んでいます。
今回は葉室麟さんの本が目に付いたので借りました。

葉室さんは昨年の12月に亡くなった時代小説作家です。
直木賞受賞作品で、
映画でも見ましたが「蜩ノ記」が代表作です。



今回手に取った大活字の作品は「川あかり」。
明快な筋立てとストーリーを大活字で追っていくと、
まるで絵本を読でいるような感覚になります。

伊東七十郎は18歳。
藩で一番の臆病者と言われている。
剣術はまるでダメ、
人を切るなんて手が震えてできるものでない。

しかし誰にもまねのできない護身術があった。
唯一の能力は愚直なまでの真面目な性格でした。
正義を貫くためには卑怯なことは一切しない。



そんな七十郎に藩内で「策謀を巡らす御家老」から、
江戸表からお国入りする「政敵」
甘利典膳の刺客の密命を受ける。

討つべく川の渡し場に来たが、雨続きで増水し川止め。
滞留者を泊める木賃宿の2階の同宿者と奇妙な縁で知り合う。

左々豪右衛門六尺褌にぼろぼろ袢纏の牢人。
一日中お経をつぶやく徳元和尚。
サルを飼っている旅回りの芸人弥之助。
三味線を抱えた鳥追い女のお若。
やくざ風の遊び人の千吉。

みすぼらしく痩せているが、どこか品位を感じさせる老爺。
付き添って看病する五郎坊と姉のおさと。



七十郎の真面目で正直な振る舞いから、彼らに、
密命を受けた刺客であることが知られてしまう。

川止めが明けて「討つべく典膳」が、川を渡ってくるのが見えた。
七十郎は身の竦む思いで「刺客であることを」名乗った。
相手はせせら笑って白刃を振りかぶった……



死にも増して貫く七十郎の真っ直ぐな姿。
木賃宿で知りあった人々が周りに駆け付けた。
権力者や悪徳商人、お上の仕打ちに耐えている、
郷人たちの友情の力が「典膳」を取り巻いた。

「正義は勝つ」
世の中は、そうでなくてはならない。
策謀渦巻く藩政の外で「清しい人情」が生きている。
人間「純で誠こそ」が最大の武器で勇者になる。

永田町と霞が関に忘れられている世界を見た。