草花好きのひとりごと

植物の栽培記録や鉄道・路線バスなどの趣味について記しています。

2013年3月下旬のさくらそう

2013-03-21 | さくらそう栽培記録2012〜2016
先に実生苗についてアップしましたが、今度は品種ものの鉢の様子です。

上の画像は我が家で栽培している品種の中で今年最も早く蕾が色づいた'雪車'です。
本などにも芽が出るのが早いと書かれていたりして、早く咲くことが多い品種だと思われます。

早咲きのものは花茎が短い状態で蕾が色づくことが多いような気もしますが、気温の影響なのでしょうか。


大きな芽が4つできていたので、5号鉢に植えて楽しみにしていたもの(品種は'手牡丹')。
4株とも蕾が見えてきたので、今のところ順調♪
ちょっと芽の位置がずれたかな、という感じもありますが、極端にバランスが悪く見えるほどでは無さそうです。


これも楽しみにしている二鉢です(品種は'薫る花風'と'春の喜蝶')。
一昨年1芽植えのポット苗を入手したものの根腐れさせてしまって昨年は小さな芽でしたが、今年は両品種とも2つだけですが、いくらか大きな芽ができていたので、本来の姿に近い花を見られるのではないかと期待!

上記の品種名'春の喜蝶'は、苗入手時の名札と以前見た展示ではこの文字表記でしたが、花容的には同じらしく思えるものに'春の嬉蝶'と記載されていて'春の喜蝶'は載っていない資料もあるので、'春の嬉蝶'である可能性もあります。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« さくらそう2012年播種実生苗-... | トップ | さくらそう2012年播種実生苗-... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
くまさん、こんばんわ! (お世話係)
2013-03-23 00:28:11
次々と蕾が上がって来て、ワクワクしますね♪
「芽の位置がずれたかな、」
花が咲いた時の姿が奇麗とかバランスとかもあるのですね(ι`ω´*)フムフム
想像しながら植えるのですか?難しそうですね。

↓実生苗はもぅ咲いていたりして♪
返信する
Unknown (ヌカエビ)
2013-03-23 08:47:07
雪車はやっぱり早いんですね。清楚で飽きの来ない、いい花ですよね。
一番早咲きの実生花と交配したら、もっとすごい早咲きの個体が出来るかもしれませんね(単なる想像ですが・・
返信する
早いですね 花芽 ()
2013-03-23 20:14:17
くまさん
こんばんは~~~

やはり 関東は暖かいんですね。

我が家は ようやく 芽がちらほら出てきた所です

朝-5度位になる日がまだ多いので 毎日浮き出た芽を戻す佐

業をしてますが 春は確実に近づいてる 気はします。

もう雪車の 白い花芽が見えてますね。

咲くの楽しみにしております。

返信する
コメントありがとうございます (くま)
2013-03-23 20:49:09
お世話係さん、こんばんは。
私の場合は開花した鉢を前や上から見たときに偏りなく真ん中あたりに咲いているように、という程度ですが、
だいたい芽の真上あたりに花茎が伸びてくるので、位置を合わせて植えてみたりしています。
実生苗の蕾ですが、今日夕方時点でもまだ開きかけ?といった様子です。

ヌカエビさん、こんばんは。
我が家での'雪車'は、最初に開花した品種となったことが昨年までは無いものの、ほぼ毎年最初の品種が咲いてから概ね2~5日後には咲いていて、早咲きの性質が安定しているといった印象があります。
近頃では開花期中盤以降になると気温が高い日が多くて早く咲き終わってしまう場合も少なくないこともあり、開花期が長くなると考えられる現状よりさらに早咲きのものを。というのは育種の目標として取り組んでみたいと考えたりしています。

猫さん、こんばんは。
こちらでも2月までは寒い日が続いていたのに今月は平年以上の暖かさが続き、あっという間に成長が進みました。
今まで10年あまり栽培していて初めてのことでビックリしています
そちらは霜柱によって芽が浮き上がってしまっているとのことで、この時期は地方による気温差が大きいようですね。
返信する

コメントを投稿