goroの徒然なるままに・・・

日々の記録と言うか自分の日記や備忘録として書き連ねるつもり。

最近の雑記

2012年10月20日 | 徒然なるままに・・・

***週記?***


ゆっくりとコンピュータの前にすわっている気持ちになれず、日記と言うより週記になっている?

色々と作業も進めてはいるんだけどなぁ







***メキっ!***

オーナーさんの「やりましょう!」

の、一言でフューエルタンクを押し潰すことになったDT1

妙に広がっていたトンネル部分を力技で狭くするのが目的たが、僕的にはちょっち心配・・・

塗装が剥がれるかもしれないし、最悪溶接が割れる可能性もあるだろう。

ご来店いただいたオーナーの力も借りて、作業開始!

まずは、エンブレムを外して毛布の上に横にする。

あとは二人の力で押し潰すだけ!

「メキっ! メキっ!」

と、力を加える度に音がする。

慎重に内寸を測りながら力を加えて行くと、3回目くらいで良い感じに狭くなった気がする。

しかぁし・・・

右後ろ辺りの塗装にヒビがはいり、ガソリンが滲んできた。

あいやぁ!

とりあえずフレームに載せてみると、寸法的にはバッチシ!

クラックはシートで隠れる部分だったので、半田で補修してなんとか漏れは止まった。







***たかが電話でしょ?***

なかまに「iphone5に機種変更しないの?」って、良く聞かれる。

確かにiphone3GSは、3年くらい使ってるし、最近動作の緩慢さが気になってきている。

でも、店頭ですぐに買えるならともかく予約してまではねぇ・・・

たかが電話ぢゃん!

今まで予約してまで買ったものってあまりなかった気がする。

ましてや、たかが電話でしょ?

まだバッテリーの劣化もあまり感じないし・・・

iOS6には、アップしてない。

なんだか、ますます動作が緩慢になりそうだから。







***いいもの***

先日立ち寄ったハードオフで手に入れた「いいもの」とは・・・




これ!

正確にはハードオフと同じ建物に入っていたハウスオフで買ったんだけど「JELLY PIANO」






清々しく透明な本体!

針の色も素敵だけど、内部のギアなんかも着色されている。






現物を見るまで知らなかったんだけど、バッテリーの蓋まで色がついてた!

もちろん中古品だと思っていたけど、風防に保護ビニールが残っていたので新品かも?

べつに新品ぢゃぁなくて良いけど、やっぱりうれしい!

まぁ、こんなにswatchばっかり持ってても腕は2本だろう!(左右に時計は着けないし・・・)







***工具***

笹目通りにアストロプロダクツができた!

大山にあったころは時々行っていたんだけど、閉店してしまい最近は他の工具店に通っていた。

今度は場所的にも近くてちょっちうれしい?





んでもって、こんなものを買ってしまった!

長さが短いスパナのセットで、ツーリングなんかに持っていくのには楽かもしれない。

まぁ、17ミリがこの長さで大丈夫なのかはわからないけどね・・・







***連番***

いや、宝クジのことぢゃぁなくってナンバープレートのこと。





GR君とミニトレ君を登録した。

書類を2枚書いて渡したので

「どっちを若番にしますか?」

って

「いや、別にどちらでもいいですよ!」

偶然だけどGR君が若番になった。

黄色ナンバーで連番! なんとなくうれしい?







***色々あるなぁ***

TZR250もコソコソ作業を進めていた。




キャブレターの油面もDT1の用にチェックしようと思ったんだけど、固定が難しかったので・・・






こんな感じ?






われながらナイスなアイデア!

トライポッドのアームに軍手を巻きつけ、キャブレターを固定した。

この方法だとインテークの角度も自由に決められる。






と言うことで、一度は組み上げたんだけど、右側が失火している感じ?

色々と調べていくと、右側のプラグキャップの導通があったりなかったり・・・

しかも右側プラグにはターミナルヘッドが付いていなかったので、プラグキャップを覗き込むと内部が変形
しているように見える。

確かにこの状態ではターミナルヘッドを外さないと入っていかない。

でもネジだけにしてもユルユルなんですが・・・

とにかくプラグキャップを交換して再確認しないとなぁ






残念ながら時間的にエンジンをかけるのは失礼だと思うので、作業は明日に持ち越しになった。

ただ、回路を調べるとTZR250の点火系って同爆みたいだなぁ

そうなると左右のバランスをきちんとしないと、うまくない気もするぞ?

その辺に転がっているプラグキャップで大丈夫だろうか?



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成! DT1

2012年10月16日 | オートバイ




カラーを使わず、プレーンワッシャーだけて組み上げられていたDT1のフロントアクスル

可哀想にワッシャーとアクスルシャフトに押し潰され、オイルシールはすり鉢状に変形していた。

なんでカラーを入れなかったんだろうか?

しかもオイルシールすら交換した形跡はない?

ハブは綺麗になっているんだからそりなりに手を加えたんだろう。

スポークも交換してあるのに・・・

しかもアクスルシャフトをしっかり締め込んだらホイールの回転が硬くなるので、ユルユルになってる。

博物館の展示車両ぢゃないんだから!






もちろんオイルシールは交換して、ダストシールとカラーを正しく使ってフロントアクスルを組み上げた。

今度はアクスルシャフトのナットを締め込んでもフロントホイールはスムーズに回転する。

あたりまえだけどね、ホイールなんだから!






ダストシールはともかくカラーって重要なんだけどなぁ

いままではホイールベアリングのインナーは浮いていた感じで、プレーンワッシャがオイルシールに押し
付けられた感じで固定されていた。

まぁ、「固定」と言う表現は正しくないか・・・



他にも締め付けが甘いところがないかを確認!


と言うことで試乗に出かけることにした。

せっかく走らせるんだから充電系の確認のため、テスターを固定してみた。

だって・・・室内で回転をあげるとうるさくって!






メインスイッチオンでは、6ボルトくらい?


一週間はエンジンを始動させていないので、微妙に電圧が落ちてる。

走り出してエンジンの回転があがると、電圧も上昇するようになった。

エンジンも快調!

フロント周りも今までとは比べ物にならないくらい安定している。


ちょっち気になったのがクラッチのフィーリングで、ほんの少しレバーを握っただけでクラッチが滑り出す。

う~ん、なんとなくクラッチの磨耗ではない感じ?






すぐに店に引き返してクラッチプッシュロッドのアジャスターを確認したら、妙に引っ込んでいるように
見える?

これは調整がおかしいぞ!


これを見ても内部のメンテナンスなんかやっているとは思えない?


早速分解して確認すると、油分がまったくなく乾いている・・・

一度中心部を抜き取ってクリーニングとグリスアップを行って組み上げた。


アジャストボルトも正規位置に調整して試乗すると、問題は解消した。

ミッションタッチが気になるけど、ここに手を入れるにはクラッチ周りを分解しないとダメなのと、コツさえ
つかめば操作に支障はないので、オーナーさんには説明しておこう。






苦労したけどこれで完成!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DT1

2012年10月15日 | オートバイ


とりあえず完成かなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所沢紀行

2012年10月14日 | 徒然なるままに・・・

「紀行」なんてたいそうなものぢゃぁないんだけど・・・


野暮用があって所沢に行った。


用事自体はすぐに終わるものだったので、少し早めに出発して航空公園のフリーマーケットを襲撃!





残念ながら・・・

昔に比べると出店数は半分以下になっている感じ?






特に収穫もないまま、公園をブラブラお散歩!

綺麗な青空で気持ちよい朝だったね!






この飛行機って昔から飾ってあるけど、雨ざらしの割りに綺麗だよね。

きっと係りのおぢさんがクリーニングしているんだと思う。

でも痛みがあまり感じられない。






スズメ達がエンジンの中に入っていくので、もしかしたら巣でもあるんだろうか?

マニアックなスズメだ!






ちょっち可愛かったから・・・




野暮用も終わり、今日は仕事をしないと決め込んだので、帰り道は今まで通ったことがない道を適当に・・・


本当に適当にクネクネと移動


こんなとき、ナビゲーションがない方が楽しい気がする。







こんなお団子屋さんを発見!






しっかり駐車場もあって安心して入れるのが良いね!






注文してから目の前で焼いてくれるので、それは柔らかくって美味しい団子!


店も小さいながらゆっくりできる良い雰囲気!


本当は外の席で食べたかったんだけど、カンスの襲撃が激しかったので・・・





適当に走っていると、観賞魚店の看板を発見!


わかりにくい場所だったけど、なかなかマニアックなラインナップにちょっち感動?


海水魚も取り扱っていて、なんと言ってもトゲアシガニが売っていた!


小さい固体だったけど、「これください!」って言ったら、店員さんは捕まえることができるんだろうか?


相当困難だと思うんですが・・・だって「トゲアシガニ」だよ!


800円だったけど、安いんだか高いんだか良くわからない。


確かに捕まえるのが大変なので、安いのか?





お次は・・・スーパービバホームの看板を発見!


ものすっごい規模の店で、それはもう興奮の茶壷!





んで、買ったのは鉛筆が2本・・・




このあと、ハードオフでちょっち良いものをゲットした!



適当に走り回った割には渋滞もなくスムーズに帰宅した。



まぁ、こんな一日もいいかもね?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寂しいなぁ

2012年10月09日 | 黒い弁当箱

秋葉原でキーボードを買うとしたら・・・


「クレバリー」さんだった


幕張に通っているので、うまくいけば帰りに秋葉に寄れる?


気になるキーボードもあったので久しぶりに寄ってみようと営業時間を調べていたら・・・


サイトがなくなってる???


えええ!


閉店???


今年の5月に閉店してたみたい・・・


どんどん変わっていく秋葉・・・


馴染みの店が閉店するのってやっぱりさびしいなぁ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AT125

2012年10月09日 | オートバイ


AT125を手放したいと言う方がいらっしゃいます。


今年1月にモトプランニングで、フロントフォークのシール等の整備を行った車両で、外装をAT1風に
塗装してあるものです。


程度的にもよいものですので、純正にこだわらない方でしたら満足いただけるものと思います。





この写真は納車前に撮影したものです。


興味がある方がいらっしゃいましたら、僕までメールをください。


連絡先をお知らせします。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

swatch

2012年10月08日 | 徒然なるままに・・・




今度はこの子


針は長針だけしかなく、穴の開いた文字盤が回転して時間を示す。


今は


・・・8時10分


まぁ、短針だけのや長針だけのモデルもあったので、これは十分実用的?










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DT1

2012年10月08日 | オートバイ




交換したかった部品も揃ったので、キャブレターを組み上げた。






右側のワッシャーが今回入荷したものなんだけど、当初使われていたのは妙に薄い気がした?

心配だったので手持ちの別のキャブレターから借用した部品で始動確認を行っていたんだけど、やはり
正規品はしっかりと厚みがあった。

なんて書いているけど、実は妙に薄いやつをどこかにやってしまったので、正確には比較ができない・・・






そうそう、こんな感じにならないとだめだよなぁ






これで一安心?




もうひとつ気になっていたのが、オーバーフロウ

前回のエンジン始動時に、相当量のガソリンがオーバーフロウパイプから流れ出ていた。

もったいないし、なにしろ危険だ!

フロートバルブは綺麗だったから、原因は油面かもしれない?

でも、DT1の油面データは知らないんだよなぁ

まぁ、もう一度組み上げて例の方法で実油面を確認すれば大丈夫だろう。

んぁ ドレンボルトがないぢゃん!

そうだ!

せっかくオーバーフロウしてるんだから、そのままで大丈夫!?

とりあえずキャブレターを固定する方法を考えないと。






んで、こんな感じにキャブレターを固定してみた。

かなり強引だが、少なくとも安定感はあるね。






でもオーバーフロウしてくれない?






たしかにフロート室になんだかゴミが多かった気がする。

今回、組み上げる前にフューエルラインも再度クリーニングしたから良くなったのか?




んぢゃぁ キャブレターを取り付けよう。

でもお約束で、エアクリーナージョイントが「石」

かなぁり 「石」





色々悩んだ結果、大昔に購入したYZかIT用のエアクリーナージョイントを追加で取り付けてみた。






「石」になってしまった純正ジョイントを5ミリくらいカットし、上から被せる形で使用したら、ビックリする
くらいしっかりと嵌合!






うんうん!

当分の間は大丈夫だよね。





と言うことで、エンジンを再始動!

あっけなくエンジンは始動し、アイドリングも安定している!

なんだかケッチンも減った気がする?





しまいこんでいたフューエルタンクとシートを取り付けて・・・






お約束!



んでもって、試乗した感想は・・・



ふぅん DT1ってこんなに乗りやすいんだ

実は、この子に乗るのって初めてだなぁ






ミッションに妙な癖がありシフトダウン時に空振りする。


たぶんシフトドラムをまわすリンクの爪がなまっているか、微妙に位置がずれているような感じ。

これはうまくタイミングを合わせてやれば普通にシフトダウンできることがわかったので、オーナーさんの
意見を聞いてから考えよう。






せっかくなので林道も走ってきた?






ただ・・・なんとなくフロント周りに違和感を感じる?

まぁ、ものすっごく微妙な感じなんだけど、フロントブレーキをかけたときにフロントホイールが落ち着か
ないようなフィーリング?

本当にものすっごく微妙なレベルなので、このままでもいいか?って感じだった。




フロント周りの整備を依頼されているわけではないけど、気になるとどうしても調べたくなる性分みたい?



店に戻ってフロントアクスルのナットを緩めようとしたら・・・


あれ?

手で回せるぢゃん!


えええ!


締まってない!






普通ならもっとグラグラすると思うけど、反対側がミニトレみたいにクランプするタイプだったので、意外に
しっかりしていたようだ。(写真のボルトは僕が緩めたんだよ)


ヤレヤレ、とりあえず締めておくか。


でも、こんどは締めこむ際のフィーリングが気にくわない!


これも微妙なんだけど、気にくわない・・・と言うか、なにか問題を感じる?


ここで問題発覚!


ナットを締めこんでいくと、フロントホイールの回転に抵抗が出てくる?


なんで?






原因はこれ!

本来入っているはずのカラーがなくて12ミリくらいの平ワッシャーが入っているので、締めこんでいくと
アクスルシャフトでワッシャーをオイルシールに押し付けることになる。

そのため回転に抵抗が出てしまう。


なるほど、これを防ぐためにナットを緩めてあったんだね!


って、ダメぢゃん!


本来入っているカラーはベアリングのインナーに当たるはず。


実は内心ホッとしている。


だって最初はディスタンスカラーが入っていないのかと思ったんだもん!


これは純正のカラーを注文すれば解決するはず。



もうひとつ気になっていたことが、ステアリングの切れ角?


オーナーさんがハンドルストッパーを入れているのが不思議で仕方がなかった。


話によると、ステアリングをいっぱいに切ると、フロントフォークがタンクに当たるらしい?


純正仕様なのに?






原因はこれ!

右側が子のこのフューエルタンクで、左側が僕が持っているもの。

明らかにトンネル部分の幅が広い!


実際にフレームに乗せると左右のクリアランスが大きかった。


もしかすると開腹歴でもあるのか?



左右から力で押せば何とかなるような気もするけど、塗装が割れると怖いのでオーナーさんと相談して
から対応方法を決めるつもり。





あぁ 疲れた・・・




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の雑記(10月6日)

2012年10月06日 | 徒然なるままに・・・


***遅起き***

久しぶりに寝坊をした。

正確には「寝坊をしてみた」?

来週の火曜日まで幕張に行く必要がなくなったので、今日くらいはいいだろう?

と言うのも、せっかく早起きのペースに慣れてきている体のサイクルを崩したくないし、明日からは
早起きモードに戻したいから?






***太った?***

自分のことぢゃぁなく、チューインガムのこと・・・




これこれ!

幕張に到着するのは朝礼の約1時間前で、のんびりとウォークマンで音楽を聴きながらコーヒーを
飲むのが楽しみ。

でも、先日充電が終わった電池をウォークマンに入れようと思っても、なかなか入ってくれない。






写真では良くわからないけど・・・

太ってる?

リチュームバッテリーぢゃぁないけど、膨らむとまずいだろう!

まだ入手できるようなので、買っておくか?






***物欲***

久しぶりにすっごく欲しいものがある。

まぁ、いつでも何かを欲しがっているような気もするけど・・・





ソニーのデジタルカメラで、「DSC-RX100」



僕自身、ソニー製品が好き! って言っているが、コンピューターとデジタルカメラは別だったりする。

VAIOなんて大嫌いだし、サイバーショットシリーズもまったく欲しいとは思わなかった。

この子が発表されるまではね


別に画質がどうこう言うわけではない。

この時代、どのデジタルカメラを買っても、一般的に困ることがない画質だと思う。

つまり1万円程度のものでも、良いって言うこと?


でも!


でも!


この「DSC-RX100」は雰囲気と言うか、造りと言うか


TC-2890SDやTC-D5Mを意識しているデザインだと思う。


変な格子マークがつき始めたころのソニー・・・


どうにも緊張感がなくなってきたと思っている


でも、この子は緊張感を十分に感じさせるデザインで、すっごく欲しい!













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする