kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

徹底的にやる

2016-09-04 | 陸上競技
土曜日、この日は学校での練習。競技場が使えないのは前日の時点で分かっていたので学校でできる事をしっかりとやろうと思っていました。月曜日はかなり台風の影響を受けるという予報。そうであれば休校になる可能性も出てくる。しっかりと負荷をかけておきたい時に練習が出来ないというのは面白くないのでこの日に徹底的に練習をしておこうと考えていました。

前日に走っていますがこの日も走る事に。とはいえ使えるスペースがかなり限られています。最大で60mしか使えないのでそこで出来る練習をやる事に。本当は連続で150m位を走りたいのですがなかなか厳しい。スペースが限られているので投擲と棒高跳びは先にトレーニングを行ってから専門練習としました。

スプリント系は最初にダイナマックスを使ってのアップ。終了後はそのままスパイクを履いてのタイヤ押しなどの加速段階の動きをする事にしました。ひたすらやっていますがなかなか出来ない部分があります。やりたい動きをするための筋力が不足しているというのもあると思います。時間をかけてでもやっていくしかない。タイヤ押しなどをするのもある意味トレーニングになります。体幹の弱さを克服するためにはこうい動きを部分も大切なのかなと。

壁の膝締め、タイヤ押し、チューブでの軸作り、スタートでの腰の移動。これを1セットにして5セット。全て2本ずつですからかなりの負荷になると思います。前回の事もありますからとにかくしつこく意識するように声かけをするようにしました。まだまだできない事が多い。今は我慢の時だと思っています。感覚云々よりも身体の強さが足りません。これも繰り返し書いていますが「やりたい動き」があっても実際に出来ない事があります。動きに見合うだけの筋力がないからです。だからひたすらやっていきながら付けていくしかない。もどかしかも感じていますが、短期的な成果を求めるのではなく我慢しながらやるしかないと思っています。個人的にはもう少しパワーアップしてもらいたいのですが(笑)

終わってから少し休暇を挟んで並走へ。スプリントアップはほとんどしていませんが、それまでに準備はできていると思うので問題なし。お互いの調子を把握しながらやっていかなければいけません。まだまだ余裕があったり届かなかったりする。この練習を見ていて「もう一工夫必要だな」と感じました。この手の練習、慣れてきていますから「渡ればいい」という感じになっています。これでは困ります。本当にやりたい事とは違ってくる。

それも踏まえて今度は30&60を。前日に引き続きです。この練習をどれだけ真剣にやっているかを試す場面の事を考えていましたが、あえて言わず。30mと60mにそれぞれ意味を持たせています。走るだけの練習ではない。バトンの出のイメージもしながらです。走練習の意味を考えてもらいたい。これが出来るようになると質が高くなると思っています。これも2本ずつ計4本。

最後にバトンパスをしました。これはかなり難しい練習です。相手の距離感とどこで手を出さないといけないかをそれぞれが感じながらやっていかなければいけない練習。ノーマークノーボイスでのバトンパスをしました。多分、今シーズン初めてだと思います。昨年やったかどうかの記憶はありません。前の段階できちんと意識して練習できていればこの練習も問題なく出来るはずです。今回は「待て」もなし。渡らなかったり、決められた場所をオーバーしたらやり直し。

一番最初のペア、出るタイミングは良かったのですがもらう側が「手を出さない」というミス(笑)。他にも出る側のタイミングが早くて「待て」というペアも。ある意味、きちんとできているので良いことなのですが今回はアウト。距離感と手を出すタイミングに関しての練習です。こういあ練習を繰り返していくとマークだけに頼らずに感覚をつかみやすくなると思っています。走練習の中で何をしていくかをそれなりに考えながらやっています。本数的にはそれほどミスなくできました。まだ精度は高められると思いますが。

ここまでの練習では以前に比べると声が出るようになっていました。ここは大きいなと思っています。叱咤激励するような形になっていますが本人達が少しずつ出来るように背中を押していきたいと思っています。

その後、少しだけ休息。軽く食事をさせました。本当に軽く(笑)。あまり長く休んで次につながらないというのは避けたいので。しんどい部分はありますが夏休み最終日の練習のことがありますから「キツくても徹底的にやる」というのをやりたいと思っていました。あえてやる。かなり言っていますが簡単にできることではありません。午前中の時点で3時間やっています。そこから30分程度の休憩でトレーニングに入る。どれだけ覚悟が決まって来たとしても届くものではない。

弱い気持ちが出てくる。それでもやり続ける事が必要だと思っています。かなりストレスになっているとは思いますが妥協しないでやりたいなと決めていました。シャフトをやってからプレート補強。思ったよりも早く1時間程度でここまでの練習を終えました。まだまだ出来るのではないかという気持ちはありますが前回に比べると随分マシになっていました。まーこれで前回と同じであればやる意味はほぼなくなってしまうのですが。

そこからスナッチをやってプレートを使った腸腰筋の補強。更にはペアで重りを使ってのクランチとクランチクロス。終了後はペアで股関節補強と背筋。バランスディスクを使ったスクワット。二人一組で肩車をしてのスクワットまでやりました。やはり女子は弱い。深く降ろすことができません。こういう部分を考えるとウエイト形式でスクワットをさせないといけないのではないかという気になりますね。下半身の筋力がなかなか上がっていない。スタートラインが低いというのもありますが。もう少し腰周りや太腿の辺りの強化が必要になると思います。検討の余地あり。

最後に懸垂と足上げ腹筋、足上げクロスまでやって終了。後半も3時間程度やったでしょうか。本当はもう少しやっても良いかなと思ったのですがさすがに食事の量も少ないのでこの辺りで。

月曜日練習が出来なくなる可能性がある。そう思って負荷を増やしました。選手にとってはかなりキツかったと思います。トータルで6時間はやっています。が、今は負荷を増やしておかなければいけない時だと思っています。県新人や来年に向けてのんびりする暇はない。休息するというよりは強化するという時期かなと。もちろん、落とす時も必要だと思っています。それはその時のこと。今は違います。

かなりやっているので疲労もあると思います。本人達がどれだけケアをしてくれるか。また、足りない補強をどれだけやってくれるか。これだけ補強をやってまだ足りないというのか?!と思われるかもしれませんが。補強への取り組みは本人の強くなりたいという想いの現れだと思っています。試合直前は一時中止するつもりですが今はやってもらいたい。先のことを考えてやっていく必要があるからです。その事は本人にも保護者にも理解してもらいたいところです。一生懸命やっています。それを実らせるまでやり続けたい。大切なことです。

負荷はかけています。できることを精一杯。こちらもしっかりと考えながらやっていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする