JO7TCX アマチュア無線局

せんだいSD550  山岳移動運用 

泉ヶ岳 3/31

2024年04月01日 | 奥山 移動運用

 

 

 例年より積雪は少ない上に、この数日の暖かさで雪解けもだいぶ進んだようです。本日、好天予報ということで、今シーズン1回目の泉ヶ岳に登ってみました。

 

 泉中央駅バス停より始発に乗車。登山姿の乗客は自分を含め二人、まだ登る人は少ないようです。自然ふれあい館前で下車すると、西からの強風が吹き付けてきました。風が強まるのは昼頃からと考えていたので、これは予想外。無線運用に風は大敵、いやな予感を抱きつつ、水神コースより入山しました。

水神コース登山口

水神平付近

 

 水神平の手前あたりから積雪があり、夏道に沿っていくつもの靴跡が続いていました。水神分岐あたりで積雪15~20cm、登るにつれ深くなり、片足をズボリ、抜いたと思ったら別の足もズボリ、けっこう疲れます。大岩を過ぎ、展望のきく賽の河原へ。

水神分岐

 

 賽の河原の上部のみ、陽当たりがよいらしく、地面が露出していました。風はいよいよ強まって、それも西風と思っていたら北風に変わり、また南西から、という感じで風向が定まらず、ただただ翻弄されるといった状態。

賽の河原 ↑ ↓

 

 登山口から1時間30分、山頂着。積雪1m弱、山頂の標柱が少し埋まっていました。例年は雪に埋もれてしまう周辺の低木が半分も埋まっておらず、これほど少ないのは記憶にありません。

山頂 ↑ ↓

山頂付近

 

 いつもの運用場所まで行ってみました。後白髭山、三峰山、船形山が量感ある山容を見せてくれました。蔵王は黄砂なのか霞の中。ここで無線運用と考えていたのですが、強風というより爆風といった状態でそれどころではなく、あきらめて早々に下山することにしました。

 

 下山はかもしかコース。標高で70~80mほど下って樹林帯に入ると、少し風が収まってきました。雪の斜面、その中に6畳くらいの平坦地があり、ここなら可能では?ということで、アンテナを設置しました。眺望は皆無、北は山頂を背負っており望み薄。アンテナ方向を南西向けにし、CQを出したり、聞こえてきた局に応答したりし、145MHzにて宮城県内および福島県の田村市、須賀川市など7局に交信いただきました。最遠方は須賀川市の宇津峰移動局。標高676m、阿武隈山地南部にある山のようです。距離125.5km。59-59。帰宅後、カシミールで見てみると、泉ヶ岳と宇津峰は見通しとわかりました。どうりで強いはずです。1時間ほど運用しCL。誰一人来ない静かな雪面での無線運用、これはこれで新鮮な感じがありました。

VUデュアル八木(145MHz3エレ、430MHz3エレ)

標高1118mを表示

 

 さて、かもしかコース途中に岡沼があります。いつもは干上がっているのですが、今時期のみ雪解け水が溜まって、沼になります。いわば幻の沼、毎年の楽しみでもあります。滑降コースへの分岐を過ぎてすぐ、青々と水を湛えた姿が見えてきました。今まさに刻一刻と雪が解けて水となり、水面が広がっていく、そんな様子も見て取れました。ここは風も強くはなく、いつまでも立ち去りがたい思いでしたが、バス時刻も迫って先を急ぐことにしました。

岡沼 

山頂を振り返る

 

 スキー場上部に出るとすっかり雪はなくなり、ここでスパッツを外し、いっきに駆け下りました。

スキー場上部より

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蕃山 松倉沢ルートー展望地―... | トップ | 南風蕃山 Wルート―展望地―萱... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しています。 (おかざきKG295)
2024-04-03 08:19:27
久しぶりですね。暫くぶりにコメントします。
泉が岳、いいですね。雪解けも進んでいるようですね。岡沼の出現はまだでしょうか?
ところで、最近山登りに飽きてしまい、その代わり、1~3駅歩くということに凝っています。先週末は、仙石線陸前小野駅から石巻駅まで歩ってきました。仙山線沿線も好きなので、もう少し暖かくなったら、出かけたいと思います。とりあえず、奥新川あたり!!奥新川駅周辺の面白そうなところありましたら教えてください。
ところで、ところで、DCR 増波モデルで復活しました。(アマチュア無線は、完全にやめてしまいました。)DCR、LCRは、歩き回るときは必ず持ちあるっていますので、QSOできること期待しています。奥新川駅周辺で繋がると嬉しいですね。
返信する
おかざきKG295さま (JO7TCX)
2024-04-03 11:36:58
こんにちわ。コメントありがとうございます。
そろそろ里山歩きから奥山モードにシフトしようかと考えています。この時期は同じ山でも登るごとに変化があって楽しめますね。
奥新川は数年前の水害で遊歩道が壊滅して歩けるところが無くなってしまっています。一駅先、面白山高原の紅葉川渓谷とか遊仙峡の遊歩道は健在のようです。遊歩道といってもかなりスリリングですが。

こちらはDCRはやめデジコミのみです。昨年膝を痛めてからはなるべく装備軽量化しています。なかなかタイミング合いませんが、聞こえておりましたらQSOよろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

奥山 移動運用」カテゴリの最新記事