早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

パテシエの修行:抹茶ムース

2009年08月07日 | パテシエの修行
今日は毎月1回のパテシエの修行です、今日も暑くなりそうな予感がします。

抹茶のムースを教えて貰いました、無花果と白玉団子をトッピングし、緑茶のジュレをかけてミントの葉を飾りつけて完成です。



「無花果と白玉団子を飾っているところです」



「出来上がった抹茶ムースです」

詳しくはブックマーク「早崎勲のパテシエへの道」をご覧下さい。
                ↑クリックして下さい

意外と手順が複雑で少し疲れました、夏に相応しいサッパリしたデザートに仕上がりました。

徳島県立中央病院:呼吸器科の診察・その6

2009年08月06日 | 徒然なるままに
本日午前中、徳島県立中央病院:呼吸器科の診察を受けて来ました。

前回の診察日以降の経過を説明しました、状況は一進一退です良くなったと思えば又後戻りの繰り返しです。

風邪を引きやすくなり、風邪を引くと調子が悪くなります、又運動(ラン&筋トレ等)をすると咳が出やすくなります。

運動誘発性のようです、しばらく様子を見るように指示されました、長いお付き合いになりそうです。

ペットボトルのキャップでエコ

2009年08月05日 | 徒然なるままに
ペットボトルのキャップを集めて、エコ活動に参加しています。

NPO法人エコキャップ推進協会を通じて、NPO法人世界の子供にワクチンを日本委員会を経由し、ポリオワクチンを世界の子供達に送っています。

キャップ800個でポリオワクチン1人分が購入出来ます、又キャップ800個が焼却されると6.3㎏のCO2が発生します。

2008年6月頃から本活動を始めて各方面の皆様のご協力で、7月末現在34800個のペットボトルのキャップを回収し、43.5人分のワクチンを提供させて貰いました、274.05㎏のCO2を削減致しました。

皆様のご協力の賜物です、引き続きよろしくお願い致します。



「皆様のご協力で回収したペットボトルのキャップです」

横笛教室

2009年08月04日 | みさと笛教室
毎週火曜日は横笛教室に通っています。

「朝日のあたる家」「川の流れのように」をカラオケCDの演奏に合わせて吹く練習です、テンポが合わない小節が有り困って居ます。

相変わらず高音が綺麗に出ず、息がなかなか続きません。

「祖谷の木挽き節」では、なかなか民謡のような吹き方?が出来ません、本当は練習している「C調」で無く「変ロ長調」で吹くのが本来ですが、高音が出ないのと「♭シ」が多く出て来ますので大変です。

息継ぎといかに多くの息を吸い込み少ない息で良い綺麗な音が出せる様になれば良いのですが。


我が家の庭で見つけた物

2009年08月04日 | 徒然なるままに
我が家の猫の額のような庭で、珍しい?物を見つけました。

【蜂の巣】
隣家の隣接するブロック塀をふと見ると泥で固めたような物体に穴が4箇所空いて居ます、私の拙い知識ですが、土蜂の仲間の巣では無いかと考えられます。

本当は図鑑等で調べると良いのですが、我が家には無く昔の知識を絞り出しても答えは出ませんが、多分間違い無いと思います。

蜂は作った巣に麻酔のような針を刺した虫(蝶・蛾の幼虫)を運び込んで、卵を産み付け、孵化した幼虫は親蜂が用意した栄養満点の餌を食べて成虫になります。



「我が家で見つけた蜂の巣です・マンションのようです」

【蜘蛛の巣】
我が家の塀の生け垣のかなめの木に幹に蜘蛛の巣を見つけました、三本程のかなめの幹に沿って器用に編んだような筒状の巣を貼り付けて居ます。

蜘蛛は植木の根元の地中から上に向かって筒状の巣を作ったようです。

子供の頃に兄に教えて貰った記憶が有ります、そっと引き抜くと小さな蜘蛛が出て来ます、今回はそっとしておいて居ます。



「見にくいですが蜘蛛の巣です」

散歩道にて

2009年08月03日 | 徒然なるままに
何時ものように御座船川沿いをアスティ徳島の方向に歩いていました、ふと楠の並木道のツツジの植え込みにゴミのような物が見えました、誰かがゴミを捨てて、マナーが悪いなあと思って見て見ると、ゴミでなく「きのこ」が生えていました。

きのこの名前は分かりませんし又毒キノコかどうかも解りません、傘は大きくて私の手のひらを少し小さくした位の大きさでした。

きのこと云えば秋の風物と思って居たので驚きました。



「偶然見つけたきのこ三本です」

オンリーワンとくしま学講座

2009年08月02日 | 徒然なるままに
徳島県立総合大学校本部主催・オンリーワンとくしま学講座
場所は:徳島県立総合教育センター



「会場の徳島県総合教育センターです」

「賀川豊彦の業績と生涯②」を受講しました。

オンリーワンとくしま学講座は、徳島の文化・自然・くらし等に関する地域に密着した学習を通して「ふるさと徳島」を再発見したり、いきいきした生活を支援するための講座です。

徳島県出身の偉人の中から、今回は「20世紀の三大聖人」ともたたえられる賀川豊彦を取り上げられました。

今年は賀川豊彦がスラム街での貧民救済活動に打ち込み始めてから100年の、「献身100年」に当たり県内外の各地で記念事業が計画されています。

その業績と生涯を学び、思いを馳せることにより、「文化立県とくしま」を実感し、ふるさと徳島に誇りを持つことができるでしょう。

講師は、NPO法人賀川豊彦記念・鳴門友愛会 副理事長 武知忠義先生です。

やっと梅雨が明けたのに

2009年08月01日 | 徒然なるままに
昨日、高松地方気象台は四国地方の梅雨明けを宣言しましたが、今日の早朝は雨音で目覚めました・・・梅雨明け宣言したのにね!

今日は一日中変な不安定な天候でした、我が家の周辺では時折叩きつけるような夕立に驚かされましたが、同じ徳島市内なのに佐古6番町辺りから西・北方面は曇り空ながら雨は降らなかったとか、信じられません。

兵庫県北部・京都府北部は土砂降りで強風も吹き荒れたりしたそうです、本当に異常気象です。