kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

しっかりと走る

2016-09-07 | 陸上競技
火曜日、この日は競技場練習としました。前日走っていないため2日連続走練習なしとなっていました。あまり細かい事を気にしていても仕方ないので良いかなと思っています(笑)。以前は少しでも計画していた内容がズレるとこちらが不安になっていましたが、それなりに経験を積んできてなんとかなるんじゃないかなという気になっています。

前日に少しだけ負荷をかけていますから下半身に張りがあるのではないかという気はしていました。スクワットをやっていましたから普段よりは負荷がかかっているはずです。大臀筋からハムストリングにかけての負荷です。シャフト補強とは違う負荷になっていますから疲労感はあるかもしれません。逆にそういう状態で走るというのもありかなと。走るために使いたい筋肉に刺激が入っているわけですから。

練習は最初から各専門に分かれて実施。流れの中で普段とは少し変えました。といってもチューブ走の後にマーク走を実施しただけなのですが。どうしてもルーティンのようなアップになってしまいます。それが基本的な部分の徹底になるのですが狙いとする部分をその時々で明確にしておきたいなという気もありました。並走に入るとなかなか加速段階の動きが意識しにくくなります。そこも含めてマーク走で確認しておきたいなと考えていました。

そこからは並走。久々にカーブ直線での並走。この辺りはそれぞれが考えてくれると良いなと思います。直線と同じ距離感覚でスタートすると内側の選手が走る距離が少し短くなります。それにやり渡す場所で少し詰まり気味になってしまう。きちんとした受け渡しをするためにはそのあたりまで考えてやっていかなければいけないと思います。この辺りの指示をしてそれぞれに考えさせました。細かいことかもしれません。しかし、この部分は重要です。2走3走の場合は3走が内側を走り2走がアウトを走る。そうなると普段よりも少し詰め気味にスタートしなければいけなくなります。ここの感覚。その都度、状況の判断ができるかどうか。「考えてやる」というのが重要なのです。

そのままの流れでバトン合わせ。男子は数カ所バトンが怪しいところがあります。3つのうち2つ怪しい。これはかなり危険です。それをどう克服するか。ある程度細かい事をやっていますがなかなか安定しません。アンカーは走力的に他のメンバーより落ちます。それでもこのメンバーでやっていく。そう決めているのですからせめてバトンくらいは安定させないといけません。女子と同じ時期からリレーはやっていますが女子のほうが安定感があります。「慣れ」というのもあると思います。少なからず「緊張感がある中でのレース」を数度経験していますから。「危機感」はあるでしょう。そこの差もあるのかもしれませんね。

女子の1-2は足長がかなり短くなっていました。この日私は3-4走について見ていました。こちらも中国大会以降走順変更をしていますから繰り返し確認をしていかなければいけません。両方同じ場所で見るのが効率的なのですがイメージの部分で1-2走は第2コーナーが良いということだったので。本人たちの意思を尊重しました。そういえば練習の最初に「現時点で50秒を切っているチーム」という形で選手に他県の状況を示しました。すべてのチームが出ているわけではないと思いますが調べられる限りの範囲で新チームの結果を。トップチームは「絶対的エース」を外して47秒9の記録を出しています。この時点でずば抜けている。48秒台のチームがすでに4チーム。戦うためには48秒台を出さないといけないのです。その「危機感」というのを感じてくれているかどうか。

バトン練習までやってからこの日は1時間くらい「走練習」に使いました。かなり長め。400m系は250m+120mを実施。感覚走です。400mを走るために前半の流れをつかむ。本当は200mでも良かったのですが200mから300mにかけてどうしても間延びしてしまうのでここの部分を意識した練習をさせたいなと思いました。県新人のことを考えると最低でも51秒台に入らないと勝負できません。その力はあると思っていますがまだまだ未知数。本人は「絶対にやってやる」と思っています。こちらも最大限のサポートをしていきたいと思っています。まだまだやるべきことがたくさんあります。が、すべてはできていない。こちらも長い目で見ていきながらやっていきたいと思いますね。

短短は150と120。距離を微妙に変えながら走りました。1セット目は男女同じ距離。2セット目は男女で微妙に変えました。3セット目はまた同じ距離。感覚的には女子の方が量を追う練習が必要かなと思っています。あくまで感覚的な話。追い込みきれないので量で負荷をかけていきます。が、今は女子の方を少し距離を短くしたりします。本当はもっと追い込んだほうが良いのかもしれませんが。ある程度の意識レベルになれば本数が少なくても負荷がかけられると思います。逆に強い負荷をかけるまでに気持ちが切れてしまうというのもある。今はどちらもの兼ね合いだと思っています。難しいところです。

男子は1セット目でエースがハムストリングに違和感があるというので練習終了させました。ここで無理をして怪我をしてもらったら困りますから。以前からスピードが上がってくると脚に張りを訴えます。スピードに身体が付いてこない感じですね。今でもトップスピードに乗った時には身体が反ってしまって耐えられません。もっと長い目で見ていかないといけません。その分、男子キャプテンがしっかりと走っていました。少ない人数でやっていますからそれくらいはやってもらわないと(笑)。しかし、他の者が付いていけません。大きな差がついてしまいます。リレーでそれだけの差を逆転されるということです。何とか力をつけてもらいたいですね。差が大きすぎる。

女子は最初、状況が把握できませんでした。Nに他の者が付いていけない。150でも差がついていました。うーん、微妙なのかなと思って見ていると他の者もそれなりに動いています。よく分かりませんがNが速い(笑)。他の者が悪いというよりは一人がかなり走れているという感じでした。身体が重いと練習初めに言っている者もいましたが走り自体は悪くありません。120などはNに引っ張られて他のメンバーがしっかりと走れていました。この感じで練習が積めれば面白いことになると思います。あとひと頑張り。

状態的には良くなってていると思っています。走れるようになってきているかなと。トレーニングと走練習、休息のバランスを考えていかなければいけないなと感じています。やり過ぎも良くない。ある程度ガッツリやってきていますからそれなりに抜くことも必要。どうしても欲張ってしまうのでそうならないようにこちらも気をつけないといけません。焦らず。

もう少し大人になってもらわないといけない部分はあると思っています。学校生活できちんと対処できているかどうかは競技に直結してくると思います。まだまだやる事はある。成長するために何をするかですね。やる事はたくさん。1つ1つやっていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする