かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

アラビアのジャンヌ・ダルク

2006-03-14 22:03:45 | 国際・政治

今年初めの記事「イラク・トンネルの仄かな灯り」で密かに期待したイラクの民主化は宗派間の争いが激化し内戦の様相を帯び、仄かな明かりすら消えそうな事態になった。ところがこんな時誰もが予想しなかったアラビアのジャンヌ・ダルクが忽然と現れた。

ジャンヌ・ダルクとは私が勝手につけたニックネームで、実際はLAに住むシリア系アメリカ人の精神科医スルタン博士(Wafa Sultan)のことである。彼女は先月アルジャジーラのテレビに出演し世界に新鮮な驚きを与え、以来アラブ世界で論争を引き起こし世界の注目を浴びている。

彼女はイスラム宗教指導者、聖戦士、政治指導者はモハメットの教えとコーランを歪めていると厳しく非難した。殊にユダヤ人との比較はアラブ世界には刺激的だった。ユダヤはホローコストの悲劇の中から暴力ではなく知識で結果を出し世界の尊敬を勝ち得たのに、イスラムは教会を焼き、人を殺している。尊敬を受ける為には人として何をすべきか自らに問いかけよと。

テレビ放送は何百万回もインターネット・アクセスされ、数十万のメールが彼女に届いているそうだ。勿論アラブ世界のイスラム宗教指導者は彼女を非難し、おびただしい数の暗殺の脅迫があった。しかし、イスラム改革者達はテレビ出演し彼女を公然と支持した。

彼女のテレビ出演以来、従来なら誰も公に議論できないアラブ世界のタブー、例えば子供に自爆テロを強いるイスラム教育問題が批判されるようになった。彼女の主張は米国ユダヤ協会も注目し、テルアビブの会議に招待したという。

たまたま今日CNNでインタビューされているスルタン女史を見た。もう47歳だそうだけどアラブ訛の英語をゆっくりと力強く話す言葉の端々に、後に引かないしかし最悪の場合死もあるという覚悟が感じられた。まさに彼女が一人で始めた主張がアラブ世界を動かした、「アラビアのジャンヌ・ダルク」だと思った。

私は以前からイスラム原理主義のテロは草の根のイスラム社会が立ち上がらない限り食い止められないと思っていたが、このジャンヌ・ダルクが先鞭を付けてくれるかもしれない。まだトンネルの向こうの仄かな明かりは消えてない。

彼女の主張は宗教やイデオロギーにはとらわれず誰に対しても明快で理が通っている。興味のある方は検索エンジンで調べれば直ぐ分かるので是非見て欲しい。特にイスラム宗教者との論争は興味深い。■

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする