goo blog サービス終了のお知らせ 

KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

登り納め

2010年12月28日 | 香川の里山
一昨日サイズ違いの入荷の連絡がモンベルからあり

仕事の合間に取りに行きました。

結局ローカットのシューズは『メレル・カメレオンⅢ』を買いました。







そのシューズの履き心地を・・・と思い、天気が崩れる前に

町内の『雲附山』に登ってきました。

いつもの間川から登り始め、苔生した偽岩の上や、落ち葉の上を

確認しながら歩いて行きました。










今日は始めての道、白羽峠から回る道を選びました。

三木町の白羽地区へ続く道です。

峠には見覚えのあるお地蔵さんがありました。『ぐるっと志度町』で

歩いた時に出会ったお地蔵さんです。






雲附山に着く頃には風も強くなり、空も怪しくなってきました。

山頂からは南の景色が一番切れいに見えます。





山頂から石鎚神社へ・・・・。

社殿はボランティアさんたちの手によるものなのか、少し手が加えられ

修理されていました。

神社前の広場も綺麗に整備され、北に志度湾を見下ろす景色が広がっていました。











帰りも始めて通る支尾根の道。

石鎚神社の鳥居さんが、神社の後ろ側にあるのが今までずっと不思議に思っていましたが、

今日この道を降りてみると、もう一つ神社の正面になる所に

朽ちかけた鳥居さんがありました。

この道が本来の神社への道のようです。








この後大晦日まで天気は悪そうです。

どうやら今日が今年の登り納めになりそうです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
メレル (霧の山)
2011-01-05 00:51:13
明けましておめでとうございます。

カメレオンⅢの履き心地は如何ですか。
実は、その靴をずっとずっと前から狙ってました。

林道歩きを含むコースの場合に、重い登山靴ではけっこう足裏の負担がありまして、
モンベルへ行くたびにカメレオンⅢを履いてみていましたが、如何せん店に陳列して
あるのはサイズが大きすぎて山で履くとどうなのかな、と思案していました。

欲しい物の順番からいうと、登山靴は5番目くらいなので
急いで買うことはない(買えない)と思いますが履き心地をお聞かせ頂けたらと思います。

返信する
今しばらく・・・・ (kazashi)
2011-01-06 22:03:26
霧の山さん、明けましておめでとうございます。
里山歩きに登山靴は仰々しいので、ローカットのシューズをずっと探していました。
でも意外と少ないんですローカットって。

ところで履き心地ですが、モンベルで履いた時には、くるぶしの辺りの締め付けが気になっていましたが、歩くとこの締め付けが反対に安定感に感じました。
グリップは苔むした偽木ではもちろん滑ってしまいましたが、普通に歩くには登りも、急な下りも問題なかったです。特徴あるインソールも割と良かったです。
ただ如何せん歩行時間が短か過ぎましたので、もう少し長い時間歩かないと・・・・。
次回歩ければまたご報告します!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。