こんにちは、議会前と議会後に市議会通信というA4裏表のチラシを印刷している石井伸之です。
本日は午前10時より市役所会派控室でインターン生と共に、石井伸之の市議会通信89号を2000部印刷しました。内容が6月議会のモノとなっておりますので、本来であれば7月中に作成する予定でしたが、何だかんだとバタバタしており、ようやく印刷することができました。
会派の控室も自由民主党新政会時代の4名だったころよりも1名増えて5名となったことにより、随分と広くなったように感じております。5名でこれだけの広さということは、初当選した際は9名の会派だったこともあり、その時の広さが懐かしく思います。
1時間余りで印刷を終了し、その後はインターン生と今後の日程調整を行い、昼食後は昨日に引き続いて会派控室の片付けを行いました。
控室の片付けを行っていると、初当選した時代の写真や既に亡くなられた佐伯茂議員や堀越元春議員の写真が出て来ました。こうやって脈々と自民党所属議員がその時その時でしっかりと市政発展に向けて努力されていることが分かります。
写真を再び棚の中に収め、ロッカーの片付けを行うと、さらに懐かしい資料が出て来ますので、ついつい魅入ってしまうと片付けが進みません。懐かしい思いに浸りたいところを振り切って、資料整理を行いました。
その後はとある会議に出席し、一日が終了しました。
早いもので2週間後の9月2日より9月議会が始まりますので、一般質問の内容を含めて様々な準備をしていきたいと思います。
本日は午前10時より市役所会派控室でインターン生と共に、石井伸之の市議会通信89号を2000部印刷しました。内容が6月議会のモノとなっておりますので、本来であれば7月中に作成する予定でしたが、何だかんだとバタバタしており、ようやく印刷することができました。
会派の控室も自由民主党新政会時代の4名だったころよりも1名増えて5名となったことにより、随分と広くなったように感じております。5名でこれだけの広さということは、初当選した際は9名の会派だったこともあり、その時の広さが懐かしく思います。
1時間余りで印刷を終了し、その後はインターン生と今後の日程調整を行い、昼食後は昨日に引き続いて会派控室の片付けを行いました。
控室の片付けを行っていると、初当選した時代の写真や既に亡くなられた佐伯茂議員や堀越元春議員の写真が出て来ました。こうやって脈々と自民党所属議員がその時その時でしっかりと市政発展に向けて努力されていることが分かります。
写真を再び棚の中に収め、ロッカーの片付けを行うと、さらに懐かしい資料が出て来ますので、ついつい魅入ってしまうと片付けが進みません。懐かしい思いに浸りたいところを振り切って、資料整理を行いました。
その後はとある会議に出席し、一日が終了しました。
早いもので2週間後の9月2日より9月議会が始まりますので、一般質問の内容を含めて様々な準備をしていきたいと思います。