JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

地震予知器 その後

2012年03月19日 | 地震予知器


 途方もない地震と津波に揺さぶられた長くて短い1年が過ぎました。昨年の今頃は、陸海空すべてが寸断され、冷蔵庫の食糧も尽きかけ、これからいったいどうなるのだろう、などと考え始めていたことを思い出します。

 さて、こんな大地震に見舞われたのだから、何か前兆らしきものがなかったのか、ということから、思いつきで作り始めたマグネット式地震予知器。いつか、その検証をしておきたいと思いながら、なかなか確証がつかめず、今日に至っています。当初、余震の続く今こそ、地震発生と予知器作動の因果関係を検証するチャンスと考えていたのですが、簡単ではありませんでした。

 その理由は
1) 昨年の8月ごろまで大きな余震が頻繁にあり、予知器が作動してもそれがどの地震に対応したものなのか不明。
2)予知器が作動して比較的大きな地震が起こることもあるが、作動しなくとも地震が起こる事例もあった。
3)生活振動や人工ノイズなどによる誤作動も考えられ、確証がつかめない。

 磁界も電界も刻々と変化しているわけです。無電源電界強度計も観測を続けていますが、本当によく変化します。日々、同じということはありません。磁界にしても、家電製品の人工ノイズから天体の位置まで、さまざまな影響を受け、一定ということはないはずです。その中で、地下深くの岩盤破壊を起因とする磁界の変化のみをとらえるというのは、この単純な装置には荷が重すぎるということでしょう。
  
 では、この地震予知器、何の意味もないのか?というと、そんなことはありません。このブログでは6号機まで紹介していますが、実はその後も作り続け、今は10台の予知器を我が家のあらゆる窓辺に設置してあります。

 1台のみの作動であれば、誤作動ということも考えられますが、位置の異なる複数が同時または連続的に作動したとなれば、強い磁界の変化があったと考えられます。これまでも複数が作動し、その1~3日後、比較的大きな地震発生ということを経験しており、因果関係はあるとの印象は強まっています。

 マグネット式地震予知器には、
 1)誰でも簡単かつ安価に作れる
 2)電源不要
 3)常時見ている必要がない
 4)鈴や磁石が落ちる、という現象が何か不安な気持ちを惹起させる

  というメリットがあります。気長に観察するのにはよい装置です。

 作った当初は、そもそも本当に鈴や磁石が落ちたりするのか、ずっと、このまま何の変化もないのでは?と思っていたのですが、あにはからんや、なぜか、鈴ははらりと落下し、磁石も前触れなく落ちます。不思議な現象ではあります。






 これは、今年作った予知器です。リング磁石を2個、ナイロン糸で落ちないように宙に浮かせてあるだけの装置です。簡単そうに見えますが、リング磁石の重みに加え、ナイロン糸のわずかな伸縮もあり、安定して宙に浮かせるのは至難です。鈴と違って、近づけすぎると吸着し、離し過ぎると簡単に落下してしまいます。重力との関係では、これまでで最も高感度と言えるかもしれません。ナイロン糸が免震の役割を果たすのか、いったん宙に浮かせられれば生活振動には意外な粘りも見せくれます。二つの磁石が微妙に揺らぎ、見ているだけでも楽しめる、いわば、癒し系予知器。

 1週間ほど前から、この予知器が何度か作動しました。この間、当地では、震度1~3の揺れが数度あり、それを予知した動きだったのか、単なる誤作動なのか・・・は不明です。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 垂直EHアンテナV | トップ | 春の熊野岳 »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jo7ubb)
2012-03-27 21:18:06
ご無沙汰しています。(といつも言ってるような気がしますが・・)
最近は(も)なかなかPTTスイッチを入れない日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
4月から転勤になって、置賜方面に通うことになりましたので、/高畠町でやれたらいいな。と考えています。

さて、先ほど地震がありましたが予知器はいかがでしたでしょうか?天童は結構長く、強く揺れて(震度4)びっくりしました。
返信する
jo7ubb様 (jo7tcx)
2012-03-28 07:37:32
昨日は大河原町におりました。揺れましたね。
記録をみたら3/22に4号機作動でした。4号機はよく作動するので気に留めませんでした。
3/25 M5.2福島沖 震度4
3/27 M6.4岩手沖 震度5弱

それなりに反応しているような・・・。

無線の方は、1エリア出張の時に声を出す程度で、7ではごぶさたです。4月からは山岳移動始めます。/高畠町が聞こえてきたら、お声掛けさせていただきます。

返信する
Unknown (Unknown)
2012-05-04 16:09:44
僕もやらせていただいています。
一番的中率の高い予知器はどれですか。
返信する
Unknown (jo7tcx)
2012-05-04 17:54:33
的中率と言えるような知見は持ち合わせていませんが、作動頻度では4号機です。糸を使うタイプより性能が安定します。まず4号機が作動し、同時にまたは連続的に他の予知器も作動したケースでは、1~2日後に比較的大きな地震が発生するという感触はあります。また一定期間、頻繁に作動を繰り返すこともあります。反発力を利用した3号機は、作製以来、一度も作動ありません。いろいろ試されて、何か気づいたことがあれば、情報交換お願いします。
返信する
地震予知器の枠の材質、、 (サトマサ)
2012-06-08 12:48:06
始めましてです。この装置、凄く興味そそります。 そこで質問ですが本体のフレームは銅でないと感度が良くないのでしょうか?お教え下さい。m(_ _)m
返信する
Unknown (jo7tcx)
2012-06-08 20:18:16
手作りアンテナの材料(銅バイプ)を使っただけです。ハンダ付けが可能なので加工しやすいのです。この装置の「感度」とは関係ありません。強度があって、磁界に影響をあたえるような材料でなければ、何でもよいのでは?と思います。作ってみてください。
返信する
試作しました (サトマサ)
2012-06-16 15:28:03
早速、同じような磁石をネットで取り寄せフレームは盆栽用のアルミ線の相当太いのを使い作りました。
フレームはU字形にして板に固定しました。Uのアルミ線は微妙に広げたり狭めたり出来るので良い按配の磁石の間隔が取りやすく○みたいです。 
さてそれがいつ作動するのか楽しみのような、そうでないようなです。(^_^;
返信する
予知器、反応しました! (サトマサ)
2012-06-26 15:16:07
本日午後2.32分に磁石落下した。この後、どの位の時間経過で地震が来るのだろうか、、、気をつけておこう。
少しドキドキ。

返信する
Unknown (サトマサ)
2012-06-28 13:42:41
又落下し、作動しました。本日午後1時過ぎに、、
返信する
地震予知機記事拝見 (W)
2016-05-24 13:28:54
興味深く読ませていただきました。
素人考えでは有りますが地面にアース棒かコイルを埋めてラジオのドライバトランスを介してアースをこの装置につなぐのはどうでしょうか?。
返信する

コメントを投稿

地震予知器」カテゴリの最新記事