“科学技術書・理工学書”読書室―SBR―  科学技術研究者  勝 未来

科学技術書・理工学書の新刊情報およびブックレビュー(書評)&科学技術ニュース   

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「天体観測に魅せられた人たち 」(エミリー・レヴェック 著/原書房)

2021-03-31 09:38:22 |    宇宙・地球

 

<新刊情報>

 

書名:天体観測に魅せられた人たち

著者:エミリー・レヴェック 

訳者:川添節子

発行:原書房

 高山や砂漠の天文台で、サソリやタランチュラと隣り合わせになりながらもたった一夜限りの天体観測にかける情熱とロマン。世界にわずか5万人という天文学者たちの知られざる世界の今と昔を、気鋭の女性天文学者が明かす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学後術ニュース●東京大学、早稲田大学、富士通と日立製作所、プライベートLTEやローカル5Gの無線周波数利用効率を向上する技術を開発

2021-03-31 09:37:55 |    通信工学

 東京大学、早稲田大学、富士通、日立製作所は、IoT機器の普及や、そのデータを流通・活用するサービスの拡大に向けて、総務省委託研究「IoT機器増大に対応した有無線最適制御型電波有効利用基盤技術の研究開発」の技術課題の一つである「有無線ネットワーク仮想化の自動制御技術」において、各機関の開発技術を統合した実証実験を2020年11月1日から2021年3月25日まで実施した。
 
  製造現場のスマート化や設備メンテナンスの高度化などさまざまな分野でIoT活用が進む中、高精細映像や多数のセンサーデータを伝送するために高速かつ低遅延な通信を可能にするプライベートLTEやローカル5Gなどの利用が検討されている。一方、それらの無線通信の効率的な利用が課題となっており、ネットワークの負荷を柔軟に制御できる技術の確立が期待されている。
  
 しかし、従来のネットワーク仮想化技術では、さまざまなIoTサービスごとにそれぞれ独立してネットワークリソースが使われているため、ネットワーク全体に対してバランスのよいリソース配分ができておらず、無駄にリソースを消費してしまうという課題があった。
  
 この問題を解決するために、同研究開発では、有無線ネットワークにおいて、トラフィックの混雑状況や利用者からの要求に応じて、オンデマンドで仮想的にネットワークリソースを割り当てる自動制御技術を開発した。

 その効果検証の結果、無駄なリソース消費を抑えることで、同技術の適用前と比べて、無線周波数の利用効率を大幅に向上できることを確認した。今後、プライベートLTEやローカル5GなどIoTに関わる幅広い分野への本技術の適用を目指す。(日立製作所)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術ニュース●東北大学と東京工業大学、結晶構造のキラリティを制御可能な半導体を実現

2021-03-31 09:36:45 |    電気・電子工学

 東北大学 金属材料研究所の谷口 耕治 准教授、宮坂 等 教授らは、東京工業大学 フロンティア材料研究所の笹川 崇男 准教授らとの共同研究により、二次元有機・無機ハイブリッドペロブスカイトにおいて、キラリティの制御が可能な重元素から成る新しい半導体の材料設計に成功し、結晶構造のキラリティを反映した光電流が発生することを発見した。

 キラルな結晶構造を持ち、重元素から構成される物質は、非磁性であっても電子の磁石としての性質であるスピンによる磁気的性質が引き起こされ得ることから、以前より関心を集めていた。

 しかし、重元素から成る物質の大半が属する無機物では、自由にキラリティを選択して物質を合成することは非常に難しく、新しい物質の開発が期待されていた。

 同研究では、重元素から成る無機骨格にキラルな有機分子カチオンを挿入する材料設計により、強いスピンや軌道相互作用を持ちつつ、キラリティを制御可能な半導体を実現した。

 今回開発した半導体では、光を照射すると、結晶の右・左のキラリティで流れる向きが変わる電流が発生することを初めて見いだしました。

 この電流は、スピンや軌道相互作用によりスピンの向きがそろっていることが予想されている。

 今後、光照射で磁化反転を制御できるメモリデバイスのように、光を利用したスピントロニクスへの応用が期待される。(科学技術振興機構<JST>)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●科学技術書・理工学書<新刊情報>●「ビジュアルテキスト パターン認識」(荒井秀一著/森北出版)

2021-03-31 09:36:08 |    情報工学

 

<新刊情報>

 

書名:ビジュアルテキスト パターン認識

著者:荒井秀一

発行:森北出版

 パターン認識の基礎について、やさしく丁寧に解説した入門書。図と数式によって、きちんと理解することができる。初めて学ぶ方や、ほかの本では難しいと感じている方に、おすすめの一冊。数式や概念を、多くのカラー図を使って解説。やさしい語り口で、数式の意味をかみ砕きながら説明。例題や「Let's try!」という問題が豊富。Pythonのサンプルプログラムを提供。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする