野鳥・旅行・観光・テニスなど趣味の写真ブログ
ROSSさんの大阪ハクナマタタ



菱浦港、海士町観光協会の窓口で申し込めば、レンタサイクルが利用できると聞いたので、到着の翌日、自転車を借りて中ノ島の歴史名所をサイクリングしてみました。

菱浦からほど近い諏訪湾



まずは、鎌倉幕府から後鳥羽上皇(1180〜1239年)の世話役を任され、上皇崩御後、御陵の墓守として、700年以上もこの地の大庄屋だった村上家の跡です。





村上家の当主は、2001年に歌手の西川(仁支川)峰子と結婚、一時話題となりましたが、8年後の2009年に離婚したようです。

母屋 



その後、村上家は、海士町に売却されたと聞きましたが、かなり荒れていましたので、整備を進めて欲しいものです。





こちらは、村上家からほど近い、後鳥羽上皇の御火葬塚で、今も宮内庁が管理しています。

 

空模様が次第に悪くなってきましたが、後鳥羽上皇御火葬塚から北に3キロ、中ノ島北端にあるという宇受賀命神社を目指します。

稲田の中にある宇受賀命神社

 

宇受賀命神社は、今から1200年近く前、西暦842年の「続日本後紀」に記載され、972年の延喜式では名神大社(全国226社)に列した隠岐国4大社の1社です。

一の鳥居



延喜式神名帳では、備後国、周防国、伯耆国、石見国等に名神大社が1社も無いのに、隠岐国に4社もあることから、10世紀頃までの隠岐は、中央で重要な地位にあったのではないかと思われます。

二の鳥居と拝殿



その理由の一つは、神事や宮中の行事に欠くことのできない熨斗の原料、「アワビ」の主産地だったからではないでしょうか。

本殿



さて、雨が強くなってきたので、観光協会へ戻って自転車を返し、隠岐牛店レストランで、隠岐牛の焼き肉ランチを頂きました。



隠岐の塩を少し付けた隠岐牛は、口の中でとろけ、ほんのり甘い・・何故なのでしょうか。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 隠岐への里帰り 海士町の火葬... »