アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

大泉富士

2017-02-23 14:40:20 | Weblog
 23日は東京は20度まで上がりそうということでしたが、そこまでは上がりませんでしたね。さて今日は富士山の日です。この時期は富士山が良く見えることなどから、山梨県富士河口湖町が2001年(平成13年)に制定したもので、静岡県なども条例を制定しています。一度は登ってみたい山の代表のような、日本のシンボルですが、実際にはなかなか機会がないという人も多いでしょう。ワタシは中学時代に御殿場口から一度登っただけで、もう上ることはないでしょうねぇ。昔から信仰の対象になっていた山で、行けない人のために富士山を模して築造された人工の山や塚、富士塚が関東一円に数多くあります。地元の大泉富士に行ってみました。

 都内には99の富士塚があり、練馬区にも五か所にありますがその中でも一番大きいのが大泉町1丁目にある通称大泉富士、地元では中里富士と呼んでいます。八坂神社の境内にあり、南側の基部からの高さは12㍍、径は約30㍍あります。江戸時代には原形があったと推定されるそうです。合目石に添って“登山道”があるので登ってみることにしましたが、九十九折の登山道は意外に狭く急坂でびっくり。たかが10㍍ちょっとなんて、と甘く見ていたら大変です。このところ体調がよくなく、もともと高い所が苦手とあって、おぼつかない足取りで急坂は怪我のもとと、八合目で引き返すことに…(トホホ)。前に調べた時に、思っているより急ですので、体調の良い時に登ってくださいと書いてあったのを思い出しました。

 頂上には36基の石造物があるそうですので、体調が戻ったら再度登ってみようと思ってます。やはり何事も見た目ではありませんねえ。写真で見ると、たいしたことないように見えるでしょ!?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする