goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

AS2赤3の腰下作業

2023年05月09日 | オートバイ



クランクケースカバー側もオイルシール類を新しくして

オイルポンプの駆動系部品も組み込んだ




カバーの取り付け




タコメーターギア周りの部品

問題は内部オーリングの交換

カラーが抜けない・・・




もちろん何度も苦労しているので自分なりに抜き取り治具を作ってる

それでも頑固な場合は苦労するけど




サビサビだったシャフトを研磨

ここを綺麗にしないとオーリング交換してもドンドン削っちゃうので




打ち込み治具を使ってオーリングとカラーを取り付ける




この治具を作ってからカラーの位置出しが楽になった

単純に打ち込んでもオイル滲みが解消されないので地味な作業が必要




オイルポンプも取り付けて本日の作業終了

ここまで4時間くらいかかってる

冷静に考えて時間かけ過ぎだなぁ

4時間分の工賃なんかもらえないし・・・

次はシリンダーの処理を考えて電装系の作業







YA0028

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の連休明けプランニング(5月8日)

2023年05月08日 | オートバイ

珍しく連休なんかとったもんだから体調がおかしい

体調不良と言うわけではなくやる気の問題か?

やはり立ち止まってはダメな体質なんだろうか?





とにかく電話が多い一日だった

整備相談が3件ほど

昔の仲間から放送機器のメンテナンスに関する相談も(そろそろ自分たちで解決してくれ)

AS1を修理している遠方の方とは1時間以上話してた

電話を切ってしばらくしてからショートメールで

「うまくいきました」

「ありがとうございました」

と連絡があった

結果は電話ではなくショートメールでと僕から頼んでいた(仕事の手を止めたくなかったから)

良く考えるとこれって工賃もらえないんだよなぁ

ただ働きだなぁ







HT1白1は各部の締め付けの再確認とフューエルホースを透明な物からラバー製に交換

そして試乗

3日間ほど始動していなかったけどエンジンは普通に始動

つま先でキックすればあまり影響なく始動できた




これで完成かなぁ







DT250橙1の部品が続々と入荷

コンロッドキットも準備できたとのことだったので早速発注

届いたらクランクと一緒に内燃機関屋さんに持ち込む予定

コンロッドの交換はしない予定だけど万が一のことを考えて準備しておくことにした

使わなかったらモトプランニングの在庫になっちゃうんだけど作業が止まるより良いかと思って







AS2赤3はクラッチ周りの組み上げ作業

各部品を確認しながらクリーニング




そろそろ在庫が不安になってきたスラストベアリング

やっぱり交換することにした

この子は腰下に水の混入跡があって不安要素はなくしておきたかったから




こんな感じから




ここまで




不足していたシムワッシャも取り付けた

ここから電話が続けざまに・・・

んで本日の作業は終了





やはり作業日の設定は必要だな

それと電話での整備相談はなるべく短くしよう

って言うか

断っちゃう?







YH0027
YA0028
YD0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンタクトブレーカー

2023年05月06日 | オートバイ

休みって言っておきながら仕事しちゃうのもいかがなものかと

まぁ

こんなタイミングぢゃないとゆっくり設計なんかできないので


結論から先に言っちゃうと・・・

計画倒れ?




AS1や前期型HS1に使われている132部番のコンタクトブレーカー

これが曲者で純正品は廃番で社外品も品質の良いものが減ってきてる(気がする)

そこでAS2や後期HS1の183部番のコンタクトブレーカーを代替として使えるようにしたい




これってかなり前から考えているんだけど意外に面倒な構造なんだよね

132部番は点火時期の調整をコンタクトブレーカーに依存している

183部番はベースプレートに依存している

これを換装するんだから面倒に決まってる




いろいろ試行錯誤してるとベースプレートを新しく作れば換装できそう

途中まで設計を進めたんだけど

はて?

小ロット生産なのでコストも安くならないし

そもそもこんな部品を作っても売れるのか?

自己満足でしかない気がしてきた

だって183部番のコンタクトブレーカーだってずっと存在してるとは思えない

CDI化しちゃえば全て丸く収まるんぢゃないのか?


なんだかやる気がなくなってきた・・・


って言うか

後期のコイルベースは沢山あるんだから丸ごと換装すれば良いぢゃん!



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務連絡

2023年05月04日 | オートバイ

5月5日(金曜日)から5月7日(日曜日)は休業とさせていただきます

モトプランニング 山本

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AS2赤3のクラッチ関連作業

2023年05月04日 | オートバイ

腰下の準備が整ったので・・・




クラッチ周りの部品を準備




フリクションプレートはオイルを塗布して放置




クラッチプレートはエッヂの処理




段付き摩耗がひどかったプライマリードリブンギア

フリクションリングを外したらダンパーも劣化してガタガタだったので交換




倉庫から持ってきたプライマリードリブンギア

全く段付きがないわけではないけど状態の良いものを選んだつもり







YA0028

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HT1白1のシートストッパー

2023年05月03日 | オートバイ



HT1白1のシートストッパー

シートの開閉後になんとなく角度が変わってる?

思いっきり締め付けるボルトではないと思うけど気になる

少し力を入れt締め付けたら・・・

ぱきっ!

あっ!

一山ズレた?

雌ネジがダメになってるのか?




ナットは残っていたのでヘリサート加工




溶接されてるナットが外れない限り大丈夫だと思う







YH0027

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のモトプランニング(5月2日)

2023年05月03日 | オートバイ

世間的にはすでに連休なんだろうか?

道路も妙に空いてるので通勤は楽だった

挙動の怪しい車が多いのが気になる程度?





DT250橙1の予備腰下はプライマリードライブギアのナットが緩んだので作業の続き






やはり仮組み状態だったみたいで意外と簡単にケースは分離




今回使うのはクランクだけの予定なのでまずは状態確認




規定よりは少し振れは大きい感じだけどゴロゴロ感は少ない

全くないわけではないので内燃機屋さんに芯出し依頼をして確認してもらう予定




トランスミッションも特に痛みはなさそう(使わないと思うけど)







AS2赤3は腰下のオイルシール類を取り付けてフレーム搭載の準備

フレームはこのタイミングでないと手が入りにくいのでオイル汚れをキレイに・・・

あれ?

塗装が剥がれていく

パーツクリーナー吹き付けたら塗装がベタベタしてきた




仕方がないのでベタベタをキレイに拭き取ってから塗装してみた

せっかくなのでエンジンマウントプレートも塗装した




缶スプレーだけど見た目は良くなった気がする




それで腰下搭載!




プレートも塗装したので遠目には?キレイに見える







お預かりしたGR80のオイルポンプ




外観的には状態は良さそう




最少ストロークは0.2mmなので下限には達していない




分解してみたら各部品の状態は良好

プランジャー周りのグリスが妙に乾いてるのが気になる程度




チェックバルブは問題なさそう

一通りクリーニングしてから組み上げる予定





連休の予定を考えてる

今年は少し休もうと思ってるんだけどすでに休日に入ってるし

週末は天気も悪そうなのでその辺で休みを取るか?







OPWORK
YA0028
YD0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のモトプランニング(5月1日)

2023年05月02日 | オートバイ

痛みは残ってるけど普通っぽく歩けるようになったので職場復帰

スマートなんちゃらの歩数計で確認してみたら・・・

4月28日:4,959歩
4月29日:428歩
4月30日:321歩
5月1日:4,565歩

見事に歩いていない週末だった

普段の日は5千歩前後なので普通に戻ってる気がする





HT1白1はキャブレターのセッティングを変更して試乗してみた

結果として元に戻したんだけどね




試乗の帰り道で八坂神社さんにご挨拶




それにしても90cc単気筒ってこんなに気持ちよく走るのか

確かにH3Cも小気味よい走りだった

ツインも良いけどシングルも気になる







DT250のプライマリードライブギアを外すのでクラッチ周りの仮組

どうでクランクはバランス取りしてもらうのでインパクトでも良いとは思ったんだけどね

あえて衝撃は加えない方が良いに決まってるし

最悪はフレームに仮固定してと思ってた

でも何とか緩められた

どちらの足でケースを押さえ込むかが鍵だった気がする




やっとケースを割るところまで進んだ




クランク回りのシールも届いたし!





夕方になっても雨は降りそうもなかったのでキャラバン君で車載の検証

AS1Dを積んでみようと準備して始めたけど途中でやめた

乗せるところまでは問題なさそう

でも自分が乗り込みながら車体を支えるのが不安に感じた

大丈夫だとは思ったけどもう少し待とうかと・・・







作業靴(安全靴)の解体作業

あんなにダメージがあったのは安全靴のプロテクターの影響?

その検証のためカットしてプロテクターの確認




確かに一番痛くて内出血がひどかった部分はプロテクターのエッヂ部分だな

もちろん安全靴には何も責任はない

安全靴を履く限り注意した方が良いと自分に言い聞かせるためにも納得したかったので







YH0027
YD0008

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検証(キックペダル)

2023年05月01日 | オートバイ

仕事場に復帰したのでHT1白1のキックペダルに関して検証してみる

「仕事場に復帰」と書いたのは「仕事に復帰」とは言えないので

とにかくしゃがむのが大変

しゃがめないわけではないけど作業中に立ったり座ったりが多いので精神的に・・・




普通より浅めにキックペダルを踏んでも




最後につま先が当たる




少しずらすだけこんなに当たるので無意識で踏み込むと同じことになるな

ちなみに手でも簡単に始動できたので足を使うのはやめよう・・・







YH0027

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする