KAZASHI TREKKING CLUB

四国の山を中心に毎週楽しく歩いています。

津志嶽④

2009年05月30日 | 四国の山
津志嶽神社までは電力の保線路、快適な道でした。

神社からしばらく歩くとちょっとした岩場を越えます。







その苔生した岩場を右回して行くと電力の鉄塔広場に出ました。






鉄塔から急な坂を登り、尾根の左トラバース気味に歩き、小さな沢を渡ると

お目当てのシャクナゲが目立ち始めました。








途中木々の間から展望が開ける場所が2箇所ほどありましたが

後は気持ちの良い新緑の下を歩いて行きます。






とても大きなブナの横を通り登って行くと

足元に珍しい白く透明な、ギンリョウソウがニョキと生えてきていました。

キノコと間違えそうですが、れっきとした植物だそうです。










長い尾根歩きが続き、何度も上り下りを繰り返し、

最後ここが山頂かと思ったピークに騙されて

うんざりする頃に頂上に到着しました。

_| ̄|○i||||||iモウダメポ








津志嶽③

2009年05月29日 | 四国の山
石鉄神社からしばらくは、立派な石垣の間を歩いて行きます。

昔の集落の跡でしょうか、今は植林された杉の林になっています。

それにしても綺麗に積まれた石垣は、昔の人の苦労が偲ばれます。









石垣が終わると今度を大きな木製の橋で沢を渡っていきます。





この辺りでは大きな岩が点在していました。

この橋を過ぎると、どんどんと高度を上げて行きます。












薄暗い杉林の中を、黙々と登って行きます。

日差しの届かない林の中、どこまでも続くように思われる登り坂。

いい加減、うんざりしてくる頃に、やっと尾根に出ました。







尾根からは電力の穂線路。快適な道です。

途中、津志(子)神社の鳥居を潜り、しばらく歩くと神社に着きました。








津志嶽②

2009年05月28日 | 四国の山
今までの登山口のさらに上から登り始めました。

昨年道が整備されたみたいで、駐車スペースも確保されていました。






まずはモノレールに沿って歩いて行きます。

神社の掃除に来たというおじさんが、そのモノレールを運転して登って行きました。

5人までは乗れるそうで、神社まで乗せて行く事もあるようです。











僕にとっては子供の頃から、新幹線より憧れている乗り物です。

思わず乗せてください!と(言えばよかった・・・・(´`)=3 )



モノレールのおじさんが道を譲ってくれたあと、杉林の道を黙々と歩いて行きます。


途中、『阿波狸発祥の地』の石祠や大きな水車等がありました。











石垣の横を登りきると『石鉄大権現』に着きました。

その鳥居の奥には釣鐘があり、これも神仏習合?










木々の間からは向かいの山肌にへばりつくようにして建つ民家が見えました。




去年の9月以来

2009年05月27日 | 雑記
半年と言わず8ヶ月ぶりに県外の山に出かけてきました。

山の会の会長から『6月の会の山行の下見に行くんやけど、行く!』と誘ってもらい

即OKの返事をしたものの、これだけのブランクで果たして歩けるか心配でした。







出かけたのはシャクナゲで有名な『津志嶽』。

出かける前に色々調べるとけっこう急な坂が続くらしい・・・・。

ガ━━Σ(゜Д゜|||)━━ン!!










登り3時間(登り坂ばかりでした)、下り2時間は

開店休業中、病み上がりの身には、けっこう堪えました!

”_| ̄|○”ハァハァハァ













四国最北端

2009年05月26日 | 雑記
庵治に向かって牟礼の塩屋からぐるっと海岸沿いに車を走らせる。

志度湾を眺めながら海沿いを快適に走っていたけれど

どうしても山に向かっている道が気になって、山に入り込みました。

北側から見る五剣山は、反転しただけなのに、なんだか見慣れない形なので

違和感を感じました。
















山道を走った後に鎌田地区へ降りて行きました。

また海岸沿いを走る道に戻ると、『四国最北端』の看板。

いままで見たことは何度もあるけれど、実際に足を運んだことはなかったので

道沿いに車を停めて降りて行きました。











急な坂を下りると綺麗な砂浜でした。そのまま左に歩いて行くと

『竹居観音』へ続く道。岩肌に沿って細い道を歩いて行くと

馬頭観音が祭られた岩窟があり、その手前の岬が最北端のようでした。







風のせいか荒い波の向こうに、漁船が音をたてて行き交っていました。

最北端といっても、その先には瀬戸内の小島や小豆島が見えるので

さほど感慨も浮かんできませんでした。




あじみなと番所

2009年05月24日 | グルメ
先週の休み、なんだか山にも出かける気になれず

かと言って家でじっともしていられないので

車でドライブに出かけました。

その途中で丁度お昼時に何気に見かけたお店に飛び込んでみました。

飛び込んでというくらい、少し入りづらい構えでしたが

ご夫婦で切り盛りされているお店で、愛想のいいご主人と

品のいい奥さんと、従業員?の3人でした。



■この有名な防波堤の近くでした




■名物のあなごうどん・寿司が終わったので、釜揚げうどんを注文




■夜はこの囲炉裏を囲んで、鍋で鯛鍋ができるそうです




おうどんはご主人の手打ちで、しきりに麺の長さが長いのでと説明していました。

つけ汁は地魚からとったダシで、独特の味でした。

建物は名前の通り元船番所、その丸太を重ねた造りは

綺麗に保存され現に使われいる、貴重な建物でした。









風情

2009年05月22日 | 雑記
等間隔に並んだかわいい苗。

月明かりにてらされた、水面の直ぐ横にある家の窓の明かりが映っています。

ついこの間まで静かだったのに

もう毎晩のように蛙の大合唱です。

何にもしなくても季節は動いて行きます。

何にもしなくても年はとっていきます。




まんのう公園の帰り道、疲れて寝てしまった子供達は

家に到着する頃には一眠りして、もう回復しています。


それに比べて少し惰眠をしようものなら、

どんどんと疲れが沸いて出てくるような気がします。



あ~・・・・このところ疲れがとれません!



















ゴールデンウィーク

2009年05月11日 | 雑記
GWに唯一家族と出かけられたは『まんのう公園』でした。

春爛漫、園内いっぱいに色とりどりの花が咲き乱れて

気持ちの良い一日でした。








それでも、あと2日は休みを取れそうだったのに

ここ最近記憶に無い、インフルエンザにかかって

息子と二人でダウンしてしまい、半年振りの2連休が台無しになってしまいました。







しかも、まともに会社に出れたのが今日からという、かなり長引かせてしまって、

体力も体重も随分と消耗しました。

とってもとっても疲れたGWでした。






火山③

2009年05月03日 | 香川の里山
山頂から折り返して、元来た道を戻って行きます。

遊歩道に出ると、あとは快適な下りの道です。







西教寺奥の院の横のベンチとテーブルでコーヒータイムです。

いつものように水筒に入れたお湯をカップに注いで出来上がりです。

コンビニで買ったクッキーで一息入れます。














ここから南東に向けての景色が広がっています。

暖かいコーヒーを飲みながら、遠くに見える山並みをのんびりと眺めていました。

この一時がなんともいい時間です。