AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~黄波戸

2012年01月20日 09時13分28秒 | インポート

44 萩往還シリーズ第2弾: 

時間に関しては他にも「千畳敷には午後3時までに着けばゴールできる」とかいうのがあります・・・・さっそく調べてみました。

2年前のデータで調べてみました。残念ながら千畳敷のデータは載っていません。黄波戸エイド(131km地点)の記録がありますのでそれを利用します。

右表(縦軸は黄波戸到着時間、横軸は人数、青棒は総人数、赤棒はゴールできなかった人、%の数は完踏率)

午前10時、11時台に到着した選手は全員完踏しています。12時(正午)台も72%が完踏しています。1時台になると65%に低下、2時台になると44%と半数以下。5時台は全員リタイヤ。

・・・・ということで

●黄波戸に12時までに到着すればほぼ完踏できる。

●黄波戸に午後2時までに到着すればまあ大丈夫。

●黄波戸に午後2時過ぎると確率は50%前後に落ちる。危ない。

●黄波戸に午後4時以降はかなり難しい。

ということができます。千畳敷から黄波戸まで45分~1時間かかりますから、「千畳敷に午後3時までに着けばいい」というのは甘い!

「千畳敷には午後2時までには到着しましょう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~宗頭

2012年01月19日 12時51分03秒 | インポート

332 久しぶりに萩往還250kmの去年の記録表を見ていました。

いつも話題になるのが・・・宗頭文化センター(176km地点)を何時までにスタートするといいのか。

全選手の宗頭出発時間を調べてみました。

30分おきにスタートした人数を調べてみました(右表、縦軸は時間、横軸は人数、赤はリタイヤ者、青はその時間帯にスタートした人数)。

午後8時まではリタイヤ者はいません。8時半にやっと1人リタイヤ。午後10時までにリタイヤされた方はたった3名。

つまり、午後10時までにスタートすれば完踏率96%です。午後10時までにスタートできれば、まず安全でしょう。

逆に午前4時にスタートして完踏された豪傑が4人います。これは極めて特例なので除外。

スタートが午前2時を過ぎると完踏者は少なくなります。午前2時から午前3時半までのスタート21名中完踏者は12名。完踏率57%。やはり極端に低下します。

中間の午前0時~1時30分では、93名スタートし完踏者82名。88%と結構高率で完踏しています。

つまり・・・・・

●午前10時までにスタートできれば、ほぼ完踏可。

●午前1時半までにスタートできれば、まあ完踏可。

●午前2時以降は50%の確率、危ない

・・・というところでしょう。午前1時半までにスタートできる状態に回復できるなら、しばらく休んでもいいから、あきらめずに先に行くべきです。午前1時半前であきらめてはいけない。午前2時過ぎても、完踏の可能性は50%ある、イチかバチか行く!

宗頭に早く着けばそれだけ、ゆっくり休めます。宗頭に遅くとも午前0時までには到着しましょう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加料~100km

2012年01月17日 21時30分14秒 | インポート

今度は100kmマラソンについて、参加料を調べてみた。

最も安いのは3500円!!愛知県安城市のウルトラマラソン。これは明治用水緑道を周回するコース。制限時間が12時間。普通のウルトラではなさそう。

4000円の「鶴沼マラソン」も周回コース(19周する)で定員140人。普通のウルトラではない。

まともなウルトラは「伊都国」から・・・

・・ということは日本で一番安い、普通の100kmマラソンは・・・・「伊都国100kmマラニック」ということに。

全国の100kmマラソンの平均相場は14000~15000円でしょうか。

となると「阿蘇カルデラスーパーマラソン」が高いとは言い切れませんね・・・・・・というより、全部が高過ぎではないだろうか?

数年前まで100kmは1万円という相場だったのに、年々1000円ずつ上がっている。物価の上昇のため?マラソンで用意するものは水分。さほど影響はないと思うが・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加料~ウルトラマラニック

2012年01月17日 12時04分21秒 | インポート

113 ある人から、「参加料が5万円の大会があるのですか」と聞かれた。萩の3万円の間違いではと思ったが・・・・調べてみた。

なんと、一番高かったのは9万円!!・・・・・距離1100km・・・・・萩の4倍・・・・お得か、高いかは分からない・・・・大会名は「北海道縦断1100km」

北海道縦断にはあと555km、538kmとあるがともに55000円。距離が距離だけに宿泊料・食事代込みだろうから、妥当か?旅行するより安いかも?

萩より高いのはその他に、「さくら道国際ネイチャーラン250km」の45000円、「日本横断フットレース(川の道)520km」の36000円があります。

さくら道は萩と同じ250kmですが、高いですね。エイドの食事がいいのか(萩はカレーかうどんの選択ですが)、スタートとゴールが違うので宿泊・交通費?

萩は高いと言ってましたが、これでは言えませんね。

2万円台は「関スパ320km」「関スパ260km」「さくら道ウルトラ270km」「橘湾273km」「川の道265km」「太陽の道190km」「熊野街道280km」「関スパ160km」などがあります。この辺が普通の値段ではないでしょうか。

112_3 次に、参加料を距離で割って、1kmあたりの値段を出してみました。これで比較しやすくなります(左表)。

一番お得なのは「川の道520km」、1km69円。「川の道265km」も75円で。川の道シリーズはお得??

北海道縦断も1100kmとなると参加料9万円も1km単価81円しかない。これもお得なのか?

下位にある大会はやはり問題がある。12位の「萩往還250km」・・やはり3万円は高い!14位の「さくら国際250km」も高すぎる。

番外ですが、「日本縦断青森~下関1521km」というのがあります。1500kmですから9万円以上するかと思いきや・・・・ナント!4000円だそうです。あまりに長くなると、ランナー任せになるのでしょうね。

私はこれでいいと思うのですが・・・・・・ランナー任せで大いに結構。

地図だけくれたら事前に調べて1人で走ります。飲食はコンビニか自販機で済ませます。コンビニがしばらくない所はおにぎり数個バッグに入れておきます。すべて自己責任。

萩往還も参加費1万にして、チェックポイント・宗頭休憩センターだけ設置、あとエイドなしでも構わないのですが。200km、300kmのウルトラは2万円台でやれないでしょうか・・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参加料~フルマラソン

2012年01月17日 08時52分56秒 | インポート

11 先日、「さくら」である方と「熊本城マラソン」について話し合った。私もこのマラソン大会の企画には疑問を持っているが、その方は私以上に疑問をもっておられるようで、抗議行動をとるとのこと・・・・話の中心はやはり参加費1万円

九州・沖縄の市民参加のフルマラソン大会の参加費を一覧にしてみた(右表)。ほとんど5000円前後。

天草マラソンは4000円だがとても感じのいい大会である。会場も普通。とくに金をかけてけばけばしくはしていない、スタートも普通。大きなやぐらを組んだり、傍観席つくったりしていない。エイド・道路誘導も普通。中には異常と思えるような人数を配置している大会がある。人件費の無駄。スタート・ゴール・着替えるところ・駐車場がすべて同じ区域にあるので、すべてがスムーズに運びます。

55 ランナー中心に考えて当日受付・着替え場所・スタート場所・ゴール場所を設定しよう、行動がスムーズになるようにしようとすれば、参加費も減らせたのでは・・・・

ところで、九州沖縄のマラソン大会は15もあります。そのうち6つが沖縄。なぜ?観光客目的?しかし、沖縄マラソンは9割が地元の方だという。マラソン好きが多いのか?気候が1年中マラソンに向いているから?

次に、1万円の大会をピックアップしてみた(左表)。「名古屋ウィメンズマラソン」というのがあったが、あとは、東京、大阪、京都、神戸。大都市ばかり。なぜ関西に集中するのだろう。

これに熊本城マラソンが入るわけだが・・・・どうみても不自然。ビル街を走るわけでもないし、4車線の道路ばかり走るわけでもないし、15kmから30kmあたりはのんびりした農耕地帯。

仮装がひどいものでなければOKとなったようですね・・・よかったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九スパ~リニューアル

2012年01月16日 08時23分59秒 | インポート

543_2 今年のお盆の日程をみると、8月11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火)、15日(水)となっている。絶好のウルトラマラニック日程。

・・・・・ということで、今年は「九州縦断310kmスーパーマラニック(九スパ)」をやってみようかと思います。

そこで、3年前のときのコースを変更することに。

①11日21時に鹿児島中央駅スタート。

②出水に行かず、人吉を経由する

③人吉に午後到着。人吉市内の温泉で、日が落ちるまで入浴仮眠して暗くなって再スタート。

④八代から3号線北上。熊本に午後到着。湯ラックスで入浴・仮眠。暗くなって再スタート。

⑤植木からは県道3号線は止めて、山鹿経由に。

⑤福岡も今まで昭和町で左折して、鳥栖筑紫野道路に入って、丘越えの道を行っていたが、それを止めて、昭和町を真っ直ぐ行って、丘越えをせず、博多駅に向かう。

⑥ゴールは午後5時ごろ博多駅。入浴はすぐ近くのホテルの温泉(500円)。ホテルにそのまま泊まってもいい(4500円)。

⑦帰りは博多駅横の博多バスターミナルから乗車。

・・・・・という計画に変更。走りやすさと安全性を考えてみました。距離も310kmと短くなりました?

「九州縦断スーパーマラニック310km」(Q‐supa310)

●開催予定日:2012年8月11日(土)~14日(火) 

●スタート:11日21時10分、鹿児島中央駅スタート (JR博多19:11、熊本19:50、鹿児島中央20:50) 

●コース:鹿児島中央駅スタート、人吉、八代、熊本、山鹿、久留米、博多駅ゴール   

●ゴール:博多駅、14日17時前後  

●入浴:博多駅近くの「八百治博多ホテル」、ここに泊まることも可能(4500円)、レストランあり  

●帰り:「博多バスターミナル」から高速バス。22時まである。ここにもいろいろ食堂あり。 

●仮眠・入浴所: 人吉市内「天然温泉和楽の里」暗くなってからスタート、熊本市内「湯らっくす」暗くなってからスタート  

●エイド:なし、すべて自己責任、リタイヤ後も自分で帰る  

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=4b9e865122c2b1144cf9395e409fc247

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布院温泉ウルトラ

2012年01月10日 17時19分09秒 | インポート

111 「由布院温泉ウルトラマラニック105km」を今年も開催することにしました。

参加希望の方はお名前をどうぞ。

●開催日:2012年2月10日(金)・11日(土・建国記念日)・12日(日)

●スタート地点:10日(金)「さくら」、21時 

●ゴール:湯布院「にしけい由布荘」、きれいな温泉保養地です。11日(土)14時ごろ到着予定。  

●コース:さくら→内牧→大観峰→小国→由布院

●帰り:宿泊して翌日12日(日)バスで帰熊。

●参加予定者 : U働、M原、K村、K山、U野(小国まで)  5名

●サポート : なし

●コース:

http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=899ccefb6eb442b7b85c375ce753a456

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有明海ウルトラマラニック~終了

2012年01月09日 20時35分13秒 | インポート

Dsc02771 イヤーすごいマラニックでした。今までウルトラマラニックいろいろやってきましたが、初めて失敗しました。

みんなからも さむい!きつい!耐えられない!今までのマラニックでは1番ハードだ!と賞賛?非難?いただきました。

まずスタート前から問題が・・・173kmも走れば、トップとビリでは3時間近く差が出ます。しかも、スタートが14時半と遅く、ゴールは午後5時と早めに設定したので、走行時間はたった26時間半。

大村湾一周160kmでも平均25~26時間かかります。それなのに「レースでもない173kmを26時間半で走れ」は無理だろう・・・という意見がでました。

ゴール時間を遅くしてもいいのですが、暗くなってのゴールは危ないということと、ゴール後の打ち上げを午後6時に予約しているため、午後5時までになんとか皆さんをゴールに集める方法はないか・・・考えました

Dsc02807 ●午後5時に絶対ゴールすること!間にあわないと思ったら、何らかの手段で、自己の判断でワープしてゴールにいくこと!・・・・この方式は昨年開催された「伊都国100kmマラニック」で採用された方式です。「午後5時に間に合わない人はワープするように、宴会をみんな一緒に開始するため」ということです。

今回はこの関門時間制限制度=関時制 (Goal Time Limited=GTL) を採用しました。GTLのおかげでみなさん、時間を気にすることなくゆっくり走れたようです。

Dsc02814 午後2時半、熊本駅前に神武、田中(行)、隈元、小場佐、上野の5名が集合。これから長崎島原市まで173kmを走ります。気温9度、晴れ、天気予報でも朝方は2度、昼間は12度と最高のウルトラマラニック日和です・・・・のはずでしたが・・・

コースは熊本駅から熊鹿サイクリングロードを行く予定でしたが、距離を短める為に旧3号線に変更。植木から県道3号線へ・・・ここで予想外のできごとが・・・

新発見① : いつも福岡へ行く時は県道3号線を走っていました。ただしそれは夜中でした。今回は昼間です・・・・なんと、交通量の多いこと!ダンプなど大型車がバンバン通ります。何度も走るのを止めて道路沿いに退避しました・・・昼間ここを走るのは止めましょう。

Dsc02816 新発見② : 県道3号線をいつも夜中に走っていまいしたので、そのルートにあるコンビニ(ヤマザキ)はいつも閉っていましたが、ナント開いていました。午後8時ぐらいまでは開いているようです。

午後8時南関のコンビニ(39km)に到着。天気予報では酷寒にはならないとのことでしたが、寒いこと!気温0度ではないでしょうか。いつ来ても南関は寒い!まだ8時でこの寒さ、あとが思いやられます。ここで木村さんと合流。ここから6名で走ることに。

53km(瀬高駅)から97km(鹿島市)までは佐賀平野の直線道路を走ります。アップダウンは橋の所だけ。ほとんど平坦の44km。寒い夜中にこんなシンプルな道をを走るのは、肉体的・精神的にきつい。

さらに、明け方には天気予報と違い、氷点下の寒さ(路上の車のガラスが凍結していました)。コンビニで休むと全身が寒さで震えます・・・たまりません

Dsc02844 83km(鹿島へ曲がる地点)を12時間半で経過。約半分の距離を12時間で行くとは・・・ひょっとしたら26時間半でゴールできるかも・・・かなりのハイペース

103km(鹿島市内)で夜明け。有明海から昇る太陽はきれいでした。しかし日が差しても寒かった。

108km(道の駅・鹿島)。ここで有働さんと合流。有働さんは午前中に熊本をスタートして1人でここまで走って来たとか。1時間ここで待っていたようです。一人であの寒い夜中を走るとは・・・・さすがです。ここから7名で走行。

ここから134km(諫早堤防の入口)まで16km太良町のカキ焼き街道を走ります。ここで牡蠣を食べたかったですが、早朝でまだ店は開いておらず断念(ここのカキ焼きはバケツ1杯1000円以下という安さですが、自分で焼いて食べるため、食べ終わるのに1~2時間かかるとか)。

この辺から私が遅れだしました・・・というよりみなさん早い。ついて行くのがきついので、いつものマラニックペースにもどして「ひとマラ」することに。最近、筋肉の使い過ぎかな・・・

Dsc02847_3 残り43km地点で制限時間まで6時間。きびしい。現在のペースでは間に合いません。かと言って脚の筋肉はパンパン、スピードは出ません。なんとか諫早堤防までは行ってそこで先のことは考えることに。

134km、諫早堤防道路(雲仙多良シーライン)にやっと到着。ここで神武さんと有働さんと一緒になり、3人で堤防を渡ることに。車で下見したときはきれいな道路でながめもよく、いいコースと思ったのですが、134kmも走り終えた後にここを走るとなると・・・もう地獄です

7kmも続く平坦な直線道路。周りは海でながめはいいのですが、7kmの間ながめは変わりません。遠くに見える山も位置も大きさも変わりません・・・しだいに飽き、走りたくなくなります。(ここを走っているランナーがいました。折り返すのでしょうか~14km)。

Dsc02803 途中に展望所があります。ここに寄る時間の余裕はないのですが、なんとなくここに寄って案内板を読んだりして休憩。もうこの時点で時間内完踏はあきらめていました。

堤防を渡り切って残り31km、時間はあと3時間半。もう完全に間に合いません。このまま行くと午後7時ごろのゴールになるでしょう。私は世話人ですので、他のメンバーがゴールする前にゴールにいなくてはなりません。ここでワープすることにしました。残念ながら143kmでこのマラニックは終了しました。

結果は時間内ゴールは終始トップを走っていた隈元君(午後4時55分)と 田中(行)さんの二人だけ。残りのOBS、K村、U働、K武さんと私の5名は諫早堤防を渡ったところでみんなワープしたようです。

332 もう一人参加のⅠ上さんは熊本・鹿島・吾妻・諫早堤防・吾妻・多比良・島原といろいろと行かれようで・・・我々とはまったく遭遇せずでした?

午後6時から近くの居酒屋で「牡蠣」を食べ祝杯。さすがに昼スタートで夕方ゴールのマラニックはきついです。1時間も経つと全員眠いということで、すぐに就寝。

翌朝また宴会が始まり、そこで反省会。スタート時間をはやくする。県道3号線は行かない。島原の道も危ないので山側の道を行く・・・など。もう次回の話が出ていました。

とてもきついマラニックでしたが、楽しい3日間でした。みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12ariake.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UTMB

2012年01月06日 08時41分38秒 | インポート

0042 K武さんからいただいた「ウルトラトレイル・デュ・モンブラン2011」のDVDを見た。

以前NHKでUTMBの放送を観ていたので、言葉は英語・スペイン語・ドイツ語・・・・と画面ではヨーロッパの言葉が混じり合っていたが、映像だけで理解はできた。

スタートは雨。みなさん雨具を身に着けている。大半がフード付きのブレーカ。私だったらポンチョを着るが・・・そう思っていたら、1人ポンチョを着ている選手発見。中にはビニル袋のようなものを着ている選手もいた。どこにもいますね変わったやつ。

解説がわからないので、服装を中心に見ていたが、やはり早い選手ほど、身なりに無駄がない。キリアン選手、鏑木選手らを見ていると、バッグも小さいし、各エイドですることを決めているらしく、さっさと行動している。行動にも無駄がない。必要なものだけを補充してまたすぐ走っていく。

それに反し、後尾にいる選手は無駄が多いような気がする。バッグが大きい。水をいっぱいしょいこんでいる選手もいた。砂漠を走るわけではないし、登山するわけでもない。公認のトレランレースだからエイドはちゃんとあるし、レース前に天候、水分の量を調べておけばまだ減らせるはず。要領がわるい。

ゴールシーンは何回見てもいい。あれだけの声援の中をゴールするときの気分は最高でしょう。自分も体験してみたい。K武さんがうらやましい。

初めて萩往還250kmのゴール(このときはリタイア)でゴールしてくる選手をみたときも、同じような気分になった・・・それは2年後に実現した。

今のところUTMBに参加するのは不可能だが、いつの日か行ってみたい。周りにはUTMBに出場すると明言した人が数人いる。うらやましい。

いつか参加できるかも・・それまで体力を維持しなくてならない。UTMBには普通のランニング練習だけでは駄目。累積高度の高い山を走る練習。1昼夜、100km以上の夜間走などをしておかないといけない。

いまやっている、九重1700m超9座、100km超のマラニックなどが丁度練習にはもってこい。これから毎年これらを続けましょう。K武さんが今回有明海一周マラニックに参加した理由もなんとなくわかる。

ところで・・・・・・いよいよ明日「有明海一周ウルトラマラニック170km」です。天候はスタート時8度晴れ、深夜0時で2度晴れ、明け方0度晴れ、島原あたりでは12度晴れ、とまずまずの天気。

みなさん。気楽にゆっくり行きましょう。

●大会名:ウルトラトレイル・デュ・モンブラン2011    ●コース:スタートはフランスのシャモニー、反時計回りにモンブランの山の周囲を走る。1周166km    ●制限時間:46時間、コースはフランス、イタリア、スイスにまたがる    ●参加者:2300人   ●完走率:約60%~50% ●参加するには国内のいつくかのウルトラトレイルを完踏しないといけない

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1歳刻みのランキング予想

2012年01月03日 07時29分36秒 | インポート

T5_2 天草マラソンで3時間28分を出したとき、これでランナーズの「1歳刻みのランキング」に載るかなと期待した。

根拠は2010年の発表をみると60歳の100位は3時間31分だったからだ。

ところが、翌年の2011年の発表をみると、ナント!60歳の100位は3時間28分に上がっていた!1年間で3分も短縮している。そんな馬鹿な!

ということは今年の2012年の60歳の100位の記録はまた3分短縮して、3時間25分になる可能性がある・・・・・3時間28分では載らない!

・・・・ということで、防府読売マラソンで3時間25分を切りたいと思ったわけです。

実際3時間24分でゴールできましたが、新たな心配がでてきました。2012年の60歳の100位のタイムがまた3分、いや4分短縮したら3時間24分になります。これでは載らない可能性があります。

そこで、来年の100位のタイムを正確に予想する方法はないか、考えました。(上の表を見てください)

2010年の57歳~63歳の100位のタイムは57歳では3時間22分、58歳では3時間27分・・・となっています。年令とともに遅くなるのが普通ですが、61歳では60歳より2分も早くなっています。というより60歳が遅過ぎのようです。

次に2011年の記録をみると、おもしろい現象がみられます。60歳は31分→28分と3分も早く、61歳は29分→34分と5分も遅く、62歳は34分→33分と1分早く、63歳は45分→33分と12分も早くなっています。

こんなにいろいろ変化するのでは、来年の100位の記録予想はわからないと思うでしょうが、そうでもありません。

例えば、2010年の57歳の方は1年後22分→26分と+4分遅くなっています。58歳の方は27分→26分と1分早くなっています・・・・そうやってみると

+4、-1、+1、+3、+4、-1 と大半は翌年は遅くなっています。1,2分が多いですが、中には4分も遅くなっている年令もあります。

まれに翌年の方が早くなっている年令がありますが、タイムは1分がいいところです。

全体の平均は+2分でした・・・・つまり1年経つとその年代の100位の記録は早くなったとしても1分、平均2分遅くなる・・・と考えられます。

ということで、2012年の58歳~63歳の記録を、大胆に予想してみました。

私の歳の60歳の100位の記録予想には、昨年の59歳の記録(3時間26分)にー1~+2してみました・・・・・3時間25分~28分となります。ということで、私の記録でもギリギリ100位に入るだろうという結果になりました。

自分のいいように考えてますので、一般の方には参考にならないかもしれません、あしからず。

しかし、毎年記録があがっているのは事実です。とくに60歳代の記録の更新はめざましいものがあります。63歳は1年で12分も短縮しています(3時間33分)。これからランキングに載り続けるには、相当努力しないとだめのようです。

しかし、これが励みになり練習に気合が入っていいのかも・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする