ルーマニア・ランニングライフ★Romania Running Life★

ダーリンはルーマニア人、マラソンシューズ゛と共に過ごす首都ブカレストでの日々。東欧の神秘ルーマニアを探索中+ラン遠征。

トロイの木馬・亜種、感染源

2010-04-09 | ルーマニア&あちこちで・びっくり
(先の記事、「「トロイの木馬」でPC全損!」からの続きです)

はっきり自覚しています、「あ、骨の髄までやられた!」と。勇気を持って公開するそのサイトは、・・・残念ながら、ルーマニアのランニング関係、ティミショアラ・マラソンのサイト。

シーズンになればしょっちゅう訪問していました、昨年12月頃まで無事でした。が、今月初めに、このサイトを日本のラン仲間に知らせようとアドレス確認のために開いたところ、トップページから一瞬にして感染。サイト管理者に悪意は無く、管理者も知らないうちに感染していたもよう。もちろん管理者にはメールで知らせました。

怖いのは、ルーマニアのラン仲間も多くがこのサイトを閲覧しているということ。つまり友人の何人かがすでに被害に遭っているにちがいないこと。そしてラン仲間の間で被害が拡大していきそうな。トロイの木馬のピンポン感染だけは避けたいもの。

プロのサービスマンの前で、このサイトが危険だということを知らせました。相手もプロ集団なので顧客の被害を確認するため、自社のPCで危険サイトにあえて入っていくこともあるそうです。が、今回やって来た「トロイの木馬・亜種」は極端に強力で、自社のPCをあまりにも危険にさらすことになるという判断で、怖くてサイト探検には行けなかったそうです。

このブログ記事の中にもティミショアラ・マラソン、何度も出てきてサイトをリンクしていましたが、すべてリンク解除しています。

私も怖くて、もう、ルーマニアのマラソン関連サイトには行けません。ドメイン「.ro」にも行けません。とっても残念なことです。


:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、。・:*:`★、.。・:*:`☆、
Summary for English speakers:
Attention!Attention!! Attention!!!

Don’t click the web-site of Timisoara Marathon.
Top page has viruses, they are very strong and my desktop was destroyed totally in one moment.
My PC had never recovered, it had gone to death.

Don’t click Timisoara Marathon!!
I am afraid that many of our friends had already click it and had viruses in their PC.
I will let Mr.Dumitra know about viruses in his web-site.

I had to change PC,
already bought a new PC, a very good security system, fire-walls, and good anti virus soft,NOD32.

@Osaka


海外ブログ部門
↑↑いつもご声援ありがとうございますm(__)m↑↑

最新の画像もっと見る

10 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タカ)
2010-04-09 20:16:57
最近”全損”と言う言葉にピクピクするようになっているタカです。
私の”全損”が感染したか?
私の場合は車でしたが....。

世の中便利になりましたが、その分リスクも増えたという事ですね。
だます人間とだまされる人間。
人に迷惑をかける人間とかけない人間。
世界には悪い側の人がたくさんいます。

PCは素人同然の私。
明日は我が身と考え、外付けHDにデータをコピーします。
物は買えるけど思い出の写真などは取り返せないですからね。

お悔やみ申し上げます。
返信する
こんばんは~ (茶々)
2010-04-09 23:16:29
え~~
怖いですね。
いままでそんな経験がないので
わかりません。ウイルス対策ソフトが
たまにメールチェックで駆除しました警告が
出る程度です。WEB一発は防ぎようがありませんですね。こわ~い。
返信する
タカさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-10 00:00:31
タカさんのところからヒントを得て、「全損」という言葉を使わせていただきました。
本当に一瞬の出来事でした。

生半可に自作PCなどを使っていたから、余計に救いようがなかったのです(リカバリーCDが見あたらない・・・)。

もっと困るのがルーマニアでのネット環境。いつも書いているように、Windowsの正規版をインストールしている人は極端に少なく、こんな場合も救いようがないようです。マイダーリンもご多聞に洩れずこのタイプ、一発感染が怖いです~。
返信する
茶々ちゃんのご主人様へ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-10 00:04:31
一般的には、ウイルス対策ソフトで十分対応できるようです。ウイルスというのは基本的にメディア、またはメールの添付ファイルによって感染していくもの。

最悪の場合でもOSを再インストールすれば何とかなります。

でも、ウイルスに汚染されているPCと、USBのスティックなどを共有していると、これまた感染するようなので、メモリースティックを開く前に毎回、コンパネからウイルスチェックをすることが有効だそうです。

ほんと、一度やられるとけっこうびくびくしてしまいます。でも、怖がっていたら何も出来ないので、実家のPCはファイヤーウォール頼りです・・・
返信する
もしかして・・・ (どいつりす)
2010-04-10 01:38:32
これはいつごろの話ですか?
先月、わたしのPCも「トロイの木馬、殺しました」(夫訳)とセキュリティソフトが警告したり
ブログ編集画面ログイン不能になったり、
メールもだめになったりしました。
関係あるのかな?
クレジットカードも用心のため使用中止にしましたよ~
ああ、ますます不便なドイツ生活~
返信する
Unknown (おやじ)
2010-04-10 13:26:43
初めまして。いつもエネルギッシュな更新ぶりに敬服しております。
全損と言っても、物理的に破損したわけではありませんから、HDDをフォーマットしてクリーンインストールすれば、PCは復旧します。
復旧後、OSとブラウザを常に最新状態に保ち、メディアの自動再生をオフにして、ブラウザのセキュリティを固めれば大丈夫です。
また、今回感染したトロイの挙動が不明なので何とも言えませんが、全ての種類のファイルに感染するというのはありえません。OfficeファイルとかPDFとかMP3とか種類別になるはずです。
それともう一言のべさせていただくなら、そのサービスマン、よっぽどバカが嘘つきかのどちらかでしょう。ちゃんとしたところならあらゆるウィルスに対応すべく、仮想マシンや他OSを用意しているはずですから。
返信する
有害サイト (おけいはん)
2010-04-11 17:09:10
はじめて知りました。
ありがとう。
トロイの木馬はひらきません。
返信する
どいつりすさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-12 12:06:58
私が感染したのは、4月にはいってからです。
強力なウイルスソフトを入れていたにもかかわらず、全部を駆除できず、入り込んできました(ウイルス以外もあったため)

クレジットカードの中止など、日本にいる間でよかったです。国際電話で対応するとなると、これまた電話代などお財布の心配&封書によるカード変更届など、時間がかかるものでした。

でも、どいつりすさんのところのPCは、ウイルス対策ソフトで何とか駆除できたのでしょうか?さらにオンラインで削除しましたか?トロイの木馬対策のサイトなど、いろいろあるみたいで、これから試してみようと思っています。

返信する
おやじさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-12 12:17:07
書き込みありがとうございます。そしていろいろ教えてくださってありがとうございます。

>サービスマン、よっぽどバカが嘘つきかのどちらかでしょう
トロイの木馬にやられたときには気が動転して、あたふたしていましたが、今では親父さんのご意見にまったく同感です。

サービスマンとはいえPCを売り込むのが仕事、一生懸命ウイルスにやられたPCを復旧させるよりも、新しいPCを売り込んだほうが彼の成績になるに違いないと思います。

PCの知識はほとんど無いけれど、ルーマニアで何人かの友人がHDDをフォーマットしてOSを再インストールしているのを見てきたので、時間はかかるかもしれないけれど、自分で頑張ってみようと思います。

(どっちみち「壊れた!」とあきらめたPCだし、あたらしいPCの契約をしてしまったから。今はラップトップをつないでいますが、これでインターネットを見ることも出来るので、いろいろ復旧のための情報を見ながら出来ると思います。)

>全ての種類のファイルに感染するというのはありえません。
これもその通りだと思います。.jpgなどは感染しにくいはずだし、取り出せるデータはフォーマットの前に取り出したいです。

おやじさんに教えてもらったおかげで、元気が出てきました!サービスマンの言うことを全部信じてしまった私、これもまたバカでした~。



返信する
おけいはんさんへ (マドモワゼル・ヒロコ)
2010-04-12 12:20:02
細かいところまでネットサーフィンしなければ、よっぽどのことが無い限りweb感染は少ないそうです。

知らない人からのメールは開かないこと、万一開いてしまっても添付ファイルは開かないこと、そのメールに書かれているwebサイトのアドレスは決してクリックしないこと。

これだけを注意するだけでも、かなり安全なはずです。

私の事例を聞いてびっくりせずに、どんどんインターネットの世界に浸ってください。
私もまた、いつもどおりにネットショッピングしたりするつもりですから。
返信する

post a comment