早ちゃんの近況

東日本大震災の被災者の皆様に心からお見舞い申し上げます、皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。

徳島大学公開講座:楽しい鉱物学(野外実習2回付き)

2009年11月10日 | 徳島大学公開講座
徳島大学公開講座:楽しい鉱物学の講座が始まりました、講師の先生は徳島大学岩正夫名誉教授です。

本日のテーマ【香川県白鳥で岩石鉱物採集】野外実習の2回目です。

本日の予定は、香川県さぬき市大串半島・雨滝山・東かがわ市白鳥海岸です。

徳島大学大学開放実践センターに集合し、チャーターバスにて出発です。



「何時もお世話になっている金比羅タクシーです」

国道11号線から鳴門方面へ、高速道路の鳴門ICから高松道を経由し津田東ICをおりて、雨滝自然科学館を見学しました、森館長さんの案内で館内の展示物の説明をしていただきました。

香川県産新生代の動植物の化石が沢山展示されており、特に世界最古のナマズの化石は興味深く拝見しました。



「見学した雨滝自然科学館です」

その後、森館長さんのご案内で雨滝自然科学館近くの雨滝山の露頭で、安山岩に含まれている「ざくろ石」の採集をしました、露頭ですので比較的簡単に採取できましたが、安山岩が硬くて小さくして持ち帰るはずでしたが、割れませんでした。



「採集現場の皆さんです」



「私が採取したざくろ石です、黒い点がざくろ石です」

昼食時間になったので、先生が予約して下さっていたうどん店「美登庵」で肉ぶっかけうどんといなり寿司をいただきました、美味しかったですよ。



「昼食を戴いた美登庵です、国道11号線沿いに有ります」

天気が崩れてきました、大串半島へ早めに向かいました、さぬきワイナリーの脇を通って採集現場へ、生憎ワイナリーは定休日でした。

道路沿いの崖に「雨滴の化石」が簡単に採集できました、しかし雨がひどくなってきましたので早めに切り上げました。



「雨滴の化石の採集現場です」



「私が採取した、雨滴の化石です」

写真では見にくいですが、火山灰が積もりその上に雨が降り、その雨粒が化石に成ったものです、不思議な現象です。

その後、白鳥海岸に移動し、「ランプロファイヤー」が現れている崖を見学しました、国指定の天然記念物です。



「現場に設置してある看板です」



「見事な縞模様の岩脈です」

今日の実習は生憎の雨模様でしたが、珍しいものを沢山見る事が出来ました、来年の講座が楽しみです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。