自宅で飼っているメダカ君の水槽が汚れてきたのが気になっていた。
最初は水槽は一つだったのだが、去年の春からの産卵ラッシュで子メダカ君達を隔離するため、水槽が増えていた。(\100ショップのだが・・・)
メインの水槽はガラス製で濾過装置も付いているので、それほど気にならないが子メダカ君達の水槽がどうにも汚い。
親と一緒にしても問題ない程度に育っているので、引越しをしたいと思っていたが、網で捕まえるとどうしても子メダカ君に怪我をさせてしまいそうで躊躇していた。
でも、さすがに水質が気になるようになったので、一気に(二日間で)引越し作業を敢行した!
網を使わず、プラスティック製のコップでしゃくっては移動させを繰り返し、やっと全員の引越しが終了した!
メインの水槽もコケが目立つようになってきたので、ガラスだけでも綺麗にしたいと思っているが・・・
じつは、去年の秋にお掃除係として実家の水槽からタニシ君を数匹連れてきた。
おかげでひどいコケは付着しないが・・・タニシ君の増殖が激しく、ある意味困っている。
タニシ君の卵は「宇宙からの物体X」を彷彿させるブヨブヨしたもので、これまたあちこちに付着している。(酢漬けしたらうまそう?)
これってコケのほうが良いかも?
(>_<)
最初は水槽は一つだったのだが、去年の春からの産卵ラッシュで子メダカ君達を隔離するため、水槽が増えていた。(\100ショップのだが・・・)
メインの水槽はガラス製で濾過装置も付いているので、それほど気にならないが子メダカ君達の水槽がどうにも汚い。
親と一緒にしても問題ない程度に育っているので、引越しをしたいと思っていたが、網で捕まえるとどうしても子メダカ君に怪我をさせてしまいそうで躊躇していた。
でも、さすがに水質が気になるようになったので、一気に(二日間で)引越し作業を敢行した!
網を使わず、プラスティック製のコップでしゃくっては移動させを繰り返し、やっと全員の引越しが終了した!
メインの水槽もコケが目立つようになってきたので、ガラスだけでも綺麗にしたいと思っているが・・・
じつは、去年の秋にお掃除係として実家の水槽からタニシ君を数匹連れてきた。
おかげでひどいコケは付着しないが・・・タニシ君の増殖が激しく、ある意味困っている。
タニシ君の卵は「宇宙からの物体X」を彷彿させるブヨブヨしたもので、これまたあちこちに付着している。(酢漬けしたらうまそう?)
これってコケのほうが良いかも?
(>_<)