AID STATION

今を精一杯生きたい

有明海ウルトラマラニック~終了

2012年01月09日 20時35分13秒 | インポート

Dsc02771 イヤーすごいマラニックでした。今までウルトラマラニックいろいろやってきましたが、初めて失敗しました。

みんなからも さむい!きつい!耐えられない!今までのマラニックでは1番ハードだ!と賞賛?非難?いただきました。

まずスタート前から問題が・・・173kmも走れば、トップとビリでは3時間近く差が出ます。しかも、スタートが14時半と遅く、ゴールは午後5時と早めに設定したので、走行時間はたった26時間半。

大村湾一周160kmでも平均25~26時間かかります。それなのに「レースでもない173kmを26時間半で走れ」は無理だろう・・・という意見がでました。

ゴール時間を遅くしてもいいのですが、暗くなってのゴールは危ないということと、ゴール後の打ち上げを午後6時に予約しているため、午後5時までになんとか皆さんをゴールに集める方法はないか・・・考えました

Dsc02807 ●午後5時に絶対ゴールすること!間にあわないと思ったら、何らかの手段で、自己の判断でワープしてゴールにいくこと!・・・・この方式は昨年開催された「伊都国100kmマラニック」で採用された方式です。「午後5時に間に合わない人はワープするように、宴会をみんな一緒に開始するため」ということです。

今回はこの関門時間制限制度=関時制 (Goal Time Limited=GTL) を採用しました。GTLのおかげでみなさん、時間を気にすることなくゆっくり走れたようです。

Dsc02814 午後2時半、熊本駅前に神武、田中(行)、隈元、小場佐、上野の5名が集合。これから長崎島原市まで173kmを走ります。気温9度、晴れ、天気予報でも朝方は2度、昼間は12度と最高のウルトラマラニック日和です・・・・のはずでしたが・・・

コースは熊本駅から熊鹿サイクリングロードを行く予定でしたが、距離を短める為に旧3号線に変更。植木から県道3号線へ・・・ここで予想外のできごとが・・・

新発見① : いつも福岡へ行く時は県道3号線を走っていました。ただしそれは夜中でした。今回は昼間です・・・・なんと、交通量の多いこと!ダンプなど大型車がバンバン通ります。何度も走るのを止めて道路沿いに退避しました・・・昼間ここを走るのは止めましょう。

Dsc02816 新発見② : 県道3号線をいつも夜中に走っていまいしたので、そのルートにあるコンビニ(ヤマザキ)はいつも閉っていましたが、ナント開いていました。午後8時ぐらいまでは開いているようです。

午後8時南関のコンビニ(39km)に到着。天気予報では酷寒にはならないとのことでしたが、寒いこと!気温0度ではないでしょうか。いつ来ても南関は寒い!まだ8時でこの寒さ、あとが思いやられます。ここで木村さんと合流。ここから6名で走ることに。

53km(瀬高駅)から97km(鹿島市)までは佐賀平野の直線道路を走ります。アップダウンは橋の所だけ。ほとんど平坦の44km。寒い夜中にこんなシンプルな道をを走るのは、肉体的・精神的にきつい。

さらに、明け方には天気予報と違い、氷点下の寒さ(路上の車のガラスが凍結していました)。コンビニで休むと全身が寒さで震えます・・・たまりません

Dsc02844 83km(鹿島へ曲がる地点)を12時間半で経過。約半分の距離を12時間で行くとは・・・ひょっとしたら26時間半でゴールできるかも・・・かなりのハイペース

103km(鹿島市内)で夜明け。有明海から昇る太陽はきれいでした。しかし日が差しても寒かった。

108km(道の駅・鹿島)。ここで有働さんと合流。有働さんは午前中に熊本をスタートして1人でここまで走って来たとか。1時間ここで待っていたようです。一人であの寒い夜中を走るとは・・・・さすがです。ここから7名で走行。

ここから134km(諫早堤防の入口)まで16km太良町のカキ焼き街道を走ります。ここで牡蠣を食べたかったですが、早朝でまだ店は開いておらず断念(ここのカキ焼きはバケツ1杯1000円以下という安さですが、自分で焼いて食べるため、食べ終わるのに1~2時間かかるとか)。

この辺から私が遅れだしました・・・というよりみなさん早い。ついて行くのがきついので、いつものマラニックペースにもどして「ひとマラ」することに。最近、筋肉の使い過ぎかな・・・

Dsc02847_3 残り43km地点で制限時間まで6時間。きびしい。現在のペースでは間に合いません。かと言って脚の筋肉はパンパン、スピードは出ません。なんとか諫早堤防までは行ってそこで先のことは考えることに。

134km、諫早堤防道路(雲仙多良シーライン)にやっと到着。ここで神武さんと有働さんと一緒になり、3人で堤防を渡ることに。車で下見したときはきれいな道路でながめもよく、いいコースと思ったのですが、134kmも走り終えた後にここを走るとなると・・・もう地獄です

7kmも続く平坦な直線道路。周りは海でながめはいいのですが、7kmの間ながめは変わりません。遠くに見える山も位置も大きさも変わりません・・・しだいに飽き、走りたくなくなります。(ここを走っているランナーがいました。折り返すのでしょうか~14km)。

Dsc02803 途中に展望所があります。ここに寄る時間の余裕はないのですが、なんとなくここに寄って案内板を読んだりして休憩。もうこの時点で時間内完踏はあきらめていました。

堤防を渡り切って残り31km、時間はあと3時間半。もう完全に間に合いません。このまま行くと午後7時ごろのゴールになるでしょう。私は世話人ですので、他のメンバーがゴールする前にゴールにいなくてはなりません。ここでワープすることにしました。残念ながら143kmでこのマラニックは終了しました。

結果は時間内ゴールは終始トップを走っていた隈元君(午後4時55分)と 田中(行)さんの二人だけ。残りのOBS、K村、U働、K武さんと私の5名は諫早堤防を渡ったところでみんなワープしたようです。

332 もう一人参加のⅠ上さんは熊本・鹿島・吾妻・諫早堤防・吾妻・多比良・島原といろいろと行かれようで・・・我々とはまったく遭遇せずでした?

午後6時から近くの居酒屋で「牡蠣」を食べ祝杯。さすがに昼スタートで夕方ゴールのマラニックはきついです。1時間も経つと全員眠いということで、すぐに就寝。

翌朝また宴会が始まり、そこで反省会。スタート時間をはやくする。県道3号線は行かない。島原の道も危ないので山側の道を行く・・・など。もう次回の話が出ていました。

とてもきついマラニックでしたが、楽しい3日間でした。みなさんお疲れ様でした。ありがとうございました。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa12ariake.html

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする