アル中(歩中)オジさんのフォト日記

 散歩中の出来事などを中心に写真とともに日記風に綴ったものです。

重陽の節句

2016-09-09 16:13:04 | Weblog
 9日は五節句の一つ、重陽(ちょうよう)の節句です。「節」とは季節の変わり目という意味で、「日本の行事・暦」によりますと、節句は季節の節目に、無病息災、豊作、子孫の繁栄などを願い、お供え物をしたり、邪気を払う行事で、節供ともいいます。もともとは中国から伝わった年中行事で、人日(じんじつ・1月7日)、上巳(じょうし・3月3日)、端午(たんご・5月5日)、七夕(七夕・7月7日)、重陽(重陽・9月9日)の五節句があります。人日は七草、上巳は桃、端午は菖蒲、七夕は笹の節句と言った方がわかりやすいかも知れませんね。それぞれの季節を表しており、重陽は最後の節句で菊の節句です。1月は例外ですがそれぞれ奇数で、奇数は陽の数として縁起が良い数字とされていたといいます。9月9日は陽が重なる大変おめでたい日なんだそうです。

 この日は菊の花の香りを移した菊酒を飲んだりして長命を願う風習があったといい、平安時代に伝わった日本では宮中で観菊の宴が催されたりしたそうです。菊といえば秋を代表する花ですから、季節はもう秋なんですが、9日は東京で30度を超える夏の暑さが残り、散歩も楽ではありませんでした。とはいえ大空には秋の空に見られるイワシ雲も見られましたから、少しずつ秋が忍び寄って来ているのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする