いやぁ,見事に模型から離れてました。全然やる気出なかったです。
MIBさんは完成させているし、七力さんもボディカラーが終わってますから
一番最初にスタートしておきながら、完全な周回遅れです・・・・・・
それでも(随分前にですが)ボディ成形を終わらせて、黒サフまで塗装して、
ボディ塗り分けの検討をしていました。
これが難しい!
ちょっとしたラインの太さや位置の違いで、ガラッと雰囲気が変わります。
実車で見つけていたカラーリングは、見にくい角度の写真1枚しか無く、しかも塗り分けラインが複雑で、真似しようとしても全然うまくいきません。どうやっても「センスの無い」ツートーンカラーにしかなりません。
そこで「普通のレーシングストライプ」にしようとしますが、センターに2本(4本)の定番のパターンは、チャージャーじゃなくてチャレンジャーのイメージが強い。
当初の予定の左に寄せるパターンは、太くすると位置がなかなか決まらない。
細くすると、七力さんのMOPAR仕様の単なる色違いになっちゃう。
あれこれ悩んでマスキングテープを貼ったり剥がしたりをくり返していたら、塗装はボロボロになってしまいました。
何とか微調整して「最終案」となったのがこれです。
マスキングの黄色の部分が、メタリック(パール)のイエローグリーンになります。
(グリル部分はもちろん抜きます)
気に入った色だったので、面積を大きくしたかったんです。
ランエボより薄いグリーンで、キャンディでは無くパールになります。
でも、今日は久しぶりに早く帰ってきましたが、模型はやらずに家飲みする予定。
カラーリングは決定しましたが、マスキングが難しそうなので、もう少しサフのボディで練習してから、ボディカラーを塗装します。
ボディカラーはまだまだ先になりそうです。
(リンドバーグ ダッジチャージャー)
MIBさんは完成させているし、七力さんもボディカラーが終わってますから
一番最初にスタートしておきながら、完全な周回遅れです・・・・・・
それでも(随分前にですが)ボディ成形を終わらせて、黒サフまで塗装して、
ボディ塗り分けの検討をしていました。
これが難しい!
ちょっとしたラインの太さや位置の違いで、ガラッと雰囲気が変わります。
実車で見つけていたカラーリングは、見にくい角度の写真1枚しか無く、しかも塗り分けラインが複雑で、真似しようとしても全然うまくいきません。どうやっても「センスの無い」ツートーンカラーにしかなりません。
そこで「普通のレーシングストライプ」にしようとしますが、センターに2本(4本)の定番のパターンは、チャージャーじゃなくてチャレンジャーのイメージが強い。
当初の予定の左に寄せるパターンは、太くすると位置がなかなか決まらない。
細くすると、七力さんのMOPAR仕様の単なる色違いになっちゃう。
あれこれ悩んでマスキングテープを貼ったり剥がしたりをくり返していたら、塗装はボロボロになってしまいました。
何とか微調整して「最終案」となったのがこれです。
マスキングの黄色の部分が、メタリック(パール)のイエローグリーンになります。
(グリル部分はもちろん抜きます)
気に入った色だったので、面積を大きくしたかったんです。
ランエボより薄いグリーンで、キャンディでは無くパールになります。
でも、今日は久しぶりに早く帰ってきましたが、模型はやらずに家飲みする予定。
カラーリングは決定しましたが、マスキングが難しそうなので、もう少しサフのボディで練習してから、ボディカラーを塗装します。
ボディカラーはまだまだ先になりそうです。
(リンドバーグ ダッジチャージャー)
ストライプって悩ましいですよね。
ましてや、オリジナルの創作系と成ったら尚の事…
でも、悩んだ甲斐があるのではないっすか( ̄+ー ̄)
カッチョ良くなりそうじゃないですかぁ~!
頑張って仕上げに向かって下さいませ~!(^◇^)
…私は良く、チビチビやりながら、模型弄ってます笑
ボディの塗り分けは経験ありますが、ストライプは初めてかもしれません。まっすぐ貼るのがこんなに難しいとは。太さと間隔の関係もなかなか上手くいきません。
何とかまっすぐ貼る方法は考えました。
ですが、時間が経ちすぎてグリーンの調色方法を忘れちゃって・・・・・・大丈夫かなあ。
昨日はワイン飲みながら子供達と一緒に映画を観て、そのまま(酔いつぶれて)寝てしまいました。今日は小樽に出掛けようと準備中です。
しっかりと太いラインが迫力あってとても良いです。
そうなんですよ。簡単そうなルーフも地味に難しいし、フロントは何度やっても上手く貼れません。妥協はしますが、思い切りズレてるというのは避けたいので・・・
太いラインは、気に入った実車のデザインとはかなり違うのですが、ドアにもラインを足したらまあまあのバランスになったので、これに決めました。
僕も長らく停止していましたが
Mr.Mさんからいただいたパンテーラがきっかけで戻れました(爆)
塗装はまだ本格的に出来ませんが、風が止まった時を見計らってダンボールブースでプシュ!とやってます。
中央にスリットいれるのも、ボディーカラーが濃い色ならストライブの色をまず塗装して、マスキングテープ2本でスリットをいれてマスキング。その後ボディーカラーを塗ればOKですが、その逆パターンだとスリット部分を細いテープでマスキングしないといけないので面倒です。
ストライブのオフセットは確かに太すぎると変なので、やや細めがいいかなーと思います。
またはセンターラインで勝負するか。
私も製作の意欲が落ちて、だらだら少しずつ作っています。笑
何があったというわけではないのですが、止まってました。まあこの季節は仕事が面倒なので気持ちに余裕がないという奴ですね。毎年のことなんです。
クラッチョ!さんの復活も見て喜んでいたのですが、書き込む余裕がありませんでした。
パンテーラは楽しみにしています。チョコチョコっと色を入れるだけで雰囲気が出そうですよね。
>MIBさん
元の実車の塗り分けはラインやストライプというよりも、グラフィックスという感じのツートーンなんです。左三分の一くらいがグリーンでそこに黒のラインが幾何学的に入るという。高度すぎて無理でした。
サイドのエッジ部分までグリーンが入っているのを再現したかったのですが、全く上手くいきません。
そこでまっすぐのラインにしたのですが、やっぱり太すぎるかなあ。
まあボディカラーに関してはいつも我流の変なことばかりやっているので、思うままに進めてみます。
実はランエボの塗り分けも気に入らないので、そのままお蔵入りしそうなんですよ。
やる気のない時に無理すると、どんどんマイナスですね。切り替えなければ。
デジカメの画像を転送、サイズ調整、このあたりが一番苦痛になってます。
「ブログの更新が面倒」という人は多いですね。
文章を書くのはそれほど苦じゃないけれど、写真を撮るのが面倒かも。
最近は完成品のギャラリー用写真も撮ってないし・・・・・・
今、マスキングが完了したんですが、1枚も途中写真を撮っていません・・・
以前は三脚にカメラつけっぱなしだったから良かったのかな?今は手持ちで撮ってるからカメラをしまっちゃうのが原因かも。