かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

トランプ悪政、災い転じて福となす

2017-02-21 18:13:33 | デジタル・インターネット
午後CNNを見てたらあるコメンテーターが、フリン大統領補佐官(安全保障担当)の後任にマクマスター陸軍中将を起用したのは、トランプ大統領最高の決定だと一連の愚かな大統領令をあてこするような批評をして笑いを取った。確かにマクマスター氏の評判はすこぶる良い。これから米国の安全保障政策は正気を取戻しまともな方向に向かうと私は予想する。コメンテーターのワサビの利いた皮肉は面白かった。

今迄は選挙戦でトランプ氏を支援した連中が政治的バックグラウンドもなく突然補佐官となり、私に言わせれば危険な外交政策を打ち出してきた。だが、これからは問題が起こる度に共和党主流派が推す人材に徐々にとって代わられ政策を見直し、トランプ大統領の意思を汲みながらも無難なやり口に修復されていくだろう。マスコミは「混乱」と報じるが、私はこの人事を「災い転じて福となす」と映る。

既にペンス副大統領や国防・国務長官がEU、NATO、ロシアやイラクと会談し、トランプ発言が引き起こした不安や傷の修復に当たっている。今後はその前の段階のトランプ発言が徐々に抑制されたものになると予測する。というのはまともな側近が加わったからだ。マクマスター氏は上下関係の厳しい軍の中にあって、上官に対して遠慮せず正論を吐ける人だったという。多分、トランプ大統領に対してもそうする期待が報道に感じられた。

トランプ大統領が指摘するようなマスコミの偏向報道があるのかわからないが、彼が起用した補佐官など側近の中には根拠の疑わしい情報を平気で話すというのは間違いない。昨日もありもしないスエーデンのテロ事件をトランプ大統領がとりあげ、スエーデンから抗議を受けた。頓珍漢なやり取りをする漫才みたいだった。

普通なら大失態のはずだが、何故か彼等は平気なのだ。しかし、こういうことが続けば間違いなく大統領は信頼を失い機能しなくなる。最終的には選挙で功績のあった無能な側近たちをスタッフから外し、夫々の分野でマクマスター氏の様なプロが起用され、初めて新政権が本格稼働するだろう。問題はそれがいつかだ。

私はここに来て絶望的から少し楽観的になってきた。安全保障・外交については結果的に予想以上に適任者が起用され、舵取りを任されることになったからだ。取り敢えずの焦点はバノン首席補佐官の影響力がどの程度削がれるかだ。そういう観点からウォッチしていきたい。

やり口は最悪だが、トランプ大統領の政策の全てが悪いとは私は思うわない。彼が不法移民やNATOの軍事費負担、貿易赤字を問題視するのは当然だと思う。トランプ氏の指摘は正当なものもあり、日本も一方的に米国の恩恵を受ける現状が続けられるとは思えない。不平等是正の要求を突きつけられ、「困った、困った」と報じトランプ氏を悪者扱いするマスコミ報道はどうかと思う。安倍首相にはその時の覚悟がある様に私は感じる。

最後に、エキセントリックとも思えるトランプ大統領のやり口が存外うまく行くかもしれないと思うもう一つの根拠を示す。それは「全て優秀な人材からなる集団より、能力の異なる多様な人材集団の方が良い結果を出す」という全く違う分野での研究結果(カリフォルニア工科大学ページ教授)による。それは優れた結果を出す「集団的知性」を理論的に検証したもので、最近のクラウドソーシングの論理的背景になっている。

私には政治の世界でもこの異質なトランプ政権が結果を出すかもしれないという期待がある。逆の例は歴史の中で検証されている。名著「ベストアンドブライテスト」(Bウッドワード)の中で米国最高の人材が集められたというケネディ政権が、何故ベトナム戦争の泥沼の中に嵌って行ったか描かれている。バノンだとかコーンウェルとか常識のカケラもない人材が側近になったトランプ政権から今後何が出て来るだろうか。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老鬼のかく乱(続)

2017-02-19 22:14:22 | 健康・病気
この記事を見た友人が心配したのか様子伺いのメールを送ってくれ、心配してくれている人がいると嬉しくなり幾分元気になった。昨夜も気分が悪く早めにベッドに入ったが、急に娘の声が聞きたくなり用もないのに夜中に電話すると、娘と夫君は嫌がらずに話し相手になってくれた。同居の家族は一々老人の風邪に構っていられないし、現実に風邪がよくならずストレスを感じていた時に、優しい声を聞くと救われた気分になった。

と言っても少しずつ症状は改善している。喉の痛みは薄らぎ夜中に痛みで起きる回数は少なくなった。血圧は高止まりしている。最初は痛みのせいかと思ったが、今朝も高血圧は変わらず140台の後半で推移していた。今目立つ症状は何所かが痛いという訳ではなく、水っぱなが出っぱなしでゴミ箱がティッシュの山で埋まることだ。

もう少し早く回復すると期待していたのだが、現実はなかなか治らない。そのせいにはしたくないが、書きたいトランプ・ネタは一杯あっても考えが上手く整理できない。以前風邪をひいた時は、体験的に治りかけのタイミングを狙って思い切り運動して汗をかくと完治した。現在の症状はそれ以前の状態で、運動するのは自制している。

風邪が治り難いのは、新築の我が家が中途半端に暖かいので、徹底して暖房しないものだから風邪が良くならないのかもしれない。或いは部屋が乾燥し過ぎているのだろうか。あれやこれや考えを巡らせたが、多分直りが遅い最大の理由は私が年をとったせいだろう。納得したくない答だ。結論は、そんな非生産的な素人推測をするより他のことをした方がマシだ。それもないならさっさと寝よう。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老鬼のかく乱

2017-02-17 16:41:27 | 健康・病気
不覚にも風邪をひいた。火曜日の夜遅く、入浴後パジャマ姿のまま家内が見ていたTVドラマが面白くて見入ってしまい湯冷めした。身体を冷やしてはいけないと思いソファーに座らず立って見たのだが、そんなことは言い訳にもならなかった。小一時間たってドラマが終わった時、足元がいつもより冷たく感じた。

案の定、翌朝起きると喉が痛かった。唾を飲み込めない程に我慢できない痛みだった。何年前に風邪をひいたのか思い出せない。継続的にジョギングを続けて呼吸器系が鍛えたせいで、近年風邪をひいた記憶がない。なのに油断して家の中で風邪をひいてしまった。今度の風邪はやたら喉が痛み、唾を飲み込むと喉に激痛が走った。その度に目が覚めよく眠れなかった。

三日続けて眠れなかった昨日の午後、気温が上がったので買い物を兼ねて散歩した。これが第二の油断だった。いい気持でインターバル・ウォーキングをやったものだから、自宅に戻ったら汗が滲んだ。そこですぐにシャワーを浴びて着替えればよかったのに、そのまま読みかけの新聞を読みネットをチェックした。我ながらバカだった。

流石に今日は用心した。洗濯物干しは娘に教わった様に、屋内で事前に洗濯物をハンガーにかけてから物干し竿につるした。家内に頼まれた買い物はゆっくり歩いて汗をかかないようにした。今、日当たりのいい二階の息子の書斎でこの記事を書いている。結構温かい。

昨秋引っ越してきたばかりだが、我家は耐熱仕様なので屋外が寒くても、1階の居間は朝でも13度以下に下がったことが無い。部屋のカーテンを開けておき日差しが差し込むと階下より3-4度暖かくなる。今日は20度以上のはずだ。明日はかなり症状が良くなると期待しているが、残念ながらバドミントンの練習はお休みだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へたれ仲間へたる!

2017-02-15 14:05:23 | スポーツ
先月紹介したバトミントンクラブに参加する高齢者直前のSさんが、気の毒にも練習中にアキレス腱を傷めた。私が異変に気付いた時はゲーム練習中で、全試合が中断し体育館の隅のコートに人だかりができ全員その方向に向かっていた。直感で誰か怪我をしたなと思い近づくと、コートに座り込んだSさんがいた。

痛がっている様子はないが座り込んで靴を脱いだ左裸足が伸びていた。僅かにかかとにヘコミが見受けられ、アキレス腱に異常が見られた。アキレス腱はかなり堅いはずだが、指でさすりながらヘコんだ部分が柔らかいという。本人はハイクリアを打たれ後退する瞬間に鈍い音がして倒れ、すぐにアキレス腱がやられたと思ったそうだ。ただつま先は動くのでアキレス腱断裂ではなく損傷なのだろう。

間もなく救急車が到着し、一通り状況を聞いて触診した後担架で運ばれていった。この時Sさんは立川在だと初めて知った。救急隊員に聞くと希望の病院には連れて行けないが、立川市に近い救急医院に行くことは出来るという。バドミントンを40年近くやっていると何度もアキレス腱を切った現場に立ち会った。かつては切れた腱を縫い合わせる治療だったが、最近は腱が伸びて来てくっつく自然治癒が多いという。

彼の場合も治療は自然治癒ということになるだろう。今年高齢者になり年金をもらい始める年令だと聞いていた。損傷の具合によってアキレス腱がくっついて普通に歩けるようになるのに3-6ヵ月かかる。年令を考えるとそこからリハビリをしてハードな運動が出来るまでに更に半年かかるだろう。

バドミントンを再開出来るかどうかは身体の回復度合いと、本人がどの程度強い気持ちを持てるかによると思う。そのどちらともかなり個人差がある。私と同い年のバドミントン仲間のYさんは昨年膝の手術をした後、最早バドミントンを再開する気持ちになれないと知人に漏らしたらしい。

Sさんは社会人のチームでバリバリやっていた。引退後は市のバドミントン協会長をやっていたがお遊び程度の運動以外はしてなかったらしい。ほんの2か月前にママさんクラブに参加して再開したばかりで、素人の私から見ても昔のプレイの面影はなかった。体幹がしっかりしておらず、ちょっと揺さぶられて動かされるとスイングが乱れミスを連発した。

別の男性中心のクラブでバドミントンを続け、社会人時代の昔の仲間には全日本シニアで年令別で優勝したとかベスト3に入った人達がいる。先週も関東大会で3位になったと紹介された仲間がいた。彼はその話を聞いて俺もとばかりにいつもより頑張ったのかもしれないが、ブランクが長すぎたようだ。

昔を知る同じクラブのバドミントン仲間の女性は、Sさんが練習を再開した時「1年位は基礎練習だけにさせておけばよかった、だけど楽しみで来た人に’基礎連’だけやれとは言えなくて」と言った。私も全く同感で、もし「’基礎連’だけやれ」と言われれば、私もつまらなくて長続きしなかったろうと思った。頑張ってほしい。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

育ジー初体験

2017-02-12 23:08:15 | 日記・エッセイ・コラム
先週から娘が赤ちゃんを連れて5日間の里帰りをした。夫君の海外出張の機会に孫を見せに来てくれたのだが、娘にとっても骨休みになったようだ。家内や同居の息子は昼間は仕事があるので、私はできる範囲で赤ちゃんの相手をした。と言っても娘が手を離せない時に相手をするとか、ベビーカーで連れ出す程度だったが。

赤ちゃんや娘の服を洗濯機にかけ干して採り入れるのは出来るが、オムツを変えたり風呂に入れたりするのは出来ない。それで「育ジー」と言えるのかどうか分からない。私の子供が生まれた時は育児から子供の教育まで殆ど家内にやって貰った。金を稼いで来ればいい、それが当たり前だと思っていた。

子供が高校・大学と進学する時期に、会社から打診されて迷わず米国に単身赴任し4年間家を空けた。正直言って私にはおむつ交換や入浴など「狭義の子育て」の記憶が殆どない。なので我が家に赤ん坊を連れて来て24時間子育てに専念する娘の様子は新鮮で、たった5日間だけどその大変さを始めて見た気がする。

ということは亭主の助けを全く期待できず、3人の子供を育てた家内は余程大変だっただろうと思った。しかも上の二人は年子だった。娘が子供一人で苦労している様子を見て、改めて家内に子育ての礼を言った。家内は当時はそれが当たり前だと思っていたし、娘より一回り以上若かったので出来たのかもしれないと答えた。「感謝しているなら物心ともに謝礼をしろ」と嫌らしい返事、海外や日本各地に旅行に連れて行ったりとか良い事もあったじゃないかと私。

30年余り前に子供を実家に連れ帰った時、昨年亡くなった母が漏らした言葉を今でも覚えている。「出来たらもう一度子供を丁寧に育ててみたい」と言った。女学校を出て直ぐに復員して来た父と見合い結婚し、10代で私を生んだ。多分、朝から晩まで農作業をし家事をこなしながら子育てをしたと思う。子育てに当てた時間はそれほどなかったし、自由になる時間は殆ど無かったはずだ。私の常識もこの頃のもと基本変わらないと思う。

何もしなかったのに偉そうに言えないが、私達が子育てをした頃とは随分変わったと実感した。娘は赤ん坊を二階の客間に寝かし、スマホのカメラで子供の様子を一階の居間のタブレットに中継し新聞を見るといった具合だ。外出から帰ると手の消毒をし、食べ物はアレルギーに気を配りながら食べさせる。育ジーをやろうにも難しくてとても駄目。

今日の午後、娘を含めて家族全員が長男の家に集合し、彼の二人目の子供の誕生日を祝った。血のつながった三人の子供が顔を合わせると、至極自然に一緒に遊んだ。その姿を見るとそれだけで心が温かくなった。もし、もう一人孫が生まれ女の子だったら、本格的な育ジーをやってもいいと思っている。

娘は海外出張から帰った夫君から連絡を受け、そのまま自宅に戻って行った。今夜から娘も孫いなくなった自宅で過すことになる。「孫ロス」で心に穴が空いたようだ。■
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする