goo blog サービス終了のお知らせ 

経済を良くするって、どうすれば

経済政策と社会保障を考えるコラム


 *人は死せるがゆえに不合理、これを癒すは連帯の志

3/9の日経

2018年03月09日 | 今日の日経
 景気が小休止しているのは、景気ウォッチャーからもうかがえる。家電、衣料は上り基調だけどね。小休止の理由は、前回のコラムで書いたとおりで、悪天候による生鮮の値上がりだけでなく、追加的需要の停滞がある。意外だったのは、1月の日銀・消費活動指数が、商業動態とは逆に、プラスだったことだ。今月から、家計調査が1週間遅れになり、手持ちの商業動態と消費者態度指数で消費を占ってみたものの、やはり難しい。今日、発表される新開発の消費動向指数が楽しみだ。

(図)



(今日までの日経)
 堅調景気「小休止」の見方、実質GDP1-3月、年0.7%増 民間予測。所得増は黄信号 残業規制先行で ベア1.5%は19年春闘?。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベノミクス・大荒れの経済指標 | トップ | 10-12月期GDP2次・上方修正で... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日の日経」カテゴリの最新記事