ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

クリスマス料理、ところ変われば・・・

2011-12-24 | ルーマニアのご馳走

 
ルーマニアはキリスト教の国。流れとしては東方教会に属するルーマニア正教。この正教というのはギリシャ語のオルトドクスの訳で、ルーマニア人に宗教を聞くとたいてい「わたしたちはオルトドクス。」という答えが返ってきます(80%以上がルーマニア正教)。上の写真はトルゴ・ヴィシュテの小さな教会のシャンデリア。15世紀に建てられたオルトドクス教会で、ただいま全面修復中) 

なので、クリスマスは復活祭と並んで大きな宗教上のお祝いごと。とても大切な年中行事。その日をお祝いするのにやはり特別な料理を~というわけで、ルーマニアでは豚が一番のご馳走とされます。「今は豚を食べるときよ♪」と張り切って、ブタの各部位を使った料理に励むお姑さん。
 


ところが==。チェコ在住経験のあるお友達(ブログはこちら)からお知らせいただきました、
>チェコはクリスマスに鯉を食うんですよ!
>はじめて食いました。チェコで!鯉を!初鯉!
>骨がすごいでした!

魚へんに里、と書いて、これは「コイ」。え==、クリスマスに鯉、しかも内陸部のチェコで。いや待てよ、内陸部だから鯉かもしれません、鯉は川魚、海でとれる魚ではないはず。検索してみると、たしかにチェコでは一般的なクリスマス料理として鯉を食べるようです。あら、びっくり。


 
これで思い出しました、フランスの友人が、「フランスではクリスマスにこんなものを食べるのよ。」と以前にメールをくれていたことを~伝統的にフランスの人々は、カキ(oysters)、フォアグラ(foie gras)、去勢した雄鶏(chapon、castrated chicken=通常より大きくて大勢で食べるのに適しているから、クリスマス用にこの時期に合わせて特別に飼育されているもの)、そしてブッシュ・ド・ノエル(bûche de Noël、直訳すると「クリスマスの薪」、フランスでは一般的に"Yule log")~栗(chestnuts)などが入っていてチョコレートクリームで飾られたものを食べるそうです。

この友人はフランス南西部、大西洋に近いところに住んでいます。広大な国土を持つフランス、地域性もあるかな。クリスマス=七面鳥、というイメージはどこから来たんだろう?
 


同じキリスト教のお祝い行事、クリスマス。ところ変われば、ご馳走もこんなに多種多様。図式で整理。
ルーマニア=豚
チェコ=鯉
フランス=牡蠣

となると日本は?



はい、私の答えは「クリスマス・デコレーションケーキ」。サンタさんやトナカイの飾りものが載せられたデコレーション賑やかなクリスマスケーキは、日本ならでは。クリスマスラッピングのスイーツやサンタの形のチョコレートはルーマニアでもたくさん見かけますが、イチゴや生クリームで飾られたうえにサンタ人形が載っているデコレーションケーキ、これぞ日本のクリスマス。(上の写真は神戸のモロゾフさんのサイトより拝借)



この清涼飲料水の生まれ故郷では、クリスマスにもこのドリンクを飲むのかな?(上の写真はマルタ島にて。マルタにも上陸、コカコーラサンタ♪、ほか、記事中の写真は通りを歩いていたりして見かけたクリスマスの飾りつけ)
 
ルーマニア語あれこれ:
ルーマニア語でいうところの「crap(クラップ)」、英語の「carp(カープ)」に似ています。わたしがなぜ、鯉のルーマニア語訳を知っているかというと、私もすでにルーマニアで鯉を食べているから。はい、たしかに私もルーマニアに来て初めて鯉をたべました。日本では、鯉は食べられることは知っていても、食べたことがありませんでした、食べる機会もなかったし。


ランニング部門⇔⇔⇔にほんブログ村 海外生活ブログ ルーマニア情報へ
↑↑関連ブログがいっぱい↑↑
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑ 


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (アイロンマン)
2011-12-25 09:47:43
子供の頃は川で獲った鯉や鯰、鮒、雷魚、鰌などを食べていたけど、大人になってからは食べた記憶がないですね!
返信する
初恋ならぬ、初鯉!(笑) (マリータ)
2011-12-25 10:57:02
鯉って、食べられるんですね!
知りませんでした。
海のキスは、キスと同じ意味でしょうか?(笑)

どんな味がするのでしょうか?
初めてのキスはレモンの味・・・なんちゃって(笑)

この時期しか食べない食べって、
なんだかとても良いですよね♪

ヨーロッパ文化、
とても奥深いですね!
これからも記事を楽しみにしてます!
返信する
アイロンマンさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2011-12-26 17:29:43
鯉(コイ)や鯰(ナマズ)、鮒(フナ)、雷魚(ライギョ)、鰌(ドジョウ)、いずれも川魚ですね!

わたしはルーマニアに来て初めて鯉の唐揚げを食べ、それから大きくて脂っぽくてふわふわした魚を食べました。ルーマニア語で「somn」、でもそのときは和名は何と言うのか判らず、後で調べるとナマズでした==。これもルーマニアではじめて食べました===!!
返信する
マリータさまへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2011-12-26 17:34:14
鯉、わたしにとってはあまり進んで食べたくないものです。なんだか泥臭くって、家族はいつもたっぷりのおろしにんにくをかけて食べています。臭み消しだと思います。

ルーマニアは海に面しているとはいえそれは内海。美味しくて新鮮な海の魚はあまり出回っていません。家庭の食卓に上がるのは、そこらあたりの川で獲れる、川魚が多いです。この間、ナマズとしらずにナマズを食べたけれど・・・決して美味しいものではなかったです。
返信する

post a comment