波紋

一人の人間をめぐって様々な人間関係が引き起こす波紋の様子を描いている

コンドルは飛んだ  第54回(最終回)

2013-05-30 09:38:08 | Weblog
ボリビアへ帰る友人がいることを聞いた辰夫は身体を厭いながら成田へ向かった。これが最後の仕事になるかもしれない。カミラへの手紙と形見になるかもしれない品物の数々を託すためであった。階段を昇り降りするのも苦しい状態であったが、これだけは自分でなければとボンベを片手に歩いた。友人に無事にその荷を託し終えるとほっとしたのか、急に疲れを覚えた。椅子に座ってしばらく目をつぶり身体の状態を確かめる。そして呼吸を整えるとそろそろと歩く。こうして無事に帰宅することが出来た。
そしてその年の暮れがやってきた。(2011年12月31日)定例の庭の掃除を片付けると久子と二人だけの大晦日を迎えた。「チャコ、風呂は沸いたかな。今日はゆっくり入りたいね。」体が不自由で思うように洗えないチャコの体を洗ってやり二人は、その年の疲れを取った。風呂から上がると辰夫は「チャコ、今日は爪もきれいにしようね。」というと、爪切りでチャコの足の爪をきれいにしてやる。
翌日は元旦だ。「今年も正月を迎えることが出来たね。」二人で炬燵に足を入れて雑煮を祝いその日を静かに過ごすことが出来た。
早めに寝ることにした二人はそれぞれ床に入った。そしてその夜半、久子は苦しげに唸る辰夫の声で目が覚めた。ふすまを開けて辰夫の様子を見ると辰夫は布団の上に立ち上がって両手をぐっと握りしめて立っている。「大丈夫」と声をかけるが、返事はない。
その内、そのままバタンと布団の上に倒れた。急性の心停止だった。
辰夫はそのまま帰らぬ人となった。辰夫の魂はそのまま、ボリビアへ飛び立った。
その瞬間まで辰夫は普段と変わらぬ様子であった。体調は決して良いとは言えなかったが、寝込んで介護を受けたり治療をすることはなかった。薬は欠かさなかったが、人の世話になることもなく、病人の生活ではなかった。元旦の雑煮も久子と二人で食べることが出来た。何も変わらぬ一日を過ごすことが出来たのだ。
そしてその天寿を全うしたのである。
今、彼の心はアンデスの山脈の連なるボリビアの高原を悠々と飛んでいることだろう。
それは地上におけるこまごまとした欲望ではなく、果てしない宇宙への飛躍かもしれない。私の耳にはその姿にアンデス民謡の「コンドルは飛んでゆく」が、あのケーナの悲しげな音色と共に聞こえてくる。


一年間、ブログをお読みいただいたみなさんに改めてお礼を申し上げます。
忘れられない人の生涯を、私の独断で書かせてもらいました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿