KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

大川山

2013年01月31日 | 香川の里山
なんだか最近まわりのホームページを覗くと

雪山の話題でにぎわっています。

でもまだ腰が痛いしなぁ~、車もノーマルタイヤやしなぁ~などと愚痴りながら

近場でプチ・雪山を味わえる大川山に出かけてきました。

隋神門前の道縁に車を停めてスタート!『だいせんみち』と書かれた道標に従って

歩いていきます。期待していた雪は、全く気配なしです。





落ち葉もぬれていないということは、雪も全く積もった形跡がないということ

気温も結構高くて、最初に羽織っていたソフトシェルも一枚脱ぎ、額に汗を掻きながら登って行きます。





やっと雪が見え始めたのが700m以上のところ。

誰かの置き土産のミニ・雪ダルマが道標の上に置かれていました。





最後の階段を登るといつもは吹き溜まりになっている場所も、雪が無し!

上から車道を降りてきたご夫婦に『雪、ありませんね!』と一言言葉を交わし、

そのまま遊歩道に登ると、斜面に少し雪が現れてきました。












山頂の神社にも地肌見えている状態。

いつものキャンプ場のコンロ場で、今日はうどんをいただきました。

周りではヤマガラが集まってきて、なんだかソワソワしています。

お土産に持ってきた甘栗を小さく刻んで手のひらに乗せると、

お腹をすかした子たちが、啄ばみにきました。





予想以上に雪が少なく、残念でしたが、その分暖かくて

のんびりとヤマガラと一緒に時間を過ごせました。

遠くには霞みに浮かぶ徳島の山々を眺めながら、食後のコーヒーも飲んで

ゆったりとした冬の大川山でのひと時でした。







縁かな?

2013年01月30日 | 山の会
今日は昼からサンポートへ!宅建協会のセミナーに

出席する為に出かけて行きました。

五階の会場に入ると時間が早くて、役員の顔見知りの社長が一人。

挨拶して廊下に出ると、エレベーターから山の会のメンバーが降りてきました。

一瞬同じセミナーに参加するのかな?と思ったら、もう一人降りてきました。

『あれ!久しぶり』と挨拶して話しを聞くと、なんと隣りの会議室で総会前の役員会との事。

セミナーまで時間があったので、久しぶりのメンバーの方々と話をしながら、

そのまま山の会の打合せに参加しました。

ここ何年か、幽霊会員で全く山行に出ていませんでしたが、この春から少しは参加できそうかな?

と思っていた矢先の事。偶然とはいえ、やっぱり縁があるのかな?

などと思いながら、セミナーには参加せず、最後まで山の会の打合せに耳を傾けていました。





今日も!

2013年01月28日 | グルメ
今日も西は坂出市役所へ、東は白鳥まで出かけていました。

昨日の雪もお昼くらいには、路面を気にせず走れ、白鳥からの帰り道、

三木町の『矢田うどん』で、きつねうどんを頂きました。



ここの味か大好きです。

モチモチした麺に、あっさりした出汁。甘いアゲにたっぷりと生姜。

温まりました!

あいかわらず・・・・

2013年01月27日 | 雑記
相変わらず寒い日が続いています。気温が低いと

正月に再発したギックリ腰に堪えます。

先日仕事で福山に軽の箱バンででかけ、固いシートに長時間座っていたのが

悪化させた原因の一つです。早く暖かくならないかな・・・・・。


そんな引き攣る腰と背中を抱えながら、今日も西に東にと車を走らせ

お昼時に高瀬町にある、手打ちうどん“いちばん”で、あの『いか天うどん』を食べて来ました。

もちもちした麺にかなりのボリュームのいか天がのっています。





『小』でもけっこう満腹になりました。

そしてその後西の現場を廻り、最後は四国中央市へ!

製紙工場の巨大なエントツから出る煙で

風の強さが伺えました。





事務所で一日椅子に座っているのも、一日中車の運転をしているのも

どちらも腰には良くないようで、時折、首や足に引き攣りが出たりします。

それでも不思議と山を歩くとその引き攣りが出なくなるのが不思議です。

やはり体を動かすのが大事で、週に一回でも運動しないと・・・・・・・などと


寒いですね・・・・

2013年01月25日 | 雑記
今日は一日中冷たい風が吹いていました。

明日も同じように寒い一日になりそうです。

仕事で長尾に出かけて、お客様と別れた後車を走らせると

交差点から南にきれいに山々が見えました。

強い風のせいで空気が澄んでいたのと、西日が当たっていたのとで

山肌がくっきりときれいに見えました。

矢筈山から女体山にかけての稜線は、プチ・アルプスに見えなくはないかな・・・・などと

思いながら、信号が変わり車をスタートさせました。



ご同輩

2013年01月24日 | 雑記
そんなに何度もという訳ではないのですが、三木町にある白山は、

子供たちが小さい頃からけっこう登っている山です。

何年前だったか山の南側から西側にかけて一気に木々が切られ、

白山は悲壮感の漂う里山になってしまいました。

それでも最近少しは植生が回復してはいますが、きれいな元の山に戻るのは、

あとどれくらいかかるのでしょうか?

最近は登る度に、山頂からの景色がどんどん開けているように思っていたのですが、(特に南側が)

今日、遠くから見るとその山頂付近も雑木が切られたのか?緑でなく薄茶色になっていました。






なんだか最近子供達に冷やかされる、自分の頭部を見ているような気がして、

親近感が沸いてきました。(p_;)\(^^ )

ぐうたらな休日

2013年01月23日 | 雑記
今日も飲み過ぎで朝から重たい頭を抱えて、車を取りに高松まで出かけたのがお昼前。

丁度お腹が空いたので、うどんを食べに『うどんバカ一代』へ!





前から食べてみたかった『釜バター』を頂きました。暖簾を潜って中に入ると意外に空いていたのですが、

注文して、麺があがるのを待っている間にあっという間に行列ができました。





熱々の麺にたまごを乗せて、一気にかき混ぜると、黒胡椒とバターが効いて、

カルボナーラうどんです。絶品でした。

空腹を満たしたあとは、ノンビリとお湯に浸かれる『仏生山温泉』へ!

何か最近ダラダラした休日が多いな~と‥‥‥反省。





尾瀬山

2013年01月17日 | 香川の里山
今日も西の現場を覗いた後、お休みにしました。

さてさてどこか歩こうと考えて、せっかくなら『里山に遊ぶ』に載っているとこ・・・・に。

天気もあまりよくないので善通寺の現場から程近く、手軽に歩けるところということで

『尾瀬山』に決めて車を走らせました。

県道4号線の塩入から農道に入って山を回りこむようにして登って行くと

『尾の瀬山公園キャンプ場』の駐車場に到着。ただもうこの施設は閉めてしまっているみたいでした。

駐車場からログハウスの横を通り最初のビューポイントに!

そこから鳥居を潜って階段を登って行きました。





先ほどの駐車場も雪が積もっていましたが、遊歩道も所々雪が残っていました。





コンクリートの遊歩道を登りきると鞍部に。そこから右に曲がると展望台へと道が続いていました。

展望台からは北に展望が開けてまんのう池が見下ろせ、その後ろに猫山や城山そして飯野山が見えます。

残念ながら雪がチラつき絶好の見晴らしもくすんでしまっていましたが

それでも、なかなかの景色です。








展望台の屋根の下にいても冷えてくるので、いつものようにゆっくりとは出来ず

そのまま山頂を目指して折り返しました。

少しあるくと『尾瀬神社の』境内に到着。鳥居を潜ると直ぐに香川の保存木の山桜、

平安の時代から一度も枯れたことのない『神泉』といわれる泉など

ひっそりとした山中にあって、けっこう見所のある場所でした。








神社からは落ち葉のぬれた山道を歩いていくと、アスレチックコースの間を通って

山頂に到着しました。





山頂には三角点と、妙見山でも見かけた山名札がありました。

途中雪が降り始めたので、傘を差しながらのお散歩コース。





車に戻った後は、近くの『塩入温泉』で冷え切った体を温めて帰りました。






妙見山

2013年01月11日 | 香川の里山
今日は昼から休みにしよう~!と決めて、さてどこを歩こうか?と思案。

以前に詫間の博智山から妙見山を歩いた話を山の会のKさんにした時に、妙見山から仁尾に降りる

妙見宮までの道が面白いと教えてもらったのを思い出して

妙見山に出かけることにしました。たしかreikoさんも12月に歩いて

妙見宮の写真を載せていたのを併せて思い出しました。


最近iphoneにしてからは、インターネットに接続できるので、

里山くらいだと事前に下調べをしなくても、思いつくまま気ままに出かけて、

途中で目的地の山を検索して、その山のレポートを調べて登山口なども目星がつくようになり、

とても便利になりました。

今日の妙見宮も車を走らせ、それぞれのレポートを拝見しながら

レポートに載っている妙見宮の鳥居さんの前に到着しました。




案内看板を眺めていると地元の人が来て、親切に道順を説明してくれました。

その方は明日30名ほどの人を案内するので、昨日草刈をして途中の道や、妙見山の山頂などを

整備したそうです。ご苦労様です。

鳥居さんから妙見宮までは200段ほどの石段。





その石段を登りきるとreikoさんのレポートでも見た妙見宮の本堂が目に入りました。

天蓋石と呼ばれる巨石の真下に本堂があります。





今にも押しつぶされそうな本堂ですが、色々な大きさの岩が組み合わされて、崩れないようになっているのでしょう。

この本堂から左に歩き、西国33番観音様巡りの道を辿って妙見山を目指します。






途中、何箇所も巨石が点在して、小千貫といわれる大岩テラスからは仁尾の町が見下ろせました。





最後の急坂を登りきると尾根に出ます。





右に曲がって少し歩くと妙見山の山頂です。山頂は先ほどの地元の方の話の通り

草がきれいに刈られていましたが、周りは雑木に囲まれてまったく展望は利きません。

例によってキティちゃんのプレートは健在でした。





そんな山頂を後に、景色が良いという千貫松へ!

千貫松は巨石の上に生える松、当時の丸亀藩主が命名したと言われていますが

なんと言ってもその石の大きさは圧巻です。





その手前にある星の石の上に上がると、なんだか急に偉くなった?気がしました。

眺めると仁尾の町や遠くは四国中央市の製紙工場の煙まで見えます。

振り向くと詫間と粟島、そして水島コンビナートの煙も見えました。















風もなく瀬戸内海の波も静かで、陽に当たった海が眩しいくらいに輝いていました。

そんな瀬戸の海と仁尾の町をゆっくりと眺めた後、妙見宮へと下って行きました。

嶽山

2013年01月05日 | 香川の里山
今日は朝一番、太田にある廣田八幡で祈願祭を済ませ、

お昼には家に帰りました。



お昼ご飯を食べたあと、さてさてとリハビリウォークに!

天気予報に反して青空が広がっているので、

見晴らしの良い『嶽山』にでかけました。

いつもの様に鎖を伝って登って行くと、

山頂は予想通りの見晴らし!





風もなく穏やかな山頂で腰を降ろして、

しばらくボンヤリ!腰のリハビリと正月ボケした頭の

切り替えです。





さぁ明日から本格的に一年のスタートです!

五瀬山

2013年01月04日 | 香川の里山
正月、元旦に初日の出を見て帰った後に、プチ・ギックリ腰になりました。

年末にまったく外に出ずに家でごろごろし過ぎたのが原因か?

取り合えず受験生がいるので遠出もできず、

去年もお参りした滝宮天満宮へ一日、出かけてきました。





それ以外は腰を抑えながら寝てばっかりの酷い正月となり

少しマシになった今日、裏山の五瀬山を歩いて来ました。

いつものように電力道からスタート。いきなり急坂になります。





坂を登りきると、山頂へ続く尾根道。途中天野峠からの道と交差します。





山頂手前には石鎚神社。ここでも息子の為の神頼み!





以前に比べると道も整備されて、気持ちよく歩けます。





山頂も草木が刈られてきれいになっています。




ここからはほぼ360度の景色。

北に小豆島から、五剣山・屋島、そしてシンボルタワー。

西は遠く大麻山や我拝師山そして阿讃山脈の峰々。

東は雨滝山そして淡路島まで見渡せます。











わずか240mほどの低い山ですが、これだけの眺めは他の里山では見られません。

木製のベンチに腰かけ、鳥のさえずりを聞きながら

ゆったりとした時間を過ごして、リハビリ歩きを終えて帰ってきました。



新春!

2013年01月01日 | 雑記
新年あけましておめでとうございます!

去年は誘っても付いてこなかった息子が、今年は一緒に初日の出を見ると言ってくれたので、

恒例の牟礼の港に出かけてきました!(合格祈願をしたかったようです)





この場所は、他に来る人がいないので、

息子と二人で車の中で陽が登るのを待ちました。

志度湾の向こう、五瀬山から登る初日の出に手を合わせて祈願!





今年も昨年に続き受験生がいるので、家でゴロゴロの年末年始ですが、

家族四人でまったり過ごしています!

仕事も昨年から立場が変わって、日曜日も休みがとれそうなので、

山の会にも参加できそうです。会社でも『登山部』?ができて

若い女の子を誘って歩けるようになりました。一人歩きもいいけれど、

今年は仲間と歩ける楽しさを再び‥‥‥!楽しみです!