AID STATION

今を精一杯生きたい

萩往還~タイム

2011年04月22日 08時39分51秒 | インポート

10050649 昨年、1昨年はみどりちゃんのナビゲイタ―をして、完踏を目標として走りました。

今年は一人で走ることになりましたので、タイムアップに挑戦してみます。

以前、そう思って宗頭で仮眠せずに走ったら、そのあと睡魔に襲われて走れなくなり、体調崩してかえって遅くなり、ワースト記録となりました・・・・急いては事を仕損じる

そこで今回はちゃんと1時間仮眠をしたうえで、タイム短縮を狙いましょう。

T1 まず100km地点(俵島案内板付近)は13時間で通過する。

千畳敷(125km)は11時に到着する。

仙崎(145km)は14時に到着して青海島を3時間半で往復して17時半に仙崎にもどってくる。そうなると、宗頭(176km)に暗くなる19時までに着く可能性があります。

宗頭に明るいうちに着くことは選手にとってはとてもうれしいことです。簡単にはできません。

そこで1時間仮眠して虎ヶ崎(207km)に3時に着く。

これでゴールは正午ぐらいになると思われますので、42時間でゴールの計算。これで行きましょう。

萩往還は今年で9回目(70kmも入れて)になります。毎回違う気持ちで挑戦しています。今年はこれまでの集大成として、どれくらい早くゴールできるかトライしてみましょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~コップ

2011年04月21日 08時43分48秒 | インポート

10050678 ナント!エイドにコップを置かないそうです。

水を飲みたければ、参加賞のコップかマイコップを持参とのこと。

今までいろんな大会に参加してきましたが、エイドにコップがないというのは初めてです。

参加者450名。さほど多いとは思いませんが、コップも値段は安いし。なぜそこまでする必要があるのか。

ランナーの立場から言わせてもらうと・・・・・水とコップが置いてあれば、自分で注いで飲み、コップはゴミ箱に捨てます。何もコップに水をついでテーブルいっぱいに並べておく必要はありません。これをするから人手が要るのです。そんなことはしなくて結構です。

ということで、コップぐらい置いていてもいいと思いますが・・・・

名誉会長の言葉を借りれば、このマラニックは一人で完踏するもの。エイドはないのが本来の姿!

コップ置かないと言うのなら、いっそエイド全廃(宗頭と食堂は残す)しては・・・・・

*コップをバッグにぶら下げて走ると、揺れが激しくてとても邪魔になります。そこで考えました。ボトル状の物をバッグの横の網に差し込んでおけば揺れませんし、取り出しも簡単。参加賞のコップは直径が大きく、高さがありませんので網に入れにくいです。ボトル状のコップを買ってこようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマラニック完踏祈願会

2011年04月19日 16時34分19秒 | インポート

10050626 いよいよ萩往還まで2週間を切りました。みなさんそろそろ準備にとりかかっておられることと思います。

5月2日午後6時に250kmスタート。てれっとから9名参加。

5月3日午後6時に140kmスタート。てれっとから4名参加。

ナント、同じ日に萩往還以外でマラニックに参加される方がいます。それも173kmの超ロング。

5月3日午前7時スタート。「長崎橘湾岸スーパーマラニック」(制限時間30時間)。

参加するのはOさんとNさん。二人とも140km超は初体験。とくにNさんはカルデラもまだ未体験。よくやろうという気になったなあと、感心します・・・・さすが!

これでゴールデンウィークには、てれっとから15名の方々が140km超のウルトラマラニックに挑戦することになります・・・・すごい(こんなクラブは他にない!)

ということで、今週の土曜日は二人にも来ていただいて、「萩往還・・・・」というより、「ウルトラマラニック完踏祈願会」としましょう。

15名が全員完踏すれば、すごいことです。もしそうなったら、大打ち上げ会をしましょう!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルデラ練習会

2011年04月18日 07時52分01秒 | インポート

Dsc00216 昨日はてれっとの「カルデラ前半戦練習会」に参加。3週連続の山がらみのロードラン。筋肉がこわりまくってます。

今回も51km、黒岩峠越えのハードなコース。いつもこの練習会は萩の練習として最後尾をゆっくり走っていましたが、今回は小々まじめに走ってみました。

10kmまでは「タラの芽」を採取したり、先々週まだつぼみだった久木野の枝垂れ桜を見に(満開で最高でした)コースアウトしたりとのんびり観光ランしましたが、10kmから本番さながらのスピードで走って見ました。

黒岩峠の坂(2.5km、350m)は歩いたり走ったりで22分。本番もこのくらいです。ここから下りの連続。下りのスピード練習を兼ねて、神社までまたスピードアップ。神社で私のカルデラの練習は終わりです。ここからはゆっくり萩の練習としてマラニックペースで走行。

結局4時間55分(45km)で瑠璃温泉にゴール。昨年より30分も早くゴール。農道コースのトップと一緒でした。国道コースでは1番乗りだったようです。

とてもいい練習になりました。筋肉の持続力が増したような気がします。萩往還まであと2週間。もうハードな練習はしません。あとはゆっくり筋肉をほぐして、ニコニコペースで走って調整するだけです。

これから2週間は萩往還の荷物整理、100円ショップでの買い物など、別の楽しみがあります。今週土曜日団結式。これも楽しみです。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11karuderazenhan.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャーラン250km

2011年04月15日 08時20分01秒 | インポート

Qw1_24月16日(土)~17日(日)に名古屋で「さくら道国際ネイチャーラン」が開催されます。今年で18回目という大会(萩往還は23回目)。

●コース:スタート(愛知県名古屋市、名古屋城前)~ゴール(石川県金沢市、兼六園)

●制限時間:250kmは36時間(日本版のスパルタスロンです)。

 スタート16日(土)午前6時~ゴール17日(日)午後6時まで

120名参加数。海外23名、国内97名。参加するには、いろいろと条件があるようで書類選考で決まるそうです。

途中、山中の気温が氷点下になるという、とても過酷なレース。

私も1回ぐらい挑戦してみたいですが、2週間後に萩ですから、無理か・・・・・というより書類選考で除外か。

熊本からはアッコさんだけが参加。昨年も完走されてますから大丈夫でしょう。スパルタスロンの前哨戦ですかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~コンビニ

2011年04月13日 11時03分12秒 | インポート

送られたコース図を見ていると、コンビニの記載がある!ローソン、セブンイレブンのマークが記載されている。見なれたマークなのでそれはいいのだが、ローソンのマークは数か所消えかかってように薄く見ずらい。「Y」というマークもあるが、これはYショップというコンビニらしい。

もうひとつ「7E」という記載がある。長門市街に入るところにある。おそらくこれはセブンイレブンの意味と思うが、なぜ他のセブンイレブンと記載が違うのだろう。しかもそれらの説明がない。おそらく「7E」がセブンイレブンとわかる人はいないと思う。

コンビニは13kmの上郷駅から190kmの長門市街までほとんどない。その間に新しくコンビニができていないか調べてみた。今までのコンビニもついでに確認。

① 33km:美祢高校前、高架の下のエイドの500m先。Yと書いてある。

② 44km:西寺交差点の女性エイドの隣。ここもYショップ。

③ 80km:新大坊エイドから500m東にローソンがある。往復1kmコースアウトになるが・・参考までに、地図には載ってない。

新しいコンビニはなかった。長門市街、萩市内もたくさんあるので問題なし。萩往還道付近にはコンビニはなし。前回とかわりませんでした。

************************************************************* 

●「ディリーヤマザキ」と「Y(ヤマザキ)ショップ」はともにヤマザキ製パン系列です。「ディリーヤマザキ」はコンビニですが「Yショップ」は小売店です。普通の店でコンビニではありません。ですから営業時間もコンビニは24時間ですが、Yショップはそれぞれの店で違うそうです。夜10時だったり12時だったり。

よく田舎のコンビニは深夜は閉まっていますが、こういう理由ではないでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランマガ・クリール

2011年04月12日 16時27分26秒 | インポート

554 「ランニングマガジン・クリール」、この本の存在は1年前に知った。福岡ではランナーの間では「ランナーズ」より「クリール」の方が人気があるとか。

さっそく本屋に行って買おうと思ったが、どこの本屋に行ってもない。どうも熊本では販売していないようだった。そこで今回通販で購入してみた。

読んでみると、基本的に「ランナーズ」と構成は変わらない。前半はいろいろな大会のレポート、走り方の教本。中間は読者のコーナー、紹介。最後は全国の大会の紹介。

違うのは、コマーシャルが少ない、後半半分は白黒ページ、字が小さい・・・というところか

「ランナーズ」も数年経つと、置く場所に困るくらいにたまってきた。ここでまた「クリール」が増えると余計に置き場所にこまる・・・・・ということで、ランナーズをもうしばらくは続けましょう。

しかし、クリールは来月号からリニューアルすると書いてある。もう一回だけ買うか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~ゼッケン

2011年04月11日 16時54分47秒 | インポート

44 ついに来ました!!萩ゼッケン!!残念ながら一ケタではありませんでした。

A-12 「ワンツーFINISH]

ここ10年間のゼッケン12番の人の完踏を調べると・・・・・7勝2敗1不戦です(右のゼッケンは自作です)。ここ8年リタイヤした選手はいません・・・・すばらしい、勝利を呼び寄せる番号です。

ところで案内書を読むと、昨年と違うことがいっぱい・・・・

① メダル : ナント!完踏者にはメダルが贈られるそうです!!ただし250kmだけです。昨年の完踏賞は小さな萩往還道標キーホルダーで、選手全員からブーイングが起こっていました。

② 荷物 : 油谷中、宗頭に預ける荷物はお寺の横の道端に置いていましたが、今年から寺の前のお土産屋さん(長州苑)の店前に置くようです。置く位置が変わりましたので要注意。

③ 禁止 : この大会はマラソン大会ではありません。順位表彰はしません。と書いてあるわりには、今回は相当厳しい規制が敷かれています。伴走禁止、個人サポート禁止、コースアウトは厳しく対処、数ヶ所で目視チェックと明記されています。

④ 偵察ランナー : 不正防止の中で最も驚いたのは、偵察ランナーを走らせるとのことです。そこまでするか!大会でもないのに!?ペースランナーとかペースメーカーは聞いたことがあるが、偵察ランナーとは?これは今後問題になりそうですね!

前々回だったか、トップの選手が萩往還道通らずに一般車道を走りましたが、それは良しとされていました。そういう不公平をなくす意味でも、いっそ、250kmの競技ですと明記すればいいのに。

⑤ コップ : 「紙コップよりマイコップ」というキャッチフレーズで、エイドでは参加賞のコップ以外は受け付けないそうです。コップをぶら下げて走れというのか?長時間走るとかなりの振動がコップに加わり取っ手が外れます・・・このことわかっているのかな?

⑥ 点滅ライト : 点滅ライトは今まで1つでしたが、今回から2個くれるそうです。(もらったらすぐにその場で点灯するか確かめましょう。壊れているものが結構ある)。

⑦ 玉江駅(195km) : ここにエイド?大会HPには記載がありません。あったっけ?

⑧ 駐車 : 5月2日に県庁に車を駐車できなくなりました。3日以降はOK。

⑨ 地図 : コース地図が少しよくなりました。

⑩ 俵島 : チェックポイント2の「俵島」は「俵島展望所」が正解です。俵島は目の前の小さな島のことです。

毎年、規則が変わってきていますが、走ることに関する規則、コース、時間などは、今実際にコースを走っている人達の意見を参考にすべき。これからさらにいい方向に大会が変わっていくことを期待します。

・・・・・・みなさんの番号も教えてください。

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルチャレ練習会

2011年04月10日 18時48分12秒 | インポート

今日はフルチャレ倶楽部のフルマラソン練習会に参加。

この練習会はフルに初めて参加する人のために、フルの距離を実際走ってみようというもの。時間制限は7時間(7時にアーリースタートすれば8時間)、エイド付き。途中話しながら、エイドで休みながら、ときどき歩きながら42kmを進むことができるので、楽しみながら42kmというものを体験できる。

私も100kmをゆっくり走ったり、山を駆け回ることが多いので、たまには42kmを真剣に走っておかないと、スピードがでなくなります。

P4100011 今回はコースが変わり、萌の里往復ではなく、さらにその2.7km先で往復とのこと。この道すべて上りです。それに42kmでなく43kmとのこと。それに往復後の下りが6,7kmになり、脚に気をつけないと筋肉を痛めます。コース条件は昨年よりきびしい。

昨年初めて4時間を切りましたので(3時間55分)、今年はさらに記録アップしようと思っていましたが、距離は伸びるは、上りは増えるはでは無理です。そこで今年は4時間を切ることに目標を変えました。

スタートから先頭集団の近くにいたため、彼らのスピードに合わせて走っていたら、かなり好タイムで21.5kmの西原展望所を折り返すことができました。1時間54分。この時点で4時間切りの可能性が出てきました。

下りは自分なりにスピードを上げたのですが、4名に簡単に抜かれました。そのスピードがすごい。ついていけません。脚がよっぽど強靭でないとできないことです。私には無理。

下りが終わってから(残り10km)が勝負です。毎回、この辺でスピードが落ちます。脚を上り、下りで酷使していますので、筋肉の限界がくるのでしょう。しかし、ここをなんとか切り抜けないと好記録は出ません。

空港のエイドで残り10kmと言われ、4時間までに60分しかありません。これはギリギリだなと思い、動かぬ脚にムチ打って走りました。あとで調べたら10kmではなく8.7km。しかし、この誤解がよかったようで、ゴールは3時間47分。13分も早く着きました。

時間もうれしいですが、一番うれしかったのは前半が1時間54分、後半1時間53分ということ。今まで50数回フルマラソンに出場しましたが、練習会も含めて後半の方がタイムがいいということは一度もありませんでした。

スピードは相変わらずですが、後半の粘りが出てきたかなと自己満足。萩に向けていい練習になりました。

http://www2.ocn.ne.jp/~astu/xa11huruchar.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萩往還~道間違い

2011年04月08日 10時11分23秒 | インポート

萩往還250kmで1度だけ大きく道を間違えたことがあります。

初参加のときでした。夜中(21時ごろ)で雨。視界悪し。道路の線も見ずらい状態。たまたま私の前後に人がいなかった。前の道がやや上りになっていたので、これを上るのだなと思って下を見ず走っていた。ところが上る手前に、道路に左折の表示があって左折しなければならなかった。

W1 走っている道路は2車線で歩道付きのきれいな道路。そこを急に狭い車1台しか通れないような道に曲がるとは・・・・わからなかった。

しばらく走って、誰も後ろから来ないのに気づき、もどって見たらみんなそこを曲がっていた・・・・・今でもそこを通るときは思いだします。

場所は地図①のところ。26kmあたり。下郷駐輪場エイドの道に入るとW2 ころです。下郷駐輪場の2km手前。普通の地図をみてもその角(A)は書いてありません。

拡大してみると(②)、そこに道があることがやっとわかります。

郵送されたコース図をみても、その場所はすみっこになっており、気づきません。

誰もここのことは言いませんが、ここは要注意場所です。26km地点でまだ早いので、係員を置くか、光る矢印でも置いておく方がいいと思いますが・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする