見た目が全然変わりませんが、放置が続かないよう更新します。
見てもつまらない製作記ですねえ。昔はもうちょっと面白く書けていたような気がするんですが。
中研ぎのペーパーがけが90%まで進みました。これだけで1週間近くかかっちゃいましたね。
乾燥時間をほとんどとらずに始めましたが、時間がかかってしまい意味なかったかも。
しかし、乾燥が進んできた方が研ぎやすいことに気付きました。自分にはその方がイイみたい。
これからはちゃんと乾燥時間をとってからにします。
このままシャビシャビクリア・コンパウンド仕上げにするつもりでしたが、
あちこちにザラつきの酷い部分を発見。追い込むと絶対にカド出しするので程々で止めます。
今回のペーパーは1500番なので、もう一度クリアをかけたあと、様子を見て2000番かラプロスで
平滑にしてからコンパウンドをかけます。場合によってはさらにクリアを重ねるかもしれません。
クリアがけの前に、ペーパーのかけ残しをチェックします。一旦時間をおくのがポイントですね。
あとから見て気付くパターンは多い。
急がば回れですね。締め切りもないしのんびりいきます。
(フジミ ケーニッヒ)
見てもつまらない製作記ですねえ。昔はもうちょっと面白く書けていたような気がするんですが。
中研ぎのペーパーがけが90%まで進みました。これだけで1週間近くかかっちゃいましたね。
乾燥時間をほとんどとらずに始めましたが、時間がかかってしまい意味なかったかも。
しかし、乾燥が進んできた方が研ぎやすいことに気付きました。自分にはその方がイイみたい。
これからはちゃんと乾燥時間をとってからにします。
このままシャビシャビクリア・コンパウンド仕上げにするつもりでしたが、
あちこちにザラつきの酷い部分を発見。追い込むと絶対にカド出しするので程々で止めます。
今回のペーパーは1500番なので、もう一度クリアをかけたあと、様子を見て2000番かラプロスで
平滑にしてからコンパウンドをかけます。場合によってはさらにクリアを重ねるかもしれません。
クリアがけの前に、ペーパーのかけ残しをチェックします。一旦時間をおくのがポイントですね。
あとから見て気付くパターンは多い。
急がば回れですね。締め切りもないしのんびりいきます。
(フジミ ケーニッヒ)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます