今日も朝練 ペダルを回せ!

オーベスト -風- の練習日記だよ

やる気を振り絞ってなんとか朝練

2012年02月09日 | 自転車
いままで冬の朝練はダラダラとやっていた・・・気がする。
しかし『同じことをやっていたら同じ結果が待っている』のは明白なので、今冬から取り組み方を変えた。
練習テーマは秋から始めた『距離を走る』の継続だ。
おかげで毎朝「今日は何処で何をしようか」と悩むことがなくなった。

ただ距離ばかりだと片手落ち、そこで夜パソコンを触る代わりにローラを回すことにした。
1分モガキ/4分レストを繰り返す、これを1時間。
毎日はできないだろうけど、やらないよりまし!

それにしてもローラは『実走より簡単に、そして安全にできる』のが良いね。
どうやら使わず嫌いだったようだ。
今度ベランダの周囲を囲う専用カーテンを作ってみよう。


今朝は4:20 起床。
夜練ローラのダメージは残っていない、でもなんだかやる気がでない?!
すると頭に『朝練DNS』の文字が浮かんだ。
まずい、怠け虫が湧いてきたようだ。
やる気を振り絞ってなんとかジャージに着替えた。

そしてやっと見つけたミニカイロを靴下に貼り付けた。
そのまま冬用シューズに足を入れるとすき間を埋めてくれるのかピッタリと収まるので非常に暖かい。

多摩サイに出たら昨日より -7℃くらい低いようで最低気温は -2.5℃程度、ボトルは凍結。
でも -10℃にも達していないので『寒い~』なんて縮こまっていては恥ずかしい。
冬だから寒いのはあたりまえだ。
自転車乗りは『我慢』を美徳とすべし。

ただ両手の親指がジンジンと痺れてくるのは辛い。
指の屈伸運動をして血流を増やしても効果なし。
親指にだけレッド1を塗り込んだら改善するのだろうが?
明日やって見よう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜はベランダでローラ

2012年02月08日 | 自転車
ベランダ・ローラを卑下していたが、それは誤りだった。
周囲の視線さえ遮れば、真冬でもそこはパラダイス!
心拍の上げ下げが思いのままにできる。
ただし夏だけは別物、そこは灼熱地獄に早変わり、ベランダ・ロ-ラ族は死に絶えます。

4:15 起床。
外の温度計を見たら、驚愕の『5.5℃』を指していた。
天気予報では寒くなると言っていたが、寒気団の関東進出はもう少し先らしい。

今日は、ビブタイツ、ヒートテック、ジャケットの三点セットで出発。

川崎街道(裏道)、鶴川街道は車や自転車、人に注意して走る。
多摩サイに入ったら歩行者に要注意だ。

前方に誰もいなくなったときを見計らってちょっと頑張ってみる、でもすぐに垂れてしまう。
ゼブラゾーン、歩行者、対向自転車等で安全速度に落とさねばならない。

実走はローラと違い心拍の制御が難しいね。
これは『ローラ練の再評価』をせねばならんぞ。

まぁ実走の良いところは・・・・
・風を切って走る爽快感。(冬は不快感に変わるかも)
・ダンシングやシッティングを織り交ぜることで、満遍なく筋力を鍛えられる。
・お月さまを拝める。
・日の出を拝める。

ただし大きな欠点があった。
・一般道を走る車の排気ガスを吸わなければならない。
・歩きタバコの輩が吐く煙を吸わされる。

やはりローラは、それなりに価値があるんだね。

こうなると、固定と三本のどちらが良いかの議論になるのかな。
固定は最小面積に置ける。
三本は上達するとダンシングができるようになるらしい。

なんてことを考えながら多摩サイを二往復。
もうすぐ春ですね!



さてと、夕飯も食べたからローラでモガキを入れよう。

○ミニカイロ
朝練に出かける前にミニカイロを靴下に貼ろうとして探したが見つからなかった、
今日は5℃前後だったので『しもやけ』が悪化しなかったから良かったが、一体何処にしまったのだろう?
アル○ハイ○ー症状だったら困るなぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダ・ローラ

2012年02月07日 | 自転車
冬場の雨では外を走れない。
この雨は当分続くようなので昨夜 21:30からベランダ・ローラを始めた。
回し初めは寒いのだが 5分もすると快適になり 10分経つと上着が要らなくなってくる。
半袖インナーでも汗がポタポタ滴り落ちるようになる。
そして暑くもなく寒くもない状態に突入する。
これだと扇風機も要らないのでエコ練習だな。
でも心が弱く 45分で降りてしまった。

今朝起きたら雨が音をたてて降っていた。
だから5:55からベランダ・ローラを始めた。
気温も高めなので寒さは最初だけ、クルクル回すとポカポカしてくる。
始めたのが遅かったので 40分で終了。
ベランダの周囲はブルーシートで囲っているため、外からは見えない。
雨の日の選択肢が一つ増えたな。

今はとにかく基礎硬め、インターバル・モガキに耐えられる体を作らねばならんぞ。

明日は実走できるかな?
まぁ、できなくてもベランダ・ローラがある!

○鍋料理
鍋はいい。
肉、魚、野菜を入れてどっさり入れて選びながら食べることができるからね。
調理の手間も省けるし、短時間で出来上がる。
実態は『手抜料理』だが、それは言わないことにしている。

○しもやけ?
靴下を脱いだとき、足の指が赤くなっているのに気がついた。
左右を比べたら、右足の指が腫れている。
そういえば少しかゆみがあるような?・・・・・ひょっとして『シモヤケ』かな?
さわってみたら熱を持っている、あぁ懐かしい感触だ。

朝練やベランダ・ローラ練で冷たい空気にさらされた結果、ついにシモヤケを発症したようだ。
いわゆる朝練の勲章だな。
症状がひどくならないように対処せねばならん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休養日

2012年02月06日 | 自転車
猫ひろしに感化され『ジョグ』をしようと 5:00に起きたが・・・休むのも練習と思い直して2度目した。
次に目覚めたとき、頭はクッキリスッキリと良い気分だった。

明日は雨らしいのでベランダ・ローラかもしれない。
ブルーシートで回りを囲い、ひっそりと回そうかなぁ。

○健康食品
新聞を拡げると健康食品の記事が多い。
多くは健康に不安を持っている読者を、からめ捕ろうとしている業者の罠だと思う。

シジミを例にとると「シジミ300個分のオルニチン」が簡単に摂取できるなんて書かれている。
じゃあ「抽出されていない成分はどうなるんだ」と突っ込みを入れたい。
シジミの基準も不明確だし・・。
特定の成分を抽出された残り物にも多くの栄養素が残っているから『不要物』ではない。
出汁や身を食べるからこそ『シジミ』が持っているすべての栄養素を摂取できる。
※再度読んでみたら合成による生成だった、ますます怪しいぞ。

豆腐だって残り物の『おから』は食材にもなる・・・今は食品廃棄物になるらしが。
歯と胃が丈夫な人なら豆腐を食べるより大豆をボリボリとかじったほうが、いろいろな栄養素を摂取できるのでコスパは格段に上がるはずだ。
※美味しさとか食感は別です。

そもそも人類は雑食により必要な栄養素を摂取してきたので、体もそれに合わせて進化しているはず。
ピュアな食べ物だけでは栄養素が偏って体には良くないだろう。
サプリメントに頼った栄養管理がその最たるもの。

食べ物は一部分だけを食べるより、全体を食べるられる食品を多種食べるのがお勧めです。


○必死
練習会で格上の人達と一緒に走っていると、走力の差に唖然とさせられる。
一番苦しいときにアタックされるともはや地獄、やっとのことで憑依してついて行っても、そこからちょっと踏まれたら「はい、それま~でぇよ」。

そこからついて行けるようにならないと『レースの先頭集団』で走ることができないだろう。
レベルアップをしたら、そこから抜け出ることもできるだろう。

強くなるほど『レース』が楽しめるが、弱くなるほど『レース』が辛くなる。
やっぱり楽しみたい!

○ローテーション
知っての通り、自分の持っている巡行速度を越えて走るための集団走法である。
先頭に出たときに強くプルし、後方に降りてから回復をはかる。
再び先頭に出たら同じことを繰り返す。
この時重要なのが交替するタイミングだ。
それを明確に伝えないとギクシャクしたローテーションになり、目的とする走りとかけ離れてしまう。

その方法はチーム毎に異なるようだが、Oチームは『走行ラインを代えたとき』が交替の合図になる。
中途半端な走行ラインで走られると、交替の合図を読み取れずいつまでも先頭を引かされるか、交替の意思はないのに交替させられることになる。
いずれにしても走行速度にムラが出て好ましくない。
自分にも当てはまることがあるのだが、気がついたときはアドバイスをするのが最善でしょう。

○朝日さん(アサヒ・コムのことです!)
貸ささし運転はダメでしょう。

あれっ、いつのまにか差し替えられた。
お昼に見たときは傘をさした自転車が二台写っていたのだけど、きっとクレームを受けたのだろうな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山伏峠練

2012年02月05日 | 自転車
雪とレースで3週間ぶりのチーム練だ。
前回は腰痛完治後だったので、先発Gだったが、今日は後発Gで行ってみよう。

集合場所に向かっていたら、VAN氏にズバッと抜かれた。
やる気オーラがあふれていた。

集合場所に到着したらすぐに先発Gが2グループで出発。
後発Gは7分後に出発。

新奥多摩街道を走っていたら、速度差の変化が激しすぎ。
今にも切れそうになりながら、なんとか集団に憑依して先発Gとの合流地点に到着。

さあここからが練習だ。
速度が緩かったので前回切れたところより、かなり進んだところまで走れた。
でも結局ちぎれてへろへろ走。

抜き去ったナカタさんに上りで抜かれて・・あぁ悔しい。
早朝朝練は徘徊練の別名をもらったが、やらないよりマシはされた実証された。

帰路の山王峠ではボーダーラインを引く私を恐れて・・・数人が必死で追い上げて抜いて行った。
目標があると頑張れるんだよね。
これは実走でしか体験できない心技体の鍛え方だね。

○クルミ
殻付きは面倒なので「実」だけを購入。
あいた時間は練習にまわすよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベース練

2012年02月04日 | 自転車
今日はベース練の日、レースで必要な力を養う練習を行う。

参集したメンバは10人、練習場所まで一定ペースを心がけ粛々ト進む。

練習場所で「実業団で走る人」とそうでない人に分けてスタート。

ベースと言っても人それぞれなので、目的に合ったカテゴリデ走るのが一番だろう。

途中で車が混み始め、期せずしてペースカーとなって、一定ペース走の良い練習ができた。
412号に入ると車が激減、アップダウンが現れるので負荷が大きく変動する。

そうなるとペース維持がきつくなり青色吐息、上り坂でDO君がアウタートップでゴリゴリ上り始めたとき、切れそうになり危なかった。

服部ファームの上りではスズキさんのアタックで、みんなつれて行ってしまい一人残されてしまった。

前を走るナカタさんだけでも追いつこうと踏ん張ったが、残念無念追いつけなかった。

まだまだ走力が弱い、でも基礎をしっかり鍛えないと伸び代が期待できないし・・・難しいなぁ。

帰路は心なし速度アップ?、これまたきつかった。
これをきつく感じるようではだめなのかな?

帰り道、ナカタさんの自転車からバースト音がした。
今日は先を急いでいたのでそこで分かれたが、あさひさんのブログでタイヤがバーストしていたと知った。
これは申し訳なかった、今後は確認を怠らないようにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャレサイ・エントリ開始

2012年02月03日 | 自転車
4:08 自然起床。

今冬導入した厳冬期モードだと、少し負荷を掛けると汗をかいてしまう。
今日は寒さが厳しいらしいが「そんなの関係ない」、保温機能が劣るインナーを選択。
靴下には三日目の使用となるミニカイロを取り出して貼り付けた。
密閉した袋にしまえば酸素が絶たれて発熱は停止する、だからトータル8時間は使えるはずだ。

1個 13.8円、2個で27.6円だが 3日間使うと一日当たり 9円と激安だ。
効果はかなりある。

完全防寒で出発。
多摩サイに入ると昨日より早く気温が落ちていく。

今日も同じ時間帯を共有する人達を良く見かけた。
男女のペア、女性だけ、犬を連れて・・いろんな人が歩いている
みんな暇人なのだろうか?

お月様は今日も出ていない。
薄いベールが掛かっているような夜空には、等級の高い星しか見えない。
変化が乏い中を粛々と走るのみ!
高速下の根雪はまだ残っている、しぶといぞ。

二往復目になって気温はさらに低下、ガーミンは -4.4℃を表示している。
往路の是政橋と関戸橋の折り返しで顔を上げると、うっすらと朱に染まっていく空が朝焼けを予感させる。

復路ではいよいよ『朝焼けショウ』が始まるぞ。
空は一片の雲もない、まさしく超快晴だ。

京王線手前で、南多摩クリンセンタの煙突からたなびく煙、その横のポツンと立っている東京アメッシュの稲城レーダサイト・・・。
そしてバックは朱に染まった空・・・・綺麗だ。

たっぷり堪能しながら帰路についた。
家の中でイジイジとローラを回していたら、こんな素晴らしい景色を観ることはないのだろうなぁ。

今日の所要時間は昨日より30秒早かったので、定速走行が安定してきたようだ。


○ローラ
寒いからと『ローラ』に逃げている輩にはがっかりする。
氷点下4℃前後で「寒い」なんて言ってたら雪国の人達から笑われそうだ。
0℃だろうが -6℃だろうが、走るのに支障は(あまり)ないからね。
ローラは、冬季 雪で外を走れない人のために開発された練習器具だと聞いている。
雪もなくただ気温が低いだけのところで「寒いからローラ」なんでのは『軟弱者』のすることだ。

本当に自転車が好きなら、外で乗るべし。
雨・雪・凍結など外を走れないときこそ『ローラ』を使うべし。

※決してローラを否定するつもりはありませんが・・・固定した自転車はもはや『自転車』ではないのです。

○チャレンジサイクルロードレース大会のエントリ開始
2012年04月08日(日)に開催されるチャレサイのエントリが始まった。
楽しみだ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不毛なこだわり?

2012年02月02日 | 自転車
4:15 起床。

さっさと準備したつもりが、いろいろあって時間を消費したのち出発。
川崎街道に下っている途中でミニカイロを靴下に貼り忘れたことに気がついた。
我慢するしかない!
でも矢野口駅前で 2.9℃と気温の下がり方がゆるい。
昨日より気温は高めだがそれでも多摩サイは貸切状態だ。

最近は走りにムラがでないように『定速走行』を目標にして走っている。
橋をくぐるところでは速度がガクッと落ちる、すると低速走行のまま走ってしまうことが多い。
よってその後はきっちりと速度を上げて走るようにしている。

足にちょっと掛かるくらいのギアで踏んで、筋肉痛が残るような走りができればいいのかもしれない、そうでないかもしれない。
冬場といえばLSD錬が主流であったが、今ではインターバル錬に移っているらしい。
多少の高負荷には耐えられる体ができたはずだから『走りこみ』はそろそろ切り上げて、私もインターバル錬に突入しよう。

今日も夜空はボンヤリとしていて星の輝きは見られなかった。
でも二往復目の帰路では京王線の手前で、きれいな朝焼けの風景を堪能することができた。

帰還後、走行時間を確認したらいつもより5分も早かった。
どうやらキッチリとした走りができたようだ。

○不毛なこだわり
シマノ製品、カンパ製品、それぞれシンパがいてすぐに『優劣』を付けたがる。
でも「よい製品」ならどちらでもかまわないじゃないか!
シマノ製品を使っているユーザは、費用対効果で選択せざる得ない人が多いはず。
私のその中の一人で『お金に余裕がない』ためシマノ製品でないと手が出せません。

一方、カンパ製品を使っている人は「フィーリングがどうの、何とかがどうの」と薀蓄を語る人が多い。
そしてシマノ製品を「ダサいとか、あわない」とか言って拒否する傾向にある。
結局、食わず嫌いで「お金に余裕がない人が手を出せないパーツ」を使うことで優越感に浸っているいるように見受けられる・・実態は不明?
もったいない話だ、いいものはいい、これに尽きる。

シマノがDI2を開発したとき、「電動なんて・・」否定的な発言をしていたカンパユーザがEPSに手を出したら「節操なし」と笑っちゃいましょう。
でもなぁ、本当にカンパ製品は高すぎだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ割り人間

2012年02月01日 | 自転車
4:20 起床。
空っぽのおなかでは体によくないと言われているため、バナナ一本を補給してストレッチを済ませてから出発。
今日もよく冷え込んでいるが耐寒仕様なので問題なし。

空気を完全に遮断して熱を閉じ込める服だと、運動中に汗をかき逆に体を冷やすこともある。
だからダウンジャケットなどは論外、ウインドストッパ素材の単純なジャージが一番快適だ。

前回2時間使ったミニカイロは、空気を遮断する袋に入れていたので継続使用している。
よって13.8円/日とずいぶん安くついたぞ。

インナー+ミトングローブでは手先が冷えてジンジンしてくる。
だから血流を増加させるためにグー・パーを繰り返す、するとかなり改善される。

出発がちょっと遅くなったのと日の出が早まってきたのとで、京王線手前から望む南多摩クリーンセンタの煙突の背景がオレンジ色でなく、青くなっているのが残念だ。

朝練の内容はLSDだけれど、平均心拍を少しずつ上げて練習をしている。
まずは基本となる『心肺機能』を調えておかないと、これからの練習で伸びが期待できないからね。
しかし、いつになったらモガキ練をやるのだろうか?

帰還後、ボトルの中身を見たらシャーベットがプカプカ浮いていた。

○本当に必要?
いえ、要りません!
スマホ・携帯は喫煙より有害です。

何度も書くが、喫煙者は「他人に迷惑を掛けている」と思っているだけ救いがあるが、スマホ・携帯を弄っている輩にはそれがない。
狭い車内でイジイジされるのは大迷惑。
イジイジのスペース確保のために無意識に前後左右の空間を占領してしまう。
もはや『法律』で取り締まるか。通信費を10倍にするしかないのだろうか?
いやはや他人迷惑な機器である。

○くるみ
cyclingtimeにくるみはモガキ練に良いらしいと記載があった。
そこで2kg-199円のくるみを買った。
表面が黒かったので一昨年収穫された物だと思われる。
中身を取り出そうとトンカチでたたいたら実ごと粉砕!
ならばとプライヤで殻だけ割ろうとしたが、やはり粉砕してしまう。
Webで探したら「水に付けた後、フライパンで煎れば殻にすき間ができる。それをこじ開ければ実が取り出せる」との情報を得た。
そこで実践してみた。
4時間水に浸けた後、オープントースターで6分加熱。
すると殻にすき間ができた。
そこにマイナスドライバをネジ入れてこじると「パカッ」と割ることができた。

拍子抜けするくらい簡単に取り出せた。
これでモガキ練はやり放題!
ただ、過ぎたるは及ばざるが如し・・食べ過ぎに注意しよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする