こんにちは青柳若葉会総務役員の石井伸之です。
本日は午前中に9月11日の青柳祭りで使用する青柳福祉センター1階和室の予約や市議会通信89号の配布、事務整理などを行っているとあっという間に夕方となってしまいます。
それにしても、一昨日のうだるような暑さが嘘のように一転して、過ごしやすい一日となっております。電力使用率もピーク時は90%を超えていたものが、本日は65%に留まっていました。
さて、本日は午後7時より青柳公会堂1階会議室にて、青柳祭り関連団体打ち合わせを行いました。青柳祭りには、主催する青柳若葉会だけでは無く、神事を執り行う青柳稲荷神社氏子、神酒所を設営していただく青柳自治会や青柳中央会、焼きそばやカキ氷の販売などを行っていただく第六小学校青柳地区子供会の方々、イベントとして太鼓の演技を行う谷保天神太鼓の方々、素晴らしい演奏をしていただく青柳バンドの方々に様々な形でご協力をいただいております。
22回目を迎える青柳祭りだけあって「例年通りお願いします」という言葉で大方話が通るのは有り難いものです。
それでも幾つかの点で、確認の質問をいただきましたので、当日に反映させたいと思います。9月上旬は台風のラストシーズンになることから、大きな台風が来ないことを祈りたいところです。
本日は午前中に9月11日の青柳祭りで使用する青柳福祉センター1階和室の予約や市議会通信89号の配布、事務整理などを行っているとあっという間に夕方となってしまいます。
それにしても、一昨日のうだるような暑さが嘘のように一転して、過ごしやすい一日となっております。電力使用率もピーク時は90%を超えていたものが、本日は65%に留まっていました。
さて、本日は午後7時より青柳公会堂1階会議室にて、青柳祭り関連団体打ち合わせを行いました。青柳祭りには、主催する青柳若葉会だけでは無く、神事を執り行う青柳稲荷神社氏子、神酒所を設営していただく青柳自治会や青柳中央会、焼きそばやカキ氷の販売などを行っていただく第六小学校青柳地区子供会の方々、イベントとして太鼓の演技を行う谷保天神太鼓の方々、素晴らしい演奏をしていただく青柳バンドの方々に様々な形でご協力をいただいております。
22回目を迎える青柳祭りだけあって「例年通りお願いします」という言葉で大方話が通るのは有り難いものです。
それでも幾つかの点で、確認の質問をいただきましたので、当日に反映させたいと思います。9月上旬は台風のラストシーズンになることから、大きな台風が来ないことを祈りたいところです。