波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

 コンドルは飛んだ  第14回

2012-08-31 09:13:26 | Weblog
話を聞きながら、辰夫は不図不思議に思うことがあった。谷脇取締役とはまだそんな面識はない。自分もこの会社で仕事をするようになって、まだ数ヶ月である。そんな存在なのにわざわざ自分を指名してこんな話をするのは何故なのだろうか。
そんな空気を知ってか、知らずか取締りの話は続いた。「そこで当社はこの山からの撤退を決断した。しかし当初の開始から現在まで10年以上の年月が過ぎている。何もない標高4千メートルのボリビアの高地に数百人の労働者を集めて、仕事をすることは簡単ではなかった。山の採掘に関する設備から始まって、そこで働く人たちの宿舎、家族のための病院、子供たちのための学校、その他諸々の必要な設備を完備しなければならなかった。言ってみれば、何もない荒野に一つの町を建設するようなものだった。しかし決めた以上、それを途中で辞めるわけにはいかなかった。日本からの派遣社員が中心になって着々と進められ事業を始めることが出来た。」初めて聞く話に辰夫は興奮を覚えた。まだ日本から出たこともない自分にとって、外国の話が珍しいことと、そのスケールの大きさに想像も付かなかった。「現地での仕事は何とか順調に計画通り進んだが、最初に言ったように有資源であることは分かっていた。それはいつか閉山の時が来ることを計算に入れておかないわけには行かないと言うことだ。そしてその時が来たと言うことなんだ。」何時の間にか冷えてしまったコーヒーを口にして、時計に目をやった。
「もうこんな時間か。岡本君、この辺で休憩をかねてお昼にしよう。好きなものを取るから何でも言ってくれ。」秘書が呼ばれた。「それじゃあ、いつもの所からうな重の上を二つ頼むよ」と言った。
それにしても何時の間に自分の事を調べたのだろう、そのことが頭を離れなかった。お昼をはさんで話しているうちにそのことが何となく分かってきた。岡本についての調査はかなりそれなりになされていたようだ。それは学究的な識見ではなく、むしろ人間的なものであった。役員ともなれば、その意味では人間を見る眼があったと言える。普段の行動、言葉、その眼光一つ一つにあるものをしっかりと捕らえていた。それは文字や言葉で表せない感覚的なものもあったであろう。
時間が過ぎるに連れて、辰夫はその話の中に没入していったのである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿