-
gooブログサービス終了でお引越し!
(2025年04月29日 | 雑記)
長い間利用していたgooブログが11月18日でサービスを終了するそうです。 2... -
知らなかった国見山は・・・・・。
(2025年04月18日 | 香川の里山)
桜の季節が終わるとツツジの色とりどりの写真が上がり始め、お山も長い冬が終わりいよ... -
三度目の正直の山河の里、寄道して大正解!
(2025年04月11日 | 四国の山)
西三子山でミツマタの群生を堪能した後の帰り道。県道16号線を東へと車を走らせる。... -
ニシミネ・ミツマタ・サンガノサト!
(2025年04月10日 | 四国の山)
先週は花めぐりで奥様と神山町界隈を彷徨った。今週は休みが合わないのでそろそろ少し... -
あっこんな所にも山頂ポイントがあった向麻山
(2025年04月05日 | 四国の山)
明王寺を後にして、今度は昨年も訪れた神山温泉の上角谷川を挟んで対岸にある四季の里... -
昨年も奥様と歩いた桜三昧と滝巡り!
(2025年04月04日 | 四国の山)
今週は奥様とお約束の花めぐり。昨年は四月に入って直ぐに香南市の西川花公園に出かけ... -
いつ行くの・・・・今でしょ!と思って久保谷へ
(2025年03月27日 | 香川の里山)
今週は休みが水・木と取れそうなので奥様に相談したところ、残念なことに奥様の休みが... -
今シーズン最初で最後の雪山の赤星山へ!
(2025年03月21日 | 香川の里山)
昨年7月に第171回芥川賞が発表され、松永K三蔵さんの『バリ山行』が選ばれた。小... -
あ~あ・・・残念雨滝山!
(2025年03月13日 | 香川の里山)
今日の予定は午後から奥さんとお出かけ。『お昼までには帰って来てね!』と言われて、... -
なんだかんだと結局里山歩き
(2025年03月08日 | 香川の里山)
天気予報ではお昼頃から雨から曇りの予想だった。一応車にザックを載せて雨が止むまで... -
牧野博士がこよなく愛したバイカオウレン!
(2025年02月26日 | 四国の山)
昨年は2月8日に佐川町の牧野公園と加茂のバイカオウレンを見に奥さんと出かけてきた... -
幸せになりたくて、幸山・福山へ!
(2025年02月22日 | 四国外の山)
前日急に用事が入ってスケジュールを入れ替え、さてさてどこに出かけようかと考... -
西行法師の歩いた鎌ノ刃越から前山へ!
(2025年02月13日 | 香川の里山)
崇徳上皇と歌を通して親交があった西行は、保元の乱に敗れ、讃岐の地に配流された上皇... -
最強寒波だ、不動の滝の氷瀑だ!
(2025年02月06日 | 香川の里山)
テレビの天気予報のコーナーでは気象予報士がしきりに『今週は日本列島が今シーズン最... -
おっ・と・と・と~~皇踏山
(2025年01月30日 | 香川の里山)
昨年の秋の寒霞渓の馬の背に始まって今回で6度目の訪問になる小豆島。 今までも紅... -
『ビシャ岳に内海ロック』って、響きがなんかカッコイイ!
(2025年01月23日 | 香川の里山)
YAMAPのみまもり機能は、登録した相手のLINEに登山中の現在位置が地図... -
『YOUは何しにまた小豆島へ!』千畳ケ岳
(2025年01月12日 | 香川の里山)
今日はなぜか『どこに行くん?』と聞かれなかった。もし聞かれて『小豆島!』と... -
三度目の正直の三角点国分台、また敗退(涙)
(2025年01月05日 | 香川の里山)
特に自分は三角点フリークではないけれど、以前から訪ねてみたいと思い続けてい... -
登り納めは干支の山、竜王山
(2024年12月30日 | 香川の里山)
窓の外はどんよりした曇り空。朝から出かける気分にならず、とりあえずは奥さんのお手... -
大嶽のあの大岩壁のロープの先にある景色は?
(2024年12月26日 | 香川の里山)
2週間前に歩いた小豆島の洞雲山・碁石山。そこから最後に登った大嶽の山頂からは眼下...