ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

ルーマニアからの留学生、日本へようこそ

2010-04-10 | 外国から日本訪問

 
Bine aţi venit în Japonia~ルーマニアからアンドレア、無事到着。奈良で留学生としての生活をスタート。アンドレアはブカレストの公立高校で日本語を教える先生、そしてブカレスト大学の院生でもあり、修士論文を仕上げるための半年間の留学なのです。大学が始まるまでの週末に出会うことできました。

「日本はルーマニアよりもずっと進んだ国だと思っていました。日本が2010年だとしたら、ルーマニアは1990年くらい。そんな日本に来て驚いたことがあります、インターネットの開通までに2週間以上かかるのです、書類がいっぱいあって。」
 
う~ん、確かに時期も悪いかも。多くの人が新生活をはじめる4月頃はきっと工事も込み合っているのです。来日して1週間は役所関係・各種届出や携帯&ネットの契約に追われていたそうです。
 


「ルーマニアとメールも出来ないので。」というアンドレアに代わって、彼女の元気な姿をご紹介。小顔のアンドレアと一緒で風船のように見えるワタクシ、マドモワゼル。「写真を撮って下さいませんか。」とアンドレアが日本語で通りゆく人に頼んでくれました。



アンドレアと待ち合わせしたのは土曜の午後。奈良で満開の花見を楽しめる週末とあって、興福寺・東大寺あたりは行列のできる参拝客。それらは通り過ごし、人の少ない抜け道を選んで二月堂へ。
 


土壁と石畳の続く道、アンドレアはとてもお気に入り。



土手のきわから延びてくる小さな雑草の花にもカメラを向けています。
 


勺ですくって手を清めるのも初めて。「いままで日本文化の紹介の授業では、本で読んだりインターネットで見たりしたことを話して来たけれど、これからは自分の経験として話すことができます。」、ひとつひとつがとても楽しそう。
 
アンドレアは日本の財団から奨学金を得てやってきました。毎年、その枠は一人。当然ながら優秀な学生を選抜、大学院の推薦もあり実現したのです。日本で過ごす貴重な時間、充実したものでありますように。


海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑


最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
は・・・はじめまして (minorun)
2010-04-13 23:50:19
アンドレアさん 初めましてm^^m

いつもアイスベアさんちにお邪魔しているminorunと申します。

外国人??って

いえ!生粋の日本人中年オヤジです。

や・・・山形にもしお出での際、
困ったことがあれば是非ご一報を!

我家にも同じくらいの娘が2人居ますので直ぐに打ち解けるこ・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
では、日本を楽しんで下さいね!
返信する
minorunさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-14 18:50:14
大学は7月中旬から夏休みなので、日本のあちこちを旅行したいと言っていましたよ~

山形にも行けるといいですね。
岩手には、日本人女性と結婚したルーマニア人男性が住んでいるし、秋田にはアンドレアの友達がいるというし、東北旅行、実現するかも??

その際にはどうぞよろしくお願いいたしますね。
返信する

post a comment