ツイッターで躍人さんと音楽の趣味がずいぶん似てることがわかりました。
傾向ってありますよね。
ふと気になったので、思い出しながら並べてみます。
初めて「この曲が好き」と言ったのは、尾崎 紀世彦の「また逢う日まで」
何歳の頃だ?と調べたら、1971年!! 3歳じゃないか!
初めて紅白を最後まで見たのは、沢田研二の「勝手にしやがれ」が見たかったから。1977年。9歳ですね。
ピアノを習ってたので、ピアノ曲やクラシックも好きな曲があるけれど省略。
新春かくし芸大会でピンクレディーが踊っているバックに流れている音楽に衝撃を受けたのが、YMOのライディーン。これも調べたらちゃんとあってた!1981年だね。小六か。
中学入学後にエアチェックしたFMの「YMO特集」をすり切れるくらい聴いて、仲間と一緒にバンドまでやって、これは本当にハマリました。「公的抑圧」のソロは耳コピしましたねえ。中学はYMO一色でした。
YMOが散解しちゃって、高校では「高橋幸宏」のソロと「ZELDA」。「戸川純」とかもこの頃かな?初めてライブハウスに行ったのはZELDAだったな。予備校の友達に色々教えてもらったのも、この辺の路線。「D-Day」は最近復刻したCDを買っちゃいました。今聴くと「ヘタウマ」過ぎてちょっと恥ずかしいかも。「高木ブー伝説」も自主製作盤の方を聴いたと思う。まさかテレビ放映されるとは夢にも思わなかったね。
大学の時は「イカ天」があったね。「お前の好きそうなのやってるぞ」と先輩に教えてもらったのが「たま」の回だった(チャンピオン2週目から)。近所のレンタル行ったらアナログ盤(しおしお)が置いてあった。今のチェーン店だったら無理な話。
その頃周りは洋楽が主流。ヘビメタも多かったな。そのせいで軽音部に入るのをあきらめたんだっけ。(見学に行ったら、いとこがドラム叩いてたけど)
バイトしてシンセ(KORGのM1)を買って、打ち込みやら坂本龍一のソロ曲を弾いたりとか。あれこれやってましたねえ。
学祭でやったのは「PSY・S」でした。これはメンバーの趣味だけど、ボーカルの「チャカ」の声は好きだな。「You」も私の中ではバラエティータレントじゃなく、「フェアチャイルド」のボーカルですね。坂本龍一のアルバムに参加した「かの香織」の「ショコラータ」は今でも聴きたいかも。「モダンチョキチョキズ」は?「はまだまり」ってヘビメタの方が大御所ですからねえ。今はすっかり女優か。
実は大学時代は合唱やってたので、オペラアリアも好きなんです。好きな歌手はニコライ・ゲッダかな?ホセ・カレーラスも好き。ドミンゴは嫌い。
(って書くと怒る人がいるな)
社会人になってからは、「CHARA」「椎名林檎」「GO!GO!7188」かな。女性ボーカルばかりですね。
躍人さんと話題にした「クラムボン」も好きだし「UA」なんかも好きだったり。個性のある声が好きなのかも。(ってここでツイッター確認したら、まさにその通りでしたね)
メジャーどころだと、「Superfly」とか「いきものがかり」も好きです。
最近は「これだ!」というのがないのが寂しい。情報も少ないし。
って、誰もついて来れない路線だなあ。やっぱり変なんだな。自分。
最近テレビで椎名林檎が「男性に受けないんですよ。ファンの女性がカラオケで歌うとドン引きされるらしい(笑)」って言ってました。
確かにちょっと変わった女の子達に受ける路線かも。私が好きだと知ると、すごく驚いて喜んでくれますね。カミングアウトに近いのか?
だから逆に好きな人同士は、妙な連帯感があるのかもね。
やっぱり趣味って面白い。
傾向ってありますよね。
ふと気になったので、思い出しながら並べてみます。
初めて「この曲が好き」と言ったのは、尾崎 紀世彦の「また逢う日まで」
何歳の頃だ?と調べたら、1971年!! 3歳じゃないか!
初めて紅白を最後まで見たのは、沢田研二の「勝手にしやがれ」が見たかったから。1977年。9歳ですね。
ピアノを習ってたので、ピアノ曲やクラシックも好きな曲があるけれど省略。
新春かくし芸大会でピンクレディーが踊っているバックに流れている音楽に衝撃を受けたのが、YMOのライディーン。これも調べたらちゃんとあってた!1981年だね。小六か。
中学入学後にエアチェックしたFMの「YMO特集」をすり切れるくらい聴いて、仲間と一緒にバンドまでやって、これは本当にハマリました。「公的抑圧」のソロは耳コピしましたねえ。中学はYMO一色でした。
YMOが散解しちゃって、高校では「高橋幸宏」のソロと「ZELDA」。「戸川純」とかもこの頃かな?初めてライブハウスに行ったのはZELDAだったな。予備校の友達に色々教えてもらったのも、この辺の路線。「D-Day」は最近復刻したCDを買っちゃいました。今聴くと「ヘタウマ」過ぎてちょっと恥ずかしいかも。「高木ブー伝説」も自主製作盤の方を聴いたと思う。まさかテレビ放映されるとは夢にも思わなかったね。
大学の時は「イカ天」があったね。「お前の好きそうなのやってるぞ」と先輩に教えてもらったのが「たま」の回だった(チャンピオン2週目から)。近所のレンタル行ったらアナログ盤(しおしお)が置いてあった。今のチェーン店だったら無理な話。
その頃周りは洋楽が主流。ヘビメタも多かったな。そのせいで軽音部に入るのをあきらめたんだっけ。(見学に行ったら、いとこがドラム叩いてたけど)
バイトしてシンセ(KORGのM1)を買って、打ち込みやら坂本龍一のソロ曲を弾いたりとか。あれこれやってましたねえ。
学祭でやったのは「PSY・S」でした。これはメンバーの趣味だけど、ボーカルの「チャカ」の声は好きだな。「You」も私の中ではバラエティータレントじゃなく、「フェアチャイルド」のボーカルですね。坂本龍一のアルバムに参加した「かの香織」の「ショコラータ」は今でも聴きたいかも。「モダンチョキチョキズ」は?「はまだまり」ってヘビメタの方が大御所ですからねえ。今はすっかり女優か。
実は大学時代は合唱やってたので、オペラアリアも好きなんです。好きな歌手はニコライ・ゲッダかな?ホセ・カレーラスも好き。ドミンゴは嫌い。
(って書くと怒る人がいるな)
社会人になってからは、「CHARA」「椎名林檎」「GO!GO!7188」かな。女性ボーカルばかりですね。
躍人さんと話題にした「クラムボン」も好きだし「UA」なんかも好きだったり。個性のある声が好きなのかも。(ってここでツイッター確認したら、まさにその通りでしたね)
メジャーどころだと、「Superfly」とか「いきものがかり」も好きです。
最近は「これだ!」というのがないのが寂しい。情報も少ないし。
って、誰もついて来れない路線だなあ。やっぱり変なんだな。自分。
最近テレビで椎名林檎が「男性に受けないんですよ。ファンの女性がカラオケで歌うとドン引きされるらしい(笑)」って言ってました。
確かにちょっと変わった女の子達に受ける路線かも。私が好きだと知ると、すごく驚いて喜んでくれますね。カミングアウトに近いのか?
だから逆に好きな人同士は、妙な連帯感があるのかもね。
やっぱり趣味って面白い。