What Me Worry? カーモデル製作記

気の向くままに、のんびりと

コンプレッサーを買い換えました

2014年12月03日 23時28分23秒 | お買いあげ
あとから注文したホースが無事届いて、ようやく稼働させることが出来ました。



左が今回購入したクレオスのL7。右が今まで使っていたWAVEの217です。

箱が届いたときの感想は「うわー小さいなー」。想像よりもだいぶ小さかった。
動かすと、静かというほどではありませんがブーーンという感じの連続音で
217のドコドコドコッという響く感じはありません。
単体で動かすとちょっと甲高い感じですが、塗装ブースと同時に動かすと
打ち消される感じで目立たなくなります。

電源スイッチはコードの途中にあるタイプでちょっと使いにくい。
217は本体に付いている(赤い四角のスイッチ)ので、足でチョイとオンオフ出来て便利でしたが
L7はいちいち屈まなくてはいけないので、6口タップのスイッチ付きを
机においてそこでオンオフすることにしました。
両手が塞がっているとダメですけどね。そこは今までのが便利だったな。
連続運転が可能だから、つけっぱなしの方がイイのかな?

コンプレッサーの他にレギュレーターも購入しました。



クレオスのセットもありましたが、WAVEにしました。
大きくて水抜き・ホコリ取りの能力が高そうなのと、値段的にそれほど変わらないから。
セットのものはエアブラシスタンドなどが付属しますが要らないので。
ただしホース1本分は余計にかかっちゃったかな?

配置はとりあえず適当に置きましたが、スパイラルホースが予想よりも随分短くて使いにくい。本当はレギュレーターをもっと下に付けたいのに。
ストレートが長いので交換した方がイイかな?ちょっと作業中に煩わしいけど。

レギュレーターのIN/OUTが左右逆だともっといいのにね。
今まではエアブラシを右に置いていましたが、ホースが邪魔で左に置いてみました。
これが大失敗。やっぱり使いにくい。右に戻して、他の配置もやり直します。

あとはこの塗装ブース自体の配置が大失敗で、背中側にすぐ机があります。
狭くて体をねじ曲げながらの作業で、全然集中できません。根本的にやり直しです。
やっぱり今の家は使い勝手が悪すぎる。窓と暖房パネルの位置(これが本当にセンスが無い)のせいで全く融通が利かない。中古住宅の欠点ですね。

肝心のコンプレッサーの使い心地は、

圧力は217にくらべて、かなり低いです。ちょっとビックリ。
ただし、今まではレギュレーターでかなり絞って使っていたので、少し物足りない程度。

で、試しにサフを吹いてみましたが・・・・・・

おお!これは滑らかでイイかも!希釈は大体普段通りでしたが、すごく塗りやすく感じました。「脈動がない」ってこのことなのかな?

ただしやっぱり勢いは足りないので、感覚がだいぶ違いますね。コンプレッサーだけでこんなに変わるのか。濃度を上げたらどうなるのかな?その辺はこれから慣れていくしかないですね。

圧が低いのでレギュレーターは全開の状態。単なるフィルターになってます。
今は室内がすごく乾燥しているので、水抜きの能力は来年までのお楽しみですね。
ドレーンのつまみが緩くて、ちょっと触るとエアが抜けっぱなしになるのは面倒くさい。
開と閉の区別も付きにくいし。何か目印つけた方がイイかな?

色々気になる部分はありますが、どれも慣れれば大丈夫そう。
滑らかな塗り心地はかなり気に入りました。早く色々と塗装して試してみたい。

そのためには、机の配置を一からやり直さなくては。
土日は出張だし、来週はちょっと忙しくなるけれど、頑張ります。

(ジャンル:お買いあげ)