前々回から参考にしている『東かがわ市里山チャレンジ30』には
今まで登ったことのない、地図には名前の載っていない山がけっこう
ピックアップされています。
今日は天気予報は午後から雪なので、出来るだけ低い山で登ったことのない山に
出かけてきました。
まずは引田町にある『城山』に。
オートキャンプ場をさらに進むと10台ほど車を停められる駐車場がありました。
その駐車場の手前に鉄製の階段があり、そこが登山口です。
最初からの急な階段に、今日もスタート息切れ。
ただ意外と階段の踏み面が短いので、ゆっくりと登れば
段々と身体が慣れていきました。
階段を登りきると雰囲気のある雑木林の中に道が続いています。
小さい子供たちと歩くのには丁度良い綺麗に整備された道です。
しばらく歩くと北の郭と呼ばれる石垣が現れます。
室町時代に作られた引田城の遺構です。
その石垣を廻り込む様にして進むと灯台と城山との分岐です。
せっかくなので灯台まで歩いてみました。
小さな白い灯台が岬にポツッンと佇んでいました。
折り返して城山に・・・・。
この山は平山で最初の階段を登りきれば、あとは緩やかなアップダウンがあるだけで
ほんとうに歩きやすくていい山です。
山頂からは引田の街並みが望めます。
城山を後に次は蕪越狼煙台に向かいます。
白鳥園の北側の駐車場に車を停めて登っていきます。
ここは里山というより展望台への遊歩道といった感じです。
ただほとんどが階段のこのコース。ここでもずっと息切れウォークです。
江戸時代に異国船の渡来を告げるための狼煙をあげる為の場所だったようで
今もその跡が石積みとして残っています。
最後は三本松高校の南側にある秋葉山です。
前山団地に車を停めて歩いて行きました。
ここは里山というより裏山といった感じで、途中で三本松の街並みが見下ろせます。
山頂には石祠があり、いつものようにお参りをして帰りました。
秋葉山を降りる頃に丁度雪が降り始め、本来あと二つ登る予定を中止。
次回へ持ち込み帰路に着きました。
今まで登ったことのない、地図には名前の載っていない山がけっこう
ピックアップされています。
今日は天気予報は午後から雪なので、出来るだけ低い山で登ったことのない山に
出かけてきました。
まずは引田町にある『城山』に。
オートキャンプ場をさらに進むと10台ほど車を停められる駐車場がありました。
その駐車場の手前に鉄製の階段があり、そこが登山口です。
最初からの急な階段に、今日もスタート息切れ。
ただ意外と階段の踏み面が短いので、ゆっくりと登れば
段々と身体が慣れていきました。
階段を登りきると雰囲気のある雑木林の中に道が続いています。
小さい子供たちと歩くのには丁度良い綺麗に整備された道です。
しばらく歩くと北の郭と呼ばれる石垣が現れます。
室町時代に作られた引田城の遺構です。
その石垣を廻り込む様にして進むと灯台と城山との分岐です。
せっかくなので灯台まで歩いてみました。
小さな白い灯台が岬にポツッンと佇んでいました。
折り返して城山に・・・・。
この山は平山で最初の階段を登りきれば、あとは緩やかなアップダウンがあるだけで
ほんとうに歩きやすくていい山です。
山頂からは引田の街並みが望めます。
城山を後に次は蕪越狼煙台に向かいます。
白鳥園の北側の駐車場に車を停めて登っていきます。
ここは里山というより展望台への遊歩道といった感じです。
ただほとんどが階段のこのコース。ここでもずっと息切れウォークです。
江戸時代に異国船の渡来を告げるための狼煙をあげる為の場所だったようで
今もその跡が石積みとして残っています。
最後は三本松高校の南側にある秋葉山です。
前山団地に車を停めて歩いて行きました。
ここは里山というより裏山といった感じで、途中で三本松の街並みが見下ろせます。
山頂には石祠があり、いつものようにお参りをして帰りました。
秋葉山を降りる頃に丁度雪が降り始め、本来あと二つ登る予定を中止。
次回へ持ち込み帰路に着きました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます